白い脳内、黒い腹

知識真っ白、超腹黒のTCGプレイヤー、トーマのブログ。
生息地は群馬県。
地味にWSのジャッジを所持。多分、鬼に金棒ではなく豚に真珠。
地区決勝とかで見かけたら絡んでやってくだせぇ。

カレンダー
<<2012年
05月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
トーマ
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【コラム】らっく・おあ・しんく? そのいち

さて、武士系TCG…もっと言えば、ヴァイスシュヴァルツ(以下、WS)が生まれてから、言われ続けてきたことがあります。

運ゲー



まぁ、武士の社員さんからして、「勝てば実力、負ければ運」というようなTCGなので、その辺りに異論はありません…が!!

この言葉、つまりは

「実力を突き詰めれば、運を凌駕する」

とも取れるわけで。

そんなわけで、このコラムでは「運が悪かった」状態をプレイングで回避出来るのか?をテーマにやっていきたいと思います。

正直、毒にも薬にもならない可能性大ですが、最後までお付き合いしていただければ幸いです。

あと、ある程度知識のある方用という前提なので、あまり詳しくルール説明などはしません。

ですので、初心者さんは置いてきぼりになってしまうかもしれませんので、その点はご容赦ください。




さて、記念?すべき第一回目のお題はこちら。

**キャンセルしない

WSでは、ダメージを受けると、デッキからダメージ分をクロックに置く、という処理にまります。

そして、この時、デッキからめくったカードがクライマックス(以下、CX)だった場合、そのダメージがキャンセルされるのですが…。

ダメージを全くキャンセルせず、あっという間に負けてしまった。

そんなことがある方も多いと思います。

では、この状況をプレイングで回避できるのか否か、検証してみましょう。




さて、ではキャンセルしない状況というのはどんな状況でしょうか?

キャンセル出来るかどうかは、デッキの中のCXの比率が関係してきます。

なので、端的に言うと、デッキの中にあるCXの枚数が少ないとキャンセルしにくい状態になります。

WSでは、デッキに入れられるCXの枚数は8枚までとなっております。

なので、最初の段階では8/50で大体6枚に1枚がCX、%で言うと16%になります。

ここから、最低でも手札の5枚を引いてから対戦スタートとなりますので、マリガンをせず、手札にCXが来ていなかった場合、先行1ターン目での防御側のプレイヤーのキャンセル率は8/45、大体で18%程度になります。

数字で見るとあまり低く感じませんが、実際には手札に来たり、ストックに飛んでいくことでも枚数は減るので、あくまでこれは期待値となります。

一巡目のおいては、あまり引かないように祈るくらいしかありませんが、WSでは山札が終わると控え室のカードをまた山札にする処理があります。

この時に、CX以外のカードの枚数を少なくし、戻るCXの枚数を増やせば、次の山札ではキャンセルする可能性がぐっと高くなります。

では、どのようにすればいいか?

ざっとしたやり方は

・手札、ストック、クロックなどにCXが行かないようにする

が基本原則です。

では、そうするために必要なプレイングとは…。

…と、続けたいのはやまやまなのですが、あんまり長くしすぎてしまうと読む方も面倒だと思いますので、その辺に関しては、また次回とさせていただきます。

…決してまだ考えていないわけではありませんよ、えぇ。



では、中途半端になってしまいましたが、また次回をお楽しみに。

登録タグ: らっく・おあ・しんく?  WS 

あなたはこのブログの 809 番目の読者です。


テーマ:コラム投稿日時:2012/05/21 22:42
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年05月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
私服よみな 杏子 さん [2012/05/22 01:43]
非常に興味深いです(>ω<)

クロックに関しては、自分で置く以外はなかったとは思いますので、
手札のCX処理とはほぼセットですね。
ということは・・・
あまり言ってしまうとネタが減りそうなのでこの辺にします(´・ω・`;)
思った以上に深くなりそうで次回も楽しみに待ってます(´ω`)

そして、クラン認定&ジャッジ試験合格おめでとうございます(*´ω`*)
【アバター】東北「三瓶夢希」 トーマ さん [2012/05/22 05:32]
>杏子さん

コメントありがとうございます。

まったりとやっていく予定ですので、お付き合いいただければ幸いです。