20170227今日のカード(WS&Chaos)
いつもツイッターのほうでやっているのですが、
文字数の関係でいちいち区切らなければならないことや一言でしか紹介できない点を踏まえて
試験的にこの場を借りて書いてみようと思います。
まず、ヴァイスシュヴァルツから。

TDプラスから入るようになった手アドが一応取れる集中です。
能力的には《ムードメーカー ツグミ(GC/S16-084) 》と(研ぎ澄まされた知性 槙島(PP/SE14-28) )の、
複合能力になりますが、サイズを見なければ実は《宇宙から来た少年 レド(GG/S23-076)》や、
《全力管制戦闘 シロエ(LH/SE20-29)》の上位能力にあたり、昔のRRを圧倒する能力になります。
プラスの力って感じですね・・・。

TDに教官入れていいのか・・・まさか入れてくるとは思いませんでした。

《運動神経抜群 美琴(RG/W26-065)》の互換能力ですね。これはキズナイーバーの時もTDに入ってたので、
TDならではって感じのカードだと思います。
カオスTCG編

知る人ぞ知る《“艦橋要員”“砲雷科”砲撃ハイテンション「西崎 芽依」(HF-010) 》系統の能力ですね。
一つづつしか自動を発動できない関係上、西崎みたいにバーンを飛ばしながら再スタンドはできませんが、
エクストラ先の自動によっては器用な動きが期待できるパートナーです。
また、自動的にレベルカードを吸っていくのでキャラ事故によってレベル成長が止まる、
といったことがないのも本パートナーの特徴といえるでしょう。

通常の登場方法でも運用自体はできないわけではないですが、ひかりパートナー用といっていいでしょう。
自動を二つ持っているので、2種類のモードを持っているのが優秀といえます。

おそらくOSの基本となるであろう捲りエクストラ。
サイズで勝ちやすくなるのとターン制限がないのでフレンド込みでのフルパンで、
どんどん効果が重複していくのが特徴です。
ところでエイラとサーニャってブレイブウィッチでしたっけ・・・?
とまあこんなところですかね。
今回は以上です。
登録タグ:
あなたはこのブログの 969 番目の読者です。
テーマ:公開カード | 投稿日時:2017/02/27 23:58 | |
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ ChaosTCG | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2017年02月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |