TCG四方山話

長らく凍結していたアカウントをドレノ考察用に復活?
思いついたことをつらつらと書き連ねていきます。

カレンダー
<<2009年
10月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント

[2015年06月10日]
ドレッドノート覚え書き(1)

[2015年06月09日]
早くも新弾情報(2)

[2012年09月24日]
今日のカード(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
ニット
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
XG2弾スターターレビュー:第1回

いよいよ発売になったXG第2弾。その3つの構築済みデッキを今日から順番に紹介していきます。

もしここをご覧の貴方が新しくレンストを始めてみようと思った方でしたら、まずはスターターを1つ買ってみることをオススメします。
そしてその時の遊び方の一助になればと思いますので参考にしてみてください。



それでは、スターターレビュー第1回は、Aセット「ドラゴンストライク」デッキです。


専用SR 1種

大連王 1


専用R 1種

仮面ライダー龍騎 2


R 2種(うち再録 2種)

チェンジドラゴン 3
仮面ライダーリュウガ 3


NR 4種(うち再録 4種)

白熱する実況 1
キングピラミッダーPF 3
気伝獣龍星王 2
仮面ライダーアマゾン 2


N 10種(うち再録 8種)

気伝武人龍星王 2
舵木折神 2
龍折神 2
マジブルー 2
トリケラレンジャー(2nd) 2
ギンガブルー(XG2) 2
ギンガイエロー(XG2) 2
天空気殿 3
ドラグブラッカー 3
ライドシューター 3


コマンダーカード 1種

向井健三博士




このデッキのコンセプトは、大きく3つ。

・まずはレンストの基本とも言える、WB(とMA)のSユニットによる、バトルエリアの2番(及び3番)での早いストライク。

・また、コンセプト名にもある、特徴「ドラゴン」を持つユニットや、特徴「ドラゴン」を持つユニットと相性の良いカードが含まれています。

・さらに、専用SRには、合体ロボであるLユニットの「大連王」が収録されており、ゾードアップ(サイズの小さなユニットをコストにして、より大きなサイズのユニットを出して行くこと)の魅力も味わえるようになっています。



それでは、それぞれのコンセプトについて簡単に解説をしてみます。


まず、早いストライクですが、実際にはNC2、又はSP1/2のストライカー(共にバトルエリアの2番目でストライクが可能)が主体で、NC3(バトルエリアの3番目)でストライクできるユニットは「ギンガイエロー」のみです。

しかし、同じくCN3を持つ「チェンジドラゴン」の効果は条件が合えば相手のユニットをダメージにすることが出来る強力なものです。

これらのストライカーやダメージ能力を持つユニットをテンポよく展開する事で、一気に勝負を決める事も可能です。



続いて特徴「ドラゴン」ですが、関連カードは以下の通り。

特徴「ドラゴン」を持つユニット
 気伝獣龍星王
 気伝武人龍星王
 龍折神
 ドラグブラッカー
 チェンジドラゴン(条件付で)

特徴「ドラゴン」のユニットと関係する能力を持っているユニット
 チェンジドラゴン
 仮面ライダーリュウガ

特徴「ドラゴン」を持つユニットはそこそこ枚数入っていますが、特徴「ドラゴン」と関係するユニットは2種類だけなので、ドラゴン系のコンボを狙うのであれば、この2種類を大切に使っていきたいところです。
上にも書いたとおり、「チェンジドラゴン」は、条件次第ですが、ユニット除去とダメージの2役を一度に行ってくれる優秀カードなので、使いどころを見極めて行く必要があります。



最後にLユニットですが、通常合体ロボは各パーツのMユニットを全て捨て札にすることでラッシュする、又は、各パーツのユニットが1枚のカードになったSC(スクランブル)ユニットを捨て札にラッシュする事が多いです。

しかし、この「大連王」は少し特殊で、2段階変形するMユニットである龍星王と、SCユニットではないものの、各パーツのユニットが合体した形態のLユニット「天空気殿」の2体を捨て札にラッシュできるというものです。

この「天空気殿」のラッシュ条件が「気伝武人龍星王」がいることでかなり緩やかなものになる為、「大連王」は、MAのLユニットとしてはかなりラッシュしやすく、実用レベルの高いものになっていると思います。

さらには、「気伝武人龍星王」がラッシュできない場合にでも「天空気殿」のラッシュ条件を緩和するためのカードとして「キングピラミッダーPF」も入っており、今までに発売されたスターターに収録のLユニットと比較しても、かなりラッシュしやすい構築になっていると思います。


その他、特徴「ブルー」に関連した「舵木折神」が入っている関係か、特徴「ブルー」を持つユニットが多めに入っているのも特徴かもしれません。



総合的に見て、早いナンバーでのストライクと、比較的ラッシュの容易なLユニットが入った、初心者の方にも判りやすく、バランスの良い構築では無いかと思います。

最後に、コマンダーカードの「向井健三博士」ですが、デッキのトップを見て不要なカードがあれば山札の下に送る事ができる効果です。
勿論必要なカードは山札の上に戻す事で素早く手札に加える事も可能です。

合体ロボデッキでは、必要なロボやパーツが引けない、ということが良くあるので、このコマンダーカードの能力でデッキを少しでも回転させることでいち早く必要なカードに辿り着く事ができるでしょう。


パラメータ(5段階評価)

強さ:★★★
使い易さ:★★★★
発展性:★★★
初心者さんへのオススメ度:★★★★



改造のポイント:

XG2弾のブースターを購入した場合、「気伝武人龍星王」がいる事で「天空気殿」がラッシュしやすくなりますので、是非3枚にしたいところ。

また、安定した連続ストライクのためにCN3のストライカーをもう少し増やしたいところですので、「気伝武人龍星王」のラッシュ条件を満たす事も可能な「リュウレンジャー(XG2)」を投入したいですね。

抜く候補としては、「ライドシューター」と「仮面ライダーアマゾン(XG)」。
「ライドシューター」もミラーライダーのラッシュを助けてくれますが、RCが使えるのは「仮面ライダーアマゾン(XG)」だけですし、他に入れるカードがあると思います。

注意点として、こうした場合、デッキ全体の色のバランスがMA(黄色)に偏るので、デッキの運用が少々難しくなるかもしれません。
その場合は、時には相手のパワーが増えてしまうリスクを冒してでも、マルチカテゴリのカードをコマンドゾーンに置くことも必要でしょう。

登録タグ: レンジャーズストライク  カードレビュー 

あなたはこのブログの 239 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2009/10/01 00:14
TCGカテゴリ: レンジャーズストライク  
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年10月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。