チーム多治見のフェニーチェですo(^▽^)o

最近、チーム内でバディファイトも浸透してきたので、ここらでデッキレシピでも書こうと思います。
(気づいたら4月まだブログ書いてなかったから、慌ててるわけじゃないぞ∑( ̄ロ ̄|||)ナン・・ダト・・・)
今回はこのカードが切り札だ!!!

ジャックナイフ・ドラゴン
サイズ:2 / 打撃力:3 / 攻撃力:5000 / 防御力:6000
クラン:ドラゴンW 属性:武装騎竜/ 緑竜
■【コールコスト】ゲージを1払う。
【起動】ゲージを2払ってよい。払ったら、君のデッキからカード名に「ジャックナイフ」を含むモンスター1枚を
このカードの上に重ねてコールし、デッキをシャッフルする。

ジャックナイフ“サンダーストーム”
サイズ:2 / 打撃力:3 / 攻撃力:6000 / 防御力:6000
クラン:ドラゴンW 属性:武装騎竜/ 緑竜
■【コールコスト】ゲージを1払い、
このカードを君の場のカード名に「ジャックナイフ」を含むモンスターの上に重ねる。
■【起動】“サンダーレイド”このカードがレフトかライトにいるなら、ライフ2を払ってよい。
払ったら、相手の場のモンスター1枚を破壊する!
『ソウルガード』

ジャックナイフ“ディアスパシィ”
サイズ:2 / 打撃力:3 / 攻撃力:6000 / 防御力:5000
クラン:ドラゴンW 属性:武装騎竜/ 緑竜
■【コールコスト】ゲージ1を払い、このカードを君の場のカード名に「ジャックナイフ」を含むモンスターの上に重ねる。
■このカードがレフトかライトにあるなら、このカードは『貫通』を得る。
『ソウルガード』
では、デッキレシピはこちら(*´∀`)/

[サイズ2]
ジャックナイフ“サンダーストーム”×2
ジャックナイフ“ディアスパシィ”×2
ジャックナイフ・ドラゴン×4
ライジングフレア・ドラゴン×3
ドラムバンカー・ドラゴン“バリアブレイカー”×2
[サイズ1]
ブレイドウイング・ドラゴン×4
竜騎士 レッドバロン×4
サウザンドレイピア・ドラゴン×4
グレイブホーン・ドラゴン×2
[アイテム]
鉄拳 ドラゴナックル×4
双竜剣 ドラゴアンセム×2
[魔法]
ドラゴンシールド 青竜の盾×4
ドラゴンシールド 緑竜の盾×4
ドラゴニック・チャージ×4
ドラゴニック・グリモ×2
[必殺技]
ガルガンチュア・パニッシャー!!×3
[フラッグ]
ドラゴンワールド
[バディ]
サウザンドレイピア・ドラゴン
タスク先輩の切り札ジャックナイフの進化系ドラゴンの除去・貫通能力を用いて戦う分かりやすいデッキだ!!!

他にもドラムバンカー・ドラゴン“バリアブレイカー”(貫通)、ライジングフレア・ドラゴン(除去)など、ジャックナイフを引けなくても闘える構築になってます。


ジャックナイフはレフトかライトにコールしないと能力が発揮されず、サイズ2のカードなのでセンターにサイズ2以上の大きいモンスターを同時にコールすることができません(゜∀。)エー
つまり、防御が薄くなりがちになります(´Д` )ヤバクネ
なので、このデッキでは2種のドラゴンシールドに加え、サイズ1の移動能力を持ったモンスターを採用してます。


『移動』(お互いのアタックフェイズ開始時に、場のこのカードを空いている別のエリアに置いてよい)
移動能力は武器の攻撃を行った後にもセンターにモンスターを移動して直接攻撃を防ぐ攻防一体の能力です。
このデッキのサイズ2のモンスターはすべてコールコストがあり、ジャックナイフの起動能力にも2ゲージ必要とかなり重たい構築となってますが、青竜の盾、ドラゴナックル、そしてトライアルデッキ 第3弾 ドラゴニック・フォース で追加されたドラゴニック・チャージにより、ゲージを増やすカードは多めに入っているので、使ってて動きやすいですヽ(・∀・)ノ
“サンダーストーム”の除去能力“サンダーレイド”はゲージを消費せずにサイズに関係なく除去できるので、ガルガンチュア・パニッシャー!!との相性も良好です。さらに、ライフを調整できるのでドラゴニック・グリモも使いやすくなりました♪
さて、名残惜しいですが今回のデッキ紹介はこれで終了です・゜・(ノД`)・゜・
次回の更新でまたお会いしましょう。

登録タグ: フェニーチェ ジャックナイフ・ドラゴン
テーマ:デッキレシピ | 投稿日時:2014/04/14 22:27 | |
TCGカテゴリ: フューチャーカード バディファイト | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2014年04月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |