更新日 | TCGタイトル | デッキ名 |
2011/07/28 |
アクエリアンエイジ |
国士無双デッキ |
タイトルの通りのデッキです。ぜひ《蒼天“桜崎 翔子”》を含む13枚を捨て札してキチンと役満を決めたいものです。いや、必要ないですが。
まずはカード紹介
画像サンプル無し |
カード名 |
《蒼天“桜崎 翔子”》(カードNo.2721) よみがな:そうてん“さくらざき しょうこ” |
勢力 |
阿羅耶識 |
必要ファクター |
3 |
コスト |
3 |
カード種類 |
Break |
効果範囲 |
|
持続時間 |
|
精神力 |
5 |
攻撃力 |
4 |
耐久力 |
5 |
分類アイコン |
スキャナー♀ スカラー♀ |
カードテキスト |
キャパシティ+6 あなたのメインフェイズ開始時に、≪あなた≫は1ドローする。 その後、あなたの手札1枚を選んで捨て札する。 1:≪あなたの手札全て≫を、あなたの任意の順番であなたのデッキの一番上に置く。 その後、あなたのデッキの一番下から、この効果でデッキの上に置いた枚数と同じ枚数引いて手札に加える。 0:あなたの手札の13枚の異なるネームを持つブレイクカードを捨て札する。 その後、≪あなた以外のプレイヤー全て≫に32ダメージを与える。 捨て札したカードと同じネームを持つキャラクターを支配している対象には、代わりに48ダメージを与える。
|
さて冗談みたいなカードですが、しっかり組めば意外と揃うもの。
見た瞬間に「このカードを使おうww!」と決めてしばらく《仙人“葛洪”》と共に使ってたわけですが、《仙人“葛洪”》がエクストリーム禁止となりお蔵入りに…。
そして約1年の後、新たなパートナーに《七福招来“宝船”》を迎え、新デッキ完成です。
今回忍ばせたコンボは《アマテラスオオミカミの依代“高原 日見呼”》+《赤いオーラ》(+《博物学者“葛洪”》)!
これで捨て札置き場やダメージ置き場に行ったブレイクカードも回収可能。《アマテラスオオミカミの依代“高原 日見呼”》単体でもコントロールカードとして優秀なので2枚積んでみました。
あとは勧められて入れた《七草巫女》のおかげで0.5ターン早まりましたね。大体4.5~5ターン目には自分のデッキがなくなっていて32点、という感じに回ります。
現在は19種24枚のネームが入ってますが、上記のコンボを前提にするなら15種類くらいにしてもいいのかな…。
このデッキのいいところは、普段使わないネームを使えることですね。
あ、《九柱神“ネフティス”》とか《湖の邪“ガダモン”》を見かけたら、適当にネームを並べて殴りますww。