カニ。

カレンダー
<<2016年
04月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ぺる3
非公開/男性
2日以内
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
第12回 ドレノチャンネル を視聴しての率直な感想
TCGの最新情報をチェック!今週のニコ生はこちら (4月2週)
TCGの最新情報をチェック!今週のニコ生はこちら (4月2週)ニコニコ生放送では、各TCGの情報番組を日々放送中!これらの放送を見て、TCGの最新情報をチェックしよう!【WEB最速】「カードファイト!! ヴァンガードG ギアー...

対戦とかカードデータとかは誰かがまとめると思うから放置
個人的に重要なのは最期に告知されてたパートナーショップとか大会形式の変更について
勢いで書いてるから単語とか言い回しとか細かい点は間違ってるかもしれない
 
大きく変わったのは
 ・公認大会の開催数は月4回 → 月10回まで
 ・PRカード、全員配布の参加賞+上位賞とランダム賞 → 参加賞と上位賞のみ、ランダム賞は廃止
 ・パートナーショップでの大会は通常の参加賞+ディスペル(イラストパラレル)
 
少し経済的な話をする
結局のところ(1)メーカーはカードたくさん売りたくて、そのために(2)いわゆる“強いカード”を手に入りにくくして、買うための動機付けに(3)公認大会を開いて、その公認大会へ参加するモチベーションを上げるために(4)PRカードを配布する
 
黄色に触るならラティが欲しい、ラティはSRなのでパックを買い続けると10箱くらいで4枚になるかな
これが上の数字で言うと(1)(2)あたり
 
スサノオとかベルゼブブとか新規能力のPRカードが欲しい場合、入手方法は二つ
 A.次の5弾ブースターに初回封入されてるので、3箱に1枚で8~12箱くらい予約する
 B.大会上位賞になった月に優勝し続ける(5月はロスヴァイセ)
仮にこのAで手に入れるとすると結構な金額になるが、事前に流通への注文が入るので企業としては非常にありがたい。そして仮にBで手に入れるとしても勝つためには強いデッキを組まなくてはならないため、それなりの量はカードを買う必要がある。ラティの例を考えるとAもBも実は大差ないんじゃね?
経験上、上の数字で言う(2)と(4)を等しくすると格差が固定されるかリアルマネーで殴りあうゲームになるのでろくなことにならないよ
 
とりあえずある程度のカード資産はあってデッキも用意できててBを選択したとする
これまで毎月4回の公認大会が開かれていて8人の参加者がいたとしよう
改訂前だと8人でトップに立つか、完全に運任せでランダム賞を取るかだ。それでも毎月8枚は配布されていて、優勝者以外の7人からランダム配布があると考えれば確率的に1枚くらいは入手できそう
改訂後は8人でトップに立つしかない。最大10回の開催で10枚が配布されても完全に実力勝負の世界になると取れないプレイヤーは月20回でも無理だろう(逆に一部のプレイヤーは独占状態になると思う)
 
この試算で大会を10回ってしたけど、開催するショップ側のスケジュール次第では今までの4回から増えない可能性もあるわけ。そうなるとランダム賞が廃止されたことで純粋に出回るPRカードが減少する
ちなみに、世の中には純粋に遊びたくて(3)が満たされるだけで満足する層と、PRカードが目的で(4)さえ満たされればショップの公認大会は全試合インテンショナルドローでもいいって層もいる(そいつら何が楽しいんだろうな)
前者はPRカードが参加賞だけでもモチベーション維持できるけど、後者は勝てない勝負はしたくないし負けるとわかってたら大会にも来ないし参加しないゲームを続ける理由もないから辞めちゃうわけ
 
おそらくKADOKAWAの理想としては月10回に広げたことで早い時間帯に学生主体の大会を開いたり遅い時間帯に社会人主体の大会を開いて住み分けられるようにしたって考えだと思うけど、他のTCGの大会予定が詰まってたらそもそも月4回でも不成立だったりする。多分、僕のよく行くカードキングダム那覇店でも他の曜日の大会運営スケジュールがあるからドレノの大会数は増えないと思う
 
 
さてPRカードが欲しい場合の入手方法を二つに限ったけど、ショップでシングルカードとして購入するって方法もないわけではない
でもみんなPRカードだけ、もしくは一部のラティみたいなSRだけが欲しくてそれ以外は要らない場合、シングルの在庫を用意するために開封したショップは大量の不良在庫を抱える羽目になるの。そうなったら採算をとるために売れるカードの値を釣り上げて次の在庫補充はしないわけで、引いてはKADOKAWAからの仕入れも減らす。みんな「あのカード高価いなー、そもそも売ってないしなー」って言いながらパック剥くしかなくなる
グループSNEは「ソラステルの堕天使」で懲りたと思うんだけど、なんでドレッドノートはこんないびつな封入率にしたのよ
 
 
売り方に関してはマーケティング調査してる連中がちゃんと仕事してればそのうち舵を切り直すかどうにかなるんだろうけど、PRカードの配布については考え直してほしいな。誰でも容易に手に入れられるカードにするか、手に入らなくてもイラストパラレルなどのゲームをプレイする上では影響が出ない形にしてほしい
構築理論やプレイングなどで差がつくゲームなら時間や努力で埋められるので許容できるけど、少数しか流通しないために物理的なカード資産が勝負に直結するようなら競技人口は減るよ。まず楽しむための土俵に上げてもらえない
 
 
仕事が忙しくて3弾の赤黒構築済みを4箱とも未開封のまま転がしてる僕が心配する事じゃないかもしれないけどね

登録タグ: ドレッドノート 

あなたはこのブログの 1421 番目の読者です。


テーマ:ニュース投稿日時:2016/04/06 23:30
TCGカテゴリ: ドレッドノート  
表示範囲:全体
前のブログへ 2016年04月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“1件”のコメントがあります。
カニ ぺる3 さん [2016/04/07 13:52]
朝になって読み返したら書いてなかった

もし大会がちゃんと10回になるんなら遊ぶ機会が増えるので嬉しいよ