コアトル・コアトル・パラ・エミレ?


カードゲームのいろいろな話をしていくブログ
その世界、運命石の扉の選択か?

カレンダー
<<2010年
10月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のブログ
最新のコメント

[2012年02月04日]
帰還しましたー(7)

[2012年01月06日]
再びの謝罪および謹慎(13)

[2011年12月29日]
今年最終エッセイ:TCG界決戦の時(3)

[2011年12月26日]
年末年始の更新予定(1)

[2011年12月24日]
PC,PM,FFの斜陽(1)

お気に入りブログ
ユーザー情報
sirokurop
35 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
マジックの入社試験を受けてみるの巻

マジックザギャザリングで行われているデザイナーコンテストの小論1次試験に挑戦!問題はこちら

http://logicwolf.sblo.jp/article/41143358.html

1.(省略)
2.白に与えられている「複数体を同時にブロックできる能力」を緑に与えたい。魔法世界での戦闘を考える場合、巨大な生き物で軍勢を止めるという戦術は間違ってはいないからだ。
3.旧ミラディン。第1段がオールアーティファクトという設定が世界観にあっていた。逆に3弾では設定とはいえ逆に1枚もアーティファクトがないセットというのも面白かったと思う。
4.エンドタイミングの各ステップについてひとまとめにすべき。公式戦でもハンドをチェックし、エンド宣言をして、相手プレイヤーがそれに対応するというプロセスそのままでいい。各ステップで優先権を発生させないでほしい。
5.荒廃のドラゴン、ジキリクス。4/4飛行感染が速攻再生のボーナスパンプで殴られると地上のみ構成になりがちな緑では戦えなくなる。
6.イージールールブックの積極的な導入。日本語版萌えチャンドラーの導入本は好評だった。これをワールドワイドに導入してほしい。
7.上位大会(GP予選以上のトラベルマネーの出る大会)をカードショップのみの開催にしてほしい。最近日本でマジックがすたれ始めたのは隔離された会場を用いることで敷居が高くなってるからである。
8.(確か現レギュはタイムシフト以降でしたね)ならば覇権。マジックには今までなかった「進化」要素が良かった。
9.種族システム。たびたび登場するが今回はこれが一時期の超高速環境を作り出したと言って過言ではない。これではただの戦争ゲームである。
10.ゼンティカー。エルドラージによってどういうい世界になってしまったのか見てみたい。

登録タグ:

あなたはこのブログの 418 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2010/10/08 02:15
TCGカテゴリ: Magic: The Gathering  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年10月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。