電波デッキビルダーの頭の痛い記事

コピーデッキじゃだめなのか?

カードゲームは難しいので、馬主になろうと思います

カレンダー
<<2011年
10月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2020年11月22日]
Sさん

モダン 11/22(0)

[2020年11月22日]
Sさん

モダン 11/8(0)

[2020年11月22日]
Sさん

モダン 10/18(0)

[2020年11月22日]
Sさん

モダン 10/4(0)

[2020年11月22日]
Sさん

モダン 9/12(0)

[2020年02月06日]
Sさん

モダン 2/6(0)

[2020年01月30日]
Sさん

モダン 1/30(0)

[2020年01月30日]
Sさん

モダン 1/23(0)

[2020年01月21日]
Sさん

モダン 1/16(0)

[2020年01月21日]
Sさん

モダン 1/11(0)

ユーザー情報
MURA
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
MTG公式入門動画について

私は、よくニコニコ動画で大会動画やゲーム動画、シナリオ対戦(台本みたいなのがあってキャラが対戦する物「少年と青」等)を見ています。

大会動画は、最新メタ以外にもプレイの仕方やテクが学べるので非常にためになるし、ゲーム動画は「シャンダラー」や「DC版」なんかの入手困難なゲームをTRPGの様にわいわいあがやがや見れる。
シナリオ対戦は、対戦のロジックが完成してるので飽きずに見ることや、懐かしみ等が味わう事ができる。

しかし、これから「古参」や「現プレイヤー」、「引退組」が見る動画で、初心者向けでは無いですね。

そもそも、最近ではプレイヤー数や売上で遊戯王に負けつつあるMTG。
・ルールの困難さ
・イメージを守る為に対戦系の話を作るのが困難な現状(アニメや漫画)
・カードショップでも受けの狭さ
があります。

特に、受けの狭さは「イラストが入りにくい」とか「やってるプレイヤーがトーナメント志向で怖い」だとか「高い」と言うのを過去に耳にしました。
あとは「切り札」が無いために、遊戯王やDM、ヴァイスである「派手な勝負」ができませんね。

「シンクロ召喚!!」で逆転だとか、「~ブレイカー」でシールドを派手に破壊、「ソウルが乗って大ダメージ」と解りやすい勝利がつかめません。

特に「ライフは負けてるけど、盤面で勝ってる」とか「○○を警戒して、○○を場に出しておく」と言う細かい点を見ると、目に見えない場所で戦術が本当に多いです。
勿論、例えに出したTCGもそれらの細かい対戦があるのですが、それら細かい対戦すら取っ払う豪快さがあります。

特に、遊戯王プレイヤーに聞くのが「デッキが長持ちしない」「強いカードが解らない」「プレイヤーが居ないからプレイできない」と言う、ゲーム外の事柄です。
TCGプレイヤーはカードに触れてるのでルールの理解力は非常に早いです。
しかし、「楽しむ」事に至る前に手放してしまうのが多い様です。

前置きが長くなりましたが、要するに「初心者の登竜門」というか、「初心者が入門する場所」が無いのです。
昔は、TCGと言うと「MTG」と「遊戯王」二択の時代、その前は「MTG」一択なので、TCG=MTGという自然な流れがありました。
しかし、現在は選択の余地がありますし、わざわざ「洋風テイストなイラスト」のカードで無くても、「アニメ作品で好きなキャラを使う」とか「主人公が使ってたかっけーカードを使う」等のTCG自体とは別の楽しみもあります。


それらを打開する為なのか、公式では現在「初心者向け」動画があります。

【MTG-CH】マジックのアートを体験!立体カードの世界!
http://www.nicovideo.jp/watch/1314992489

【MTG-CH】目指せ日本選手権! 第1話:バーテンダーデュエリスト誕生!
http://www.nicovideo.jp/watch/1315590476

【MTG-CH】目指せ日本選手権! 第2話:損をしないプレイを目指せ!
http://www.nicovideo.jp/watch/1318471139


しかし、実際のところは「引退組」や「現プレイヤー」がニヤニヤしてる動画だと言うのが現状だと思います。

私はWofCの回し者でも、現役バリバリのトーナメントプレイヤーでも無いので、何とも無いのですが、Tocageのアンケートで「戦略性の高いゲームをやりたい」とあったので、取り敢えず紹介したく思いました。

MO(MTGのオンライン)でアカウントを取らずに対人戦が出来るモードがあるので、公式からルールシートをDLして、実践してみるのもいいかもしれません。

MTGはTCGの原点と言われてますが、原点にして異質な存在なので他のゲームでの経験則が通用しない時もありますが、ルール自体の質は高いのでおすすめしたいです。

あとは「初心者」だからと言って、トーナメントに出ないのは損です。
FNM(金曜日の夜にやる小規模のショップ大会)や、アリーナ(フリーに近い遊び方をする交流会的なイベント)に参加するべきだと思います。
「カジュアルプレイヤーだから」と割り切ったプレイをしない限り、トーナメントマジックに触れて見るべきです。
そこで、自分が過小評価していたデッキのカードが強かったり、特定のデッキに対して有効打になったり、相手のプレイヤーからプレイングを学んだり・・。

何よりも、現MTGプレイヤーの殆どが新規プレイヤーに出会いたいと思っているので、そういうプレイヤーの為にも「出てやるか」と言う感じに参加すればいいと思います。

最後に、現在は店舗で禁止されてるところもありますが、トレードには注意しましょう。
MTGでは評価が大幅に変わるカードがあるので、交換した後に「紙」になったり、渡したカードが「神」になったりするので、最新エキスパンションの発売直前は警戒した方がいいかもしれません。
(最近は、プレイヤー達もシングル買いが多いので、トレードは少ないような気がしますが・・・)

終わり

登録タグ: Magic: The Gathering  まともな話 

あなたはこのブログの 570 番目の読者です。


テーマ:MTG投稿日時:2011/10/14 03:55
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年10月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。