焔式思考回路 in Tocage

※ほぼ読み専。
たまに、気まぐれに、時折ブログを書く……かも

カレンダー
<<2009年
02月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
最近のブログ

[2011年12月08日]
【かげろう除去コン】(0)

[2011年10月25日]
虚栄神蝕のRRRを考察(0)

[2011年10月06日]
【赤黒吸血鬼】(0)

[2011年09月03日]
新弾(0)

[2011年08月11日]
ふむふむ(0)

最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
Fire
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
黒青時計コントロール ver2.0

再び黒青時計コントロール(というか、ほぼ青黒)
今回はほぼ完成版
まずは、デッキレシピを

黒雲軍団長ガープ*2
悪運時計ハードラック*3
レディ・シュガー*2
メロー・カード*2
拒絶時計アンタッチャブル*2(本当はこれをフリーズクロックにしたい)
夢路の淑女シャローン*2(禁呪2)
降魔拳士シュナイダー*1
用心棒ラルフ*1
震える時のコールドクロック*3
封じる時のフリーズクロック*1
凍える時のアイスクロック*3
粉雪の魔氷パウダースノー*3

石化の呪法*2
失恋の痛み*3
滅びの波動*2(禁呪2)
無限凍結*3
ダークサイド・ソウル*2(禁呪1)
漆黒のコルドロン*3


まずは、コールドクロックでプランを展開するのが理想
ダークサイドやラルフやシュナイダーが見えるのを期待
しかし、やりすぎるとアイスクロックを出した時にデッキがなくなるのであんまし期待はしてない。
こっちはやって1、2回
それで、墓地を肥やしつつシュナイダーの条件を満たす。
その点で言うなら2枚でもいいかもしれないけど、今のところ未定。

ただ、この時ビートダウンを相手にする場合、コールドクロックは捨ててハードラックやパウダースノーでの迎撃のために残しておく
コントロール相手の場合は逆。
場合によっては石化も捨てる。
そして、失恋とフリーズクロックの中央投下のためにエネを残す

その後、来るべきと気がくればメロー・カードとシャローンで攻めつつ、墓地にあるシュナイダーやラルフを引っ張ってくる。
迎撃やプラン更新で何気に溜まっているのでシュナイダーのほうが重要性は高いけど
それでも、シュナイダーは1(手に入ったとしても)
アイスクロックが出せなくなる場合もあるし、ダークサイドで引いたりとか、迎撃したい時にプランをめくるエネを消費せずドローした時に引いてしまう事もあるのでガープの枚数を増やす事にした。
大体仮に2以上墓地にあってもあんまし意味はない。

あと、デカイ除去ストラテジーは滅びの波動を選択。
禁呪の縛りがキツイけど、こっちは基本攻めることしか考えないので、ラルフやシュナイダーのパワー以上のモンスターがいると迎撃しにくくなる。
それと、カンノンなどの隊列召喚やビートダウンなどと対策の幅が広いので個人的には気に入ってる。
ダークサイドとシャローンの枚数を減らしてでも入れる価値はあるんじゃないかなと

ほとんどのカードが2枚積みで構成されているのには理由がある。
コントロールデッキなので出来る事の幅が狭いと対策にならんのです。
確かにエネに置きづらくはなるけど、元々色んなカードが特定の相手にはあまり通用しないカードで組まれているのでエネルギーの問題は特にない。
特にメローカードなんか刺さらないデッキには刺さらん。
なのでこういう構成になりまつた。

最後に一つ。
対融解はまったく想定してないです。
カードパワーがあまりに高すぎるデッキに対してあーだこーだ言うのは変かなーと
メローやシャローンで何とかなるかもしれないけど、あてにしてない
するんだったら、多分サイドボードに野望の残り香*3かな。
スマッシュ合戦になったらこっちが有利だし、融解以外のユニットを出してくるなら迎撃可能。
除去されても、シュナイダーやラルフがいる。コルドロンも使えば一瞬でスマッシュ要因になる。って感じ
しかも、この除去手段は相手のユニットを対象に取らないし
・・・通用するかは知らない。

登録タグ:

あなたはこのブログの 189 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2009/02/06 19:05
TCGカテゴリ: ディメンション・ゼロ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“1件”のコメントがあります。
標準のアバター Fire さん [2009/02/09 14:06]
結局残り香いれて、融解対策する事にした。
近いうちに大会出てみることにします