コアトル・コアトル・パラ・エミレ?


カードゲームのいろいろな話をしていくブログ
その世界、運命石の扉の選択か?

カレンダー
<<2011年
04月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント

[2012年02月04日]
帰還しましたー(7)

[2012年01月06日]
再びの謝罪および謹慎(13)

[2011年12月29日]
今年最終エッセイ:TCG界決戦の時(3)

[2011年12月26日]
年末年始の更新予定(1)

[2011年12月24日]
PC,PM,FFの斜陽(1)

お気に入りブログ
ユーザー情報
sirokurop
35 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
mustとmay


おととい晩の滑らない話からのはなし

カードゲームには「強制効果」と「任意効果」というものがあります。

MTGの暗黒時代(遊戯王~DM黎明期)一つの黒歴史要因として
「曖昧すぎる日本語表記」がありました。
そのためわかりにくいカードが出るたびに「英語版を出せ!」
というやりとりが…日本語のカードがとても価値が低いものになっていた時期です。
(今でもMTGは英語版のほうがいいというプレイヤーが多いです)
任意効果には「may」の助動詞が付いていて、強制効果は対象が適正な限り絶対に発動しなければならないため「must」と呼ばれていました。

基本的には「~てもよい」がない自動効果が、強制効果になります。
たとえば「ボーテックスドラゴン」
ソウルチャージと+2000それぞれが強制効果になります。
ですが「紅蓮の双翼シャナ」は任意効果です。
任意効果を解決してそのあと強制効果の組合せなことも多いです
(回収した分捨てるなんか典型ですね)

こんな風にカードを見てやることもルールに詳しくなる要素なんですよ。

登録タグ: コラム 

あなたはこのブログの 249 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2011/04/19 22:11
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年04月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。