電波デッキビルダーの頭の痛い記事

コピーデッキじゃだめなのか?

カードゲームは難しいので、馬主になろうと思います

カレンダー
<<2012年
03月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2020年11月22日]
Sさん

モダン 11/22(0)

[2020年11月22日]
Sさん

モダン 11/8(0)

[2020年11月22日]
Sさん

モダン 10/18(0)

[2020年11月22日]
Sさん

モダン 10/4(0)

[2020年11月22日]
Sさん

モダン 9/12(0)

[2020年02月06日]
Sさん

モダン 2/6(0)

[2020年01月30日]
Sさん

モダン 1/30(0)

[2020年01月30日]
Sさん

モダン 1/23(0)

[2020年01月21日]
Sさん

モダン 1/16(0)

[2020年01月21日]
Sさん

モダン 1/11(0)

ユーザー情報
MURA
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
よ・・・弱い

先程、古いゲームぎゃざを読んでいて、アクエリアンエイジの攻略記事にGGFのメンバーの写真が載っていたのですが、声優に詳しくない私ですら聞いたことのある名前が数名。

ああ、成長株だったんだなー(棒)と言ってしまいました。

他にもガンダムウォーでZZのルール解説(処理が面倒なんだよね)や、アシュラシステム、妖精伝承・・・いやー懐かしいねぇ。

それとは全く関係なく、MTGのデッキ案を閃いたのでした。
当時のデッキに、黒緑セメタリーと言う「墓地に行くのと相性がいいカード」と「生贄に出来るカード」を組み合わせて、定員過剰の墓地で使いまわそうと言う、コンボチックなコントロールで場を有利にするビートダウンである。


このデッキのギミックは、今のカードプールでも似たような事が出来るのではないかと思いついた。
そこで、重要になるのは、以下のカード

1 墓地に落ちることでメリットのあるカードOR問題無いもの
2 生贄効果を持つカード
3 回収機能があるカード

1は墓所這い、組み直しの骸骨等の落ちても問題の無いもの、黒猫、復讐に燃えたファラオは落ちると嬉しい
2貴種、群れに餌等、死体生まれのグリムグリン
3は自分から戻るクリーチャーや、迫り来る復興、墓所粛正かな・・・

もう、このカード選択の時点で怪しい発想。

この中で、1に属するゾンビ軍は非常に相性がいいゾンビなのでゾンビシナジーふぁ出来るし、 墓所這いの回収が行いやすい。

そして2の群れに餌とファラオは非常に胡散臭いコンボ、更に墓への呼び声があれば、除去枚数は加速し、似通った生命があればトークン生成枚数が加速する。
やり過ぎである。

3は墓所粛正が有用だと思う、出来ればパーマネントだといいんだけどもなぁ。

これをまとめたとして、デッキとして強いかと言うと、問題は多い。

まずは、環境が早いこと、6マナエンチャントを置いて悠長に1ターンに1回クリーチャーを破壊出来るかできないかなんてお話にならない。
その上、それら横に広がるデッキは除去耐性と空を飛んでいるクリーチャーが多い、そもそも、効果で殺せないクリーチャーとトークンでは壁にすらならないのだ。

しかし、黒なので全体除去もある・・・う~ん。

なら、その全体除去を活かせるデッキの方が強い、逆にセメタリー時代にあった「鉤爪の統率者」や「陰謀団の先手ブレイズ」みたいな、戦術と相性がいい器用なカードが無い。
代用となるカードが無いと訳じゃないけれど、排水路の汚濁・・・。

なら、緑単で「排水路の汚濁」+「群れに餌」+「似通った生命」にマナ加速を入れて、3枚揃った時点でマナ加速クリーチャーをクリーチャーを生贄に捧げて・・・・強いのか?

ならば、黒単で「終わり無き死者の列」とゾンビで「息せぬ群れ」・・・元のコンセプトでは無いしなぁ。

そうなると・・・死体生まれのグリムグリン+復讐に燃えたファラオ・・・やはり、回収手段がちゃんと欲しい。

色々考えたけれど、現在の速度に全くついていけず、ついていけなければ、弱いのだった。

登録タグ:

あなたはこのブログの 553 番目の読者です。


テーマ:MTG投稿日時:2012/03/07 01:55
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年03月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。