更新日 | TCGタイトル | デッキ名 |
---|---|---|
2012/02/21 | モンスター・コレクションTCG | DoDを使ってみよう |
召喚術師 |
---|
カード名称 | カード種別 | 属性/種類 | 枚数 |
---|---|---|---|
《ダークネス・オブ・ダークネス/2C-033》 | ユニット | 魔 | 3枚 |
《ナーク/MC5-120》 | ユニット | 魔 | 2枚 |
《死の女神アスタロト/MC5-119》 | ユニット | 魔 | 1枚 |
《剣の公爵アスモデウス/MC3-110》 | ユニット | 魔 | 1枚 |
《シャドウ・ドラゴン/1C-095》 | ユニット | 魔 | 3枚 |
《冥神プルートー/MC11-122》 | ユニット | 魔 | 1枚 |
《スカル・サーペント/2A-014》 | ユニット | 魔 | 2枚 |
《イビル・ホーント/2A-011》 | ユニット | 魔 | 3枚 |
《夢魔リリム/MC2-012》 | ユニット | 魔 | 2枚 |
《アンデッド・インプ/2C-028》 | ユニット | 魔 | 3枚 |
《ミスト/MC3-118》 | 戦闘スペル | 水 | 2枚 |
《ペイン・ペイント/MC5-126》 | 戦闘スペル | 水 | 1枚 |
《プロテクション/1C-106》 | 戦闘スペル | 水 | 3枚 |
《プレーグ・ウィンド/2A-018》 | 戦闘スペル | 風 | 2枚 |
《クラウド・キル/1C-128》 | 戦闘スペル | 魔 | 3枚 |
《ブラック・フォッグ/1C-129》 | 戦闘スペル | 魔 | 2枚 |
《エナジー・ドレイン/MC3-131》 | 戦闘スペル | 魔 | 1枚 |
《デッド・ホール/MC3-132》 | 戦闘スペル | 魔 | 2枚 |
《テラー・ハンド/MC3-133》 | 戦闘スペル | 魔 | 2枚 |
《ブラッディ・ブランド/MC3-134》 | 戦闘スペル | 魔 | 2枚 |
《破滅のマドゥ/1C-142》 | アイテム | 装備品 | 2枚 |
《地平線/MC3-155》 | 地形 | 2枚 | |
《暴風雨/2C-040》 | 地形 | 3枚 | |
《巨神の祭殿/MC5-155》 | 地形 | 2枚 |
メインの属性 | 魔 |
---|---|
デックタイプ | スペルデック |
とりあえず版
如何にDoDの強さを引き出せるか考えるよりも、DoDが違和感なく存在できるデックを組んだ方が早い
同じレベル帯で同じようにスペルが唱えられるユニットは多数いるのだから、デックに求められるユニットではあるはずなんよ。単体でDoDが求められることはなくても「なにか7Lvで、*枠があって、サイズもそれなりで、英雄点のない(重要)ユニットっていないかなー」って探したらDoDになると思う。もしくは無垢なる混沌
破滅のマドゥは「引けると嬉しい」くらい。これ一枚でプレーグ・ウィンド唱えられるけどアイテム持ちが2枚しかいないからね、手札が厳しいなら捨てちゃうね
デックの方向性を変えて破滅の神リグーハンとか増やせば魔海神の腕輪とかも使えるかな、リミット10の地形に3Lvが即時できる
タイダルウェイヴは使えなくなったけど一騎当千なのだからミストで解決
エナジー・ドレインの採用理由はイラスト、サキュバスさんエロス
登録タグ: オープン モンスター・コレクションTCG デッキレシピ
テーマ:デックレシピ | 投稿日時:2012/02/21 02:18 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2012年02月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |