焔式思考回路 in Tocage

※ほぼ読み専。
たまに、気まぐれに、時折ブログを書く……かも

カレンダー
<<2011年
10月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最近のブログ

[2011年12月08日]
【かげろう除去コン】(0)

[2011年10月25日]
虚栄神蝕のRRRを考察(0)

[2011年10月06日]
【赤黒吸血鬼】(0)

[2011年09月03日]
新弾(0)

[2011年08月11日]
ふむふむ(0)

最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
Fire
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
虚栄神蝕のRRRを考察

《ファントム・ブラスター・ドラゴン》
今回の虚栄神蝕の特色でもある《フルバウ》から《ファントム・ブラスター・ドラゴン》までのサイクルの話はまた別でまとめるので、今回は、下の効果の考察を
CB2+自身のRを3体退却で10000パンプとクリティカル+1。アド論で考えると若干割に合っていませんが、相手よりも先にファイナルターンに到達できる事は結構重要だと思います。完全ガードがあるとどうしようもないですが、このカードゲームは公開情報が多いので使うタイミングは割と「見える」のではないでしょうか。

《漆黒の乙女 マーハ》
CB2でG1を呼び出すのがどれぐらい強いかは《ハイドッグブリーダー アカネ》で証明済み。そう考えると、このカードも同様の強さを持っているかなと。

《髑髏の魔女 ネヴァン》
こういう癖の強いカードを待っていた。自身のパワーが5000ほど低い代わりにアドバンテージをとる事が出来るようなカードが。
CB1+手札1枚消費で2ドローと、実質CB1で1ドローしているので相当なアドバンテージを稼いでいるかなと思います。ついでに、引きすぎたG1やドロートリガーを消費することも可能。
そのかわり、自身のパワーが3000ですが、1ターンの間15000オーバーで殴れない事がそこまでアド損だとはとても思えません。能力使った後はさっさとインターセプトすればいいじゃないですし、それも手札から要らないG1かG2を切ったのと変わりないじゃないですか。というか、それがアド損だというのなら、G2の10000バニラが全て弱いことになってしまう。

《イニグマン・ストーム》
「《イグニマン・ウェーブ》にライド出来たら、私は《超次元ロボ ダイユーシャ》の上位互換」と書いてあります。
現状、ディメンション・ゼr……じゃなかった、ディメンション・ポリスに1枚で5000パンプ出来るユニットはいないので、《イグニマン・ウェーブ》にライド出来なかったら相当苦労しそうな感じがします。それに、仮にライド出来たとしても利点は「相手ターン中でも11000」という点しかない。21000が多くなり始めた今の環境で、果たして安定性を捨ててまで11000になるべきなのかどうかは少し疑問が残りますね…

《邪甲将軍 ギラファ》
…正直、判断に悩む。
G1を退却させながら、自身は11000となるのは十分強いんですが、そのためにCB2と2体退却は痛い。CB2払うんだから、せめて直接アドバンテージを取りたい所。

《アンバー・ドラゴン“蝕”》
相手が防れるかどうかの博打。防げたらアド損、防げなかったら、かなりのアドが稼げる。こういうカードは私は割と好きです。仮に発動したターンにとどめさせなかったとしても、次の相手の攻めが鈍ったらそれだけで価値はあるでしょう。

《ヒートネイル・サラマンダー》
CBを消費しない《魔竜導師 キンナラ》とか、わけのわからない強さ。《魔竜導師 キンナラ》で頑張ってた私が馬鹿みたいじゃないですか……

《シュテルン・ブラウクリューガー》
相当強い。恐らく、これと同じサイクルの中でトップクラスの能力なんじゃないかと
他のサイクルはほとんど「ファイナルターン」に使うような能力でしたが、この効果の場合、繰り返し使えるのが恐ろしい。手札は《マジシャンガール キララ》とドロートリガーで稼げますし、CB回復は余裕で行えるので、コストはそこまで重くないと思います。
また、ノヴァグラップラーの場合、どちらかというとRの攻撃を防ぐことのほうが重要なので、Vのアタックは結構見逃しがちです。にもかかわらず、Vの攻撃も防がないとアドバンテージを稼がれるのは対戦相手にとって相当つらいはず。
あと、クリティカルトリガーが乗った状態でスタンドした時はまさに恐怖。21000オーバー+クリティカル2はダメージ2からでも即死がありえるレベル。

登録タグ:

あなたはこのブログの 736 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2011/10/25 22:26
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年10月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。