それはどうかな?

…なにッ!?

カレンダー
<<2013年
07月
>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
黒いポスカラ
32 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
考察
TCGカテゴリ
このブログの読者
【黒輪縛鎖】「撃退者」集めるので暫定レシピと考察

どうも、黒いポスカラと申します。

本日発売の「黒輪縛鎖」とトライアルデッキ「奈落の撃退者」に
ペヤング収録クリーピングダーク・ゴートをFVに添えた
シンプルな構成の暫定デッキです。

今回の注目はズバリ「撃退者 ダークボンド・トランペッター」
この方が登場した時CB1払ってG01枚をデッキから出せる優れものです。
この効果はG1の採用を減らしてもその分ブースターが場に出るので使いやすく
序盤の攻撃のブースト数が増えるので点が稼げます。
(ただし1ターン目はコストが払えないので使えません)

弱点はG1へのライド事故率があがる事。
これはドロートリガーをサーチすれば良いのですが、
中後半ブーストが弱いと不便なので
レイジングフォーム以外で入れ替えできるクローダスを採用しています。


あとこのデッキの難点ですが
トドメ以外で殆ど使う機会のない能力のレイジングフォームが
ほぼ11000バニラになってしまうというシャドウパラディン特有の弱点のほかに
・要求系のユニットがいない
・15k要求可能ラインがほぼ無い
・ぺったんとG0を多用すると通常攻撃のブースト値が足りない
ということです。

はっきり言うとこのままでは弱いです。

なので、
ぺったんでユニットが呼べるから引TGを外して☆12採用にするとか、
メビウスブレスかカースドランサーを採用してみるとか、
カロン採用してみたりとか、
試行錯誤して戦いやすいスタイルや戦術を研究して完成したら
またデッキ登録で載せさせて戴きます。


今のところ考えているのは
ラインが低い理由が
「ドリンをサーチするタルトゥ、ドリンで回復用ダーク、ダークを呼ぶクローダス、
 クローダスを呼ぶぺったん」
という連鎖では矛盾しているんじゃないのかという処で
「重視する箇所を絞ればイケるのではないだろうか。」という発想に至りました。
(それを人は当たり前というのかもしれない)


用はドリン採用ならダーク確定
(この時点で低いライン要素がないのでタルトゥも採用圏内)
ペッたん→クローダス→ダーク ←ドリン
(この時既にペッたんとダークが採用されるのでG2もう1枠は9000のタルトゥでは低い)

つまりダーク、タルトゥ、ぺったんは同時に採用できない。

タルトゥ→ぺったん→G0
2コンボ。特殊技のあるデッキも面白い。
この場合ダークが入らないのでG0がクローダスである必要はない。
普通に使えば、ぺったん6000、引TG5000
方法としてはフリッツというトライアルのバニラFVで6000採用して
ルゴスを入れたら11kラインの10k要求の通常ラインが出来る。

・ドリン、タルトゥ、ペッたん×

・ドリン、タルトゥ【オーソドックス】
 (カロン、無常マスカレード、メビウス、ランサー可)

・ドリン、ぺったん【軽さ重視】
 (ルゴス推奨)

・タルトゥ、ぺったん【増殖安定型】
 (ルゴス推奨、カロン、無常マスカレード可)

大まかにまとめるとこんな感じです。

【オーソドックス】はタルトゥの増殖とドリン回復が利用でき
増えるユニットのパワーも高めに設定可能、要求にも事欠かない
ただレイジングフォームは最後の一撃までバニラでなければ
せっかくの強いユニットを無駄に消費する事になります。

【軽さ重視】はぺったんの低コスト増殖とドリン回復の型
手早く後列が揃いレイジングフォームの能力も比較的使いやすいが
動きが軽いと攻撃も軽く、通常テクニックデッキに入る要求ユニットもいない
しかしこの型だけがダークとぺったんを同時に入れることが出来る。

【増殖安定型】はドリンが居らずペッたん採用のせいでランサーも入らずコスト回復がないが
増殖ユニットが充実しており、単純にユニットに困らず
タルトゥで無常マスカレードを呼べばアタッカーにもなり、比較的弱点は少ない
しかしパワーもなければ要求もないのでガードの効かない序盤のラッシュが鍵になります



今回も長々とすいません
とりあえずこれ以上は次の機会にでもやりますので以上となります
ありがとうございました^^

登録タグ:

あなたはこのブログの 1633 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2013/07/06 03:26
TCGカテゴリ: カードファイト!! ヴァンガード  
表示範囲:全体
前のブログへ 2013年07月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。