駄目だ・・・・・・(いつものことではあるけど)デッキがブレすぎてて何を使いたいのかすら分からなくなってきた・・・・・・。
☆4日ほど前から
①緑紫
↓
②緑ウィニー
↓
③緑水
↓
④緑紫 ←いまここ
この間、フリプレが4、5回だけっていうね・・・・・・。
で、現在緑紫に戻してみたわけだけど、ウィナーズスターター収録のカードが特徴アリということで型破りの戦術に不利が付くわけで、サイドに3枚落とした。
青(特徴有バット等)、緑絡み以外が相手ならサイドからフルで投入しても良いレベル。
ほんとスターターの影響が大きいよなぁ。環境的にも青絡みばかりらしいし、これさえ無ければ不利が付くデッキはミラー、白中くらいなんだけど・・・・・・。
ということでその辺も考慮しつつ組んでみた。
2シャア専用ザクⅡ&シャア
3ジンクス
3ジンクスⅢ(コーラサワー機)
3スローネヴァラヌス
2AEUイナクト(デモカラー)
2GNフラッグ
2シャア専用ザクⅡ&ザクⅡ(ガルマ・ザビ機)
2ドップ(ガルマ・ザビ機)
3エリク・ブランケ
1ヨハン・トリニティ
2重要機密の察知
3双極の閃光
2擬似太陽炉
2世界の歪み
1妄執の果てに
2最後の照準
3可能性の獣
3対ガンダム調査隊
5緑基本G
4紫基本G
と、序盤でつらつら語っていたわけだけど、よくよく考えたら、バットやドロソに特徴が無かったとしても、現状の青絡み相手だと4:6で不利なわけで、特徴が付いたから2:8に変動したってくらいなのよね。
ジュドーはまだ良いとして、ネロペーが厳しい。
基本的にエリクを最速で乗せて15点くらい与えなくちゃお話にもならない。15点でも小さいか?
というかそんな小さな点数でさえも射撃と展開力が乏しい緑紫じゃ厳しいんだよなぁ。
あー、愚痴を言うのは私としては嫌いじゃないんだけど、この駄文を見てる人に申し訳ないからストップ!もっと建設的な話をしよう。
今回初めてデモクトを入れたんだけど、その理由として戦闘配備持ちを充実させたかったというのが大きい。
これまでは留美だったわけだけど、即効性という点ではこの中国人のほうが一歩も二歩も上なわけだ。
だったら何故貴重な即ドローを捨ててまで戦闘配備に固執したのかというと、話をちょっと戻して対青を見据えた際の「足」が欲しかったから。
3ターン目に出してエリク乗せてパンチ。これだけでどれだけ頼りになることか。
基本的にヴァラヌスと競合となるわけだけど、どちらを出してどちらをハンドに残しておくにしても、新ACEとの相性は良いから、その場次第になるかな。
デモクトドローの遅さにしても、新ACEから投げれば大差は無いし。
さて、話を少し変えて、ややカウンターを多めにしてみた。
これは勿論、型破りの戦術を抜いたからであって、コーラジンクス、ヴァラヌス(、ザクザク)といった核となるユニットを守ること以外にも、相手の出足を遅らせるという役割を担っている。
スポーツだろうがカードだろうが、重要なのは「如何にこちらのペースに持ち込むか、如何にあちらのペースに付き合わないか」だと思う。だからこそユニコーンみたいなオールマイティ、あるいはトランプのジョーカ的なカードが強いんだけど。
が、ユニコーンがどれだけ強かろうが、核となるユニットを展開される前にこちらのペースに付き合ってもらえば、ユニコーンが出る頃には本国ほとんどありませんでした、って状況を作れる。
もちろんそこから上手い具合に一歩を引き当ててずるずるいってしまう可能性はあるけど、基本的にそれは相手のペースじゃないわけだ。
だからこそ察知、もっと言えば型破りみたいなカウンター、ロックといった性質を持つカードが「トップメタではない」デッキに必要となってくる。
ここまで読んでくださったあなた、だらだらと語っている私ですが、これは私のペースです。
オチは特にありません。むしろデッキレシピちらっと見てブラウザの戻るボタンを押したあなたが正解といえます。
それっぽいことを書いているように見えるかもしれませんが、正直私はそこまで物事を深く考えるタチではありません。
ミステリィ小説を読む際もトリック、犯人は大して重要視してません。
私にとって大切なのは読みやすさ、テンポ、真新しさ、あるいは字の配列であって、基本的には「外側」ばかりを見ています。
だからこそ「内側」を見ようとする人、見られる人というのは凄いと思います、尊敬します。
13、4年カードゲームをやっている私ですが、未だにそういった見方を出来ていないのが現状。
ですから今の私の最も大きな目標は、「観点を変える」ことだといえます。10年超カードゲームで遊んでるのに身に付かないのだからそれは余程難しいことだと思いますが、私なりのペースでゆっくりと進んでいきたいところです。
ね、オチてないでしょ?
登録タグ:
テーマ:雑談 | 投稿日時:2010/09/25 13:52 | |
TCGカテゴリ: ガンダムウォーNEX-A | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2010年09月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |