煽ってるつもりはないんです、ただちょっと正直なだけで

ウロボロスはふたりもいらない(威圧)

カレンダー
<<2014年
06月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最近のブログ
最新のコメント

[2014年12月24日]
まあこうなるよね(4)

[2014年09月13日]
むらさきかいせつ(2)

[2014年09月04日]
疾風の陣名古屋大会レポ(3)

お気に入りブログ
ユーザー情報
くま@ウロボロス
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
キャラ考察【雲雀】


お久しぶりです。唯一のウロボロスホルダーくまボロスです。
いや本当にお久しぶりになってしまいました。ワルロマ発売されちゃったよ。


【雲雀】
キャラクター:ディフェンスキャラ。レベル3の硬さは圧巻で、レベル4ではC止め効果とLO向けのスペックを持つ。レベル5は3種類あるが主に使われているのはSRレベル5とSCレベル5(通称黒雲雀、蛇雲雀)で、SRは防御性能特化、SCは相手キャラの効果を使用できなくする。SCレベル5がインテリメガネを使用するとカグラマッチならU札で上回る以外に対策法がなくなる。LO軸ならば、そもそもレベル5になることが稀であるので、デッキコンセプトでどちらを採用するか決めよう。SRを相手に回した場合は戻れないあの頃へなどが対策札として有力だが、そもそもレベル5まで持っていくことが難しい。
秘伝技:攻撃偏重のスペック。雲雀自体が防御偏重キャラなので、バランスが取れているように見えるが、どっちつかずともいえる。防御属性のカードを捨てるとステータスが上がるが、スタンダード型のデッキだと防御属性のカードが限られてくるので、構築する場合は枚数を調整すると使いやすい。十分な火力になるのはSCレベル5のときくらいであるので、対策カードが必要になる事態はほとんどない。
専用技:陽専用技はアタック時に相手キャラの全対象を無効化する。雲雀の攻撃力が高くないため、その性能を生かすには工夫が必要になる。陰専用技はダメージ3枚以上で1100の攻撃札、陰7枚以上で1000の防御札として運用できる。非常に優秀なカードと言える。閃専用技はバトル時にゲージからウサギを回収する手札強化、アタック側で勝利した時に相手のハンド1枚を叩き落す巻込を持つデメリットのないカードである。守られても手札消費がなく、勝てば相手のハンドを削り、さらにオールアイコン持ちであるため、雲雀デッキの必須パーツであると言える。
総評:非常に守りやすく、スタンダード型、LO特化型、SCレベル5になるまで待って、そこからインテリメガネで全抜きを狙う型など、デッキタイプも幅が広い。攻撃力の低さを補うカード選択とプレイングが求められる。
対応力ランク:S
対雲雀:スピードや煌びやかなブラックシルエット等のデッキデス効果持ちカード以外で殴ってきたらスタンダード型だと判断してよい。殴りあいの隙をついて秘伝でハンデス決めれば案外なんとかなる。LO特化型に対しては、構築とプレイングでなんとかするしかない。



柳生ちゃんの考察してなくね?

登録タグ:

あなたはこのブログの 541 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2014/06/21 00:18
TCGカテゴリ: UNLIMITED VS  
表示範囲:全体
前のブログへ 2014年06月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。