このゲームはルールに「ゴッドドロー」という手札補充が組み込まれていることもありドロー効果が非常に少ない
現状で最も簡単に手札を増やす方法は“後攻になること”である
青青で組めばニケも採用できるが、ニケ自身をキャストした際に手札のミネルヴァ1枚を捨て札にすることで2枚までドローのため、実質2ディス2ドローで手札の枚数は増えていない
また、キャスターに敷島ヒカルを採用することでもドローはできるが、手札が2枚以下にならないと引けないためどうやっても3枚以上にはならない
以上を再認識した上で実際の手札枚数を確認しよう
まずゲーム開始の準備で7枚、スピードカードも手札と見なして8枚、先攻ならドローフェイズに9枚
常識的に考えてSとMをそれぞれのエリアにキャストするなら4枚の消費で5枚
次ターンのスピードフェイズおよびドローフェイズで先攻を取り続けるならまた7枚
さて手札を使わずに前のターンのユニットはどれくらい生き残っていられるのだろうか
仮に双方のプレイヤーとも手札を使わなかったと考えよう
先攻ならS+Sアタックし、返しの相手のアタックでいずれかのエリアのSサイズがブレイクされ、M+Mアタックでブレイクボーナスを取ったところでこちらもMのみのエリアを殴られる。ここで後攻側ならFree+10覚醒くらいは使ってくるかもしれない
結果、手札7枚にバースト4枚と片方のエリアが空っぽの状態でキャストフェイズを迎えることになる
相手は連続で後攻を取ってると考えた場合、手札が9枚の他はほぼ同じ条件
互いに使わなければ手札はそんなに減らない。でも実際は使うよね
では仮に、相手がS+Sアタックに対してコードを使ってきたとすれば、それに対してコルヌやウマーを覚醒させたりするだろう。もし誰かがバーレーやベルゼブブ、ヒュドラやシヴァのアビリティをFastで宣言していれば手札ももっと減るだろう
ここで問題になるのは手札が減るということは、次のターンにキャストするユニットが不足するということだ。ユニットがいなければ攻撃できないのは当然として、無防備なキャスターを矢面にさらせばHPを剥がされて敗北する。ダミーを置くにも手札は必要
と、ここまでが前提1
実際に対戦した経験があれば体感してるだろうけど、初手で3~4枚以上は使ってしまうことと盤面の維持にも手札は消耗するということを文章化しておきたかった。まだ続くよ
このゲームにおけるコストの支払いはバーストもしくはキャスターをチェック状態にすることで支払える
(ドレッドノート 総合ルール Ver.1.0.0 の11-3ログコストの支払い には記載されてないが、公式サイトの基本ルールにはキャスターでも支払える旨が記載されている)
ゲーム開始時点ではキャスター2枚とバースト1枚、ドローフェイズに1枚が追加されて最初のキャストフェイズ以降に4までログコストを支払う事ができる。ターンを経るごとにドローフェイズで1ずつ増えるのと、キャスターがダメージを受けると減ったHPがそのままバーストになるとはいえそうそう増えるものではない
現状でアタックおよびアビリティやコードによるダメージを防ぐ方法はそれほど多くはない
以前にコード効果の比較でリストアップしてみたがアビリティを止めるには4コストが必要で、各種コードによるユニット除去は5コスト(黄のコードが使えるなら4コスト)が必要となる。逆に言えば、使えるのがそれ未満なら一方的にされるがままということだ
キャンセル(ディスペル、フリーズ)でなくとも神通力迦具土、プロメテウスの火、バルバトスの魔弾、インドラの矢、高コストのコードはいずれも強力で戦況を大きく変えられる効果を持っている。強いユニットをキャストするだけのログコストを支払った上でそれらの切り札を使えるだけのバーストを用意するには純粋に時間(ターン数)がかかる
危険をを顧みないならば、わざと相手のアタックをキャスターで受けることでもバーストは増えるが、それは文字通り身を削ってのことなのであまり推奨はしたくない。もちろん選択肢の一つとして有効ではある
そして唯一の(安全かつ即時的に)バーストを増やす方法が サラスヴァティの琴の音。貴重な手札を貴重なバーストに変換するカードである
バーストを手札に変換するのはゴッドドローでいつでも何度でも可能だが、その逆はこのコードしかない。手札を対価にターン数を買っているとも言える
本題へ入る前に時間も字数もかけすぎてるな
とりあえず前提となる手札枚数と、バースト枚数について書きかけたところまでで今夜は寝る
登録タグ: ドレッドノート
テーマ:日記 | 投稿日時:2015/06/11 04:57 | |
TCGカテゴリ: ドレッドノート | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2015年06月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |