ヴィクトリースパーク トライアルデッキ『デート・ア・ライブ』発売!「さあ――私たちの戦争を始めましょう」 ヴィクトリースパーク トライアルデッキ『デート・ア・ライブ』発売!TOKYO MX、AT-X他にて放送中の富士見書房40周年記念アニメ「デート・ア・ライブ」がヴィクトリースパークに参戦!トライアルデッキにはヒロインの十香... |
今日は名古屋地区決勝ですね。出場する方の吉報待ってますわ。
ただ名古屋は東西が入り交じる混沌環境なんで何が勝ち上がっても不思議ない印象です。
というわけでトライアルデッキに関する雑感。
まずはデアラから。
劣化ミスティのような《希望の光 十香/プリンセス》ですが、SBだとミスティの起動効果使った後にリンリンの起動効果を使ってリングの更新があります。
SBでそんな必死になことするのかって?→から↑無かったからしゃーないやん!
最大の利点はリングが強いままなことですかね、《司令官モード 琴里/ラタトスクの司令官》の2エネルギーと手札1枚でお手軽に5000以上のアタッカーが完成します。
SBだと手札1枚で出来ますが、リングがゴミ(弱い)になる可能性は拭えません。
その点、リングが《朝の目覚め 琴里/士道の可愛い妹》や《見つめる十香/プリンセス》と高耐久で5000以上の攻撃が作れるリングの状態はいいと言えます。
5000+PAだったら3タテすることも偶にあるでしょう。
《司令官モード 琴里/ラタトスクの司令官》の効果でベンチに置くと手札を1枚捨てなくてはいけない為、《自己紹介 狂三/ナイトメア》や《ASTの隊員 折紙/対精霊部隊》というドロソがあるのはいいことでしょう。
次はTD全部がTD限定なニャル子。
《疾走するニャル子/惑星保護機構》の防御値がバグ。7500って高いよ。
これで称号が這い寄る混沌だったらバグカードでしたね。
《“新妻”ニャル子/惑星保護機構》と組み合わせろと言わんばかりのカードで、パートナー偉い感じ。
注目のサプライズとしては《“ハンドパペット”ニャル子》はTD大会なら全除去しか無いので輝けるカードでしょう。
ただ《“新妻”ニャル子/惑星保護機構》のテキストを積極的に使うのならベンチが確実に1枠空いた状態で手番を移します。
ほぼ確定でリアニが出来て、高耐久になれる這い寄る混沌です。2パン→PAを強いられるのに、やると駄目っぽい。解せぬ。
他にも既存と組み合わせると強いカードはチラホラ。ニャルラトホテプにはリアニもあったはずなので、《“一緒に昼食”ニャル子/ニャルラトホテプ》なんか手札を捨てるのもいい効果です。
クー子の強化は全部あざーすと言いたいほどなので、良しとします。
あと旧プールからベンチグルグルしたりするの得意だったので、全除去は歓迎。
共通技属性でピン除去が出たのは気になるところ。
ニコ生で言ってましたが、珠緒でキャラ単組めるらしいですね。ラノベは見ずに3期からダラダラとしか見てないけど需要あるん?
纏めみたいなの。
なんちゅーか、もし琴里でデッキ作るならTD4個買ってもいいかなーってエキスパンション。
十香はやっぱりパンプ値が+1500と小さいのでブースターで→から↑が出たら採用圏内でしょうか。
折紙を作るならTD2つ買ってもいいかもしれません。サポート時破棄して攻撃+2000、3ルック1枚ドロー2枚控えとドロソのサプライズがありますから。
ニャル子はニャル子で作るなら何も考えず4個買いたいところ。
クー子を作るなら2個、ハス太を組むなら1個買っても損はしない気がします。
エクストラに入ってなかった共通技属性のピン除去もありますし、今から万能PBだけ持ってきてもブースターと戦えそうなTDがニャル子です。
ただ私はニャル子TD2つしか買ってない為、そんなことは出来ません(´・ω・`)
TD限定のシングル?ナニソレ^q^
3500/5000みたいな頭の痛くなるようなバニラも一部に見受けられましたが、それ以外は噛み合ったTDと言えるでしょう。
ハヤテとラブライブ!からなのかは知りませんが、全種TD限定になるかもしれませんしTDと云えどバカに出来ない可能性があります。
構築済みをチマチマ強化していくとか楽しいですし、これからにも期待したいところです。
もしTD4個買い同士でデアラVSニャル子をやると恐らくニャル子の方が強いかな―って気はします。
回り始めたらどうしようもない感。手札も無くなり辛いTDなのでリングが弱くても張替え余裕でしたね^^ってのも安易です。
ぶっちゃけデアラは既存効果が多いので、ニャル子のほうが楽しい。
登録タグ: 株式会社ブシロード ヴィクトリースパーク
テーマ: | 投稿日時:2013/05/25 11:33 | |
TCGカテゴリ: ヴィクトリースパーク | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2013年05月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |