コアトル・コアトル・パラ・エミレ?


カードゲームのいろいろな話をしていくブログ
その世界、運命石の扉の選択か?

カレンダー
<<2011年
06月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント

[2012年02月04日]
帰還しましたー(7)

[2012年01月06日]
再びの謝罪および謹慎(13)

[2011年12月29日]
今年最終エッセイ:TCG界決戦の時(3)

[2011年12月26日]
年末年始の更新予定(1)

[2011年12月24日]
PC,PM,FFの斜陽(1)

お気に入りブログ
ユーザー情報
sirokurop
34 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
地味に強いカードがそろった今日


今日のカードVG以外でたがいいのそろいすぎ
カード自体はそれぞれの公式見て下しあ

まずヴァイス

なでこのレベル3RRが降臨。
メイド美魚との相互という人がいるがこいつの特徴は
「思い出に行かないこと」。
自動的な同名サーチが強いのはMTGが証明している。
そして思い出に行かなければ「あのタイトル」と組み合わせると
半永久的になでこが手札に循環することに…
サインドならシャナ3レベ釘宮サインドに匹敵するプレミアがつくかもしれない

次にカオス

1枚目はミチルとチエ。
リセで長年レクチャー役だった「東鳩の背景コンビ」がついにカオス化
リカバリー+先制攻撃で十分使用に耐えられるクラス
きっとダントラと5bpで「ニトロアクアに現カオスの標準クラスカード」を
追加するのではないだろうか?

2枚目はイカロス。
現在のデッキの相互互換にはならないだろうが、
今後バニーが増えれば担う役割は増えると思われる
が査定は「圧敗」かな?

VSは査定に注目
今までこのー3000カードは
シェイルフさんのブログで気づいたが
「討たれ弱い全力タフネスダウン」か「圧殺前提の全力パワーダウン」
が多かったが今回均等減少ということで相手の盤面いかんでは
このまま戦うこともできる有効なカードとなっている
ぜひともTD購入者には使用してもらいたい1枚

登録タグ: ブシロード  ヴィクトリースパーク  ヴァイスシュヴァルツ  ChaosTCG 

あなたはこのブログの 295 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2011/06/03 10:54
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年06月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。