カニ。

カレンダー
<<2016年
10月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ぺる3
非公開/男性
2時間以内
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
イニシアチブ操作、失敗
新要素「アイドル」を徹底解説!新カードも公開の ドレッドノートニコ生「第18回 ドレノチャンネル」情報まとめ
新要素「アイドル」を徹底解説!新カードも公開のドレッドノートニコ生「第18回 ドレノチャンネル」情報まとめドレッドノートの最新情報を配信するニコ生「第18回 ドレノチャンネル」から新情報をお届け。放送内...

もしかしたら製品版の表記は変わるかもしれないし、新たにルールが定義され直すかもしれないけど現在(2016/10/14)の総合ルールと照らし合わせた内容での解釈に引用を添えてを書くよ
 


岳田リツコ

【Auto】爆音の彼方【+】
自軍のスピードカードのSPを「+」追加する(「SP:A」の場合、「SP:A+」にする)。

【Auto】音速の彼方【スカンダ】
自軍に「スカンダ」が存在する場合、「基本SP:C~C+++」と「基本SP:B~B+++」の自軍スピードカードを1段階「速い」スピードグレードにする(「SP:B+」の場合、「SP:A+」にする)。


 


スカンダ

【Auto】音速
自軍キャスタ―のHPの合計枚数が敵軍キャスターのHPの合計枚数より少ない場合、このカードを1段階「速い」スピードグレードにする(「SP:A+」の場合、「SP:AA+」にする)。

【Auto】突貫
このユニット1体だけでアタックを開始した場合、このユニットから発生するアタックダメージを「貫通」にする(「強化」によるBP上昇効果無効化)。


 
ドレッドノート 総合ルール ver3.0.0



2 カードの情報
2-9 SP
2-9a このカードの速さを示す値です。
2-9b AA が最速であり、それから A、B、C……と遅くなっていきます。アルファベットが同じ場合、‘+’の数が多い方が速くなります。

11 カードや能力の処理
11-1 能力と効果
11-1a 能力とは、何らかの処理を示すカードが持つ文章です。能力は、その処理方法に基づいて、‘常在型能力’、‘起動型能力’、‘自動型能力’に分けられます。
11-1a:i 常在型能力は《Auto》で表記され、その能力が有効である間、常に効果を適用し続ける能力です。

11-1b 効果とは、能力により示された処理そのものです。効果は、その処理方法に基づいて、‘即時効果’、‘持続効果’、‘置換効果’に分けられます。
11-1b:ii 持続効果とは、一定の期間あるいは期間を指定しない場合はそのゲーム中、何らかの処理を適用し続ける効果です。

11-15 常在型能力
11-15a 常在型能力は、その能力が有効である間、常にその効果を適用し続けます。原則として常在型能力の効果は持続効果です。

11-19 持続効果
11-19a 複数の持続効果がカードに適用される場合、それは以下の優先順位に従って適用を行います。
11-19a:i そのカードに書かれているパラメーター自身を適用の基準とします。
11-19a:ii 数値以外のパラメーターを変更する持続効果を適用します。
11-19a:iii 数値のパラメーターを変更する持続効果を適用します。

11-19b 適用の優先順位が同一である持続効果が複数ある場合、以下に従ってその適用順を決めます。
11-19b:i 持続効果 A と持続効果 B があり、持続効果 A を B より先に適用する場合と後に適用する場合で、効果 B が適用される範囲や内容が変化する場合、効果 B は効果 A に依存しているとみなされます。ある持続効果が別な持続効果に依存し、逆が依存していない場合、依存している効果は常に後に適用されます。
11-19b:ii 依存関係でも適用順が決まらない場合、それぞれの効果が最初に発生した時点が先の効果を先に適用します。常在型能力の持続効果はその常在型能力が有効になった時点、自動型能力や起動型能力により持続効果はそれらの能力をプレイし解決した時点を発生した時点とします。何らかの理由でその時点が同一である場合、それらが発生した時点でのターンプレイヤーがそれらの適用順を決めます。


 
テキストとルールから読み取れるいくつかのこと
・おそらくスカンダが2体いてもAAAにはならない。最速のAAで止まる
・ルールブックの概念図だとAAの上は無いような書き方だけど、スカンダの注釈からするとAA++++とかもありうる
「音速の彼方」は範囲が決まっているので 11-19b:i に定義されている通りSPを追加する効果に依存する
 そのためC+++やB+++は「爆音の彼方」が先に適用され、結果的に遅いスピードグレードのままとなる
 訂正:他の効果を受けても基本SPは変化しないので依存関係にはない。ゲーム開始時点から発生している効果なので 11-19b:ii により「爆音の彼方」が優先される
 
こんな記事を書きはするけどヴィシュヴァーチいっぱい買ったのを最後にドレッドノート触ってないな
買っただけでデッキの体裁にもしてないままだし
 
遊ぶ時間ほしいな

登録タグ: ドレッドノート 

あなたはこのブログの 1002 番目の読者です。


テーマ:ニュース投稿日時:2016/10/14 23:58
TCGカテゴリ: ドレッドノート  
表示範囲:全体
前のブログへ 2016年10月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。