とりあえずVSのこととか書く

基本的にはヴィクトリースパークのことばっかり書いてます。
最近はVSはVSでもアンリミテッドVSのほうも書きそうです。

カレンダー
<<2011年
02月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ミヅキ
35 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
2/2 今日の公開カード

“生き抜く者”リチャード/細剣士
パートナー “ウィンドル国王”リチャード/細剣士
1/2000/4500
《原素》《王族》
【自】スパーク あなたのリタイヤ置場に《原素》がいるなら、このカードを自分の空いているベンチに置いてよい。
《闇》
【自】このカードがベンチに置かれた時、相手のベンチのカードが3枚以上なら、あなたは相手のベンチのレベル3以上のカードを1枚選び、相手の控え室に置く。

いいですね。
この手の自動でベンチを埋める効果は非常に好きです。
全除去後の追い討ちアタックもそうですが、
ベンチを受動的に埋めるカードは個人的にはかなり好きです。
除去は止めたいものとはいえ、所詮キャンセルなんて4枚、よくて6~8枚で、
しかも手札補充が難しいこのゲームで握っておかないといけません。
基本的にベンチが総崩れになるということは、勝敗をかなり左右するので、
その後すぐリカバリが出来るタイプのデッキはやはり安定します。
FCのエステル然り、MTLの蜜柑然り。
この2枚はパートナーも強いので特に優秀ですね。
自分の今のキャンセルなしの導力もそうですが、全除去食らった後、
すぐにベンチが埋めれます。導力はアタッカーが自己完結してるものが多いので、
ベンチが埋まるだけで十分戦えるようになりますしね。

そのような効果に加え、ついでに除去も出来るというかなり優秀なカード。
Def4500あるのも及第点。エステルは4000なのでちょっと不安なところがあるのは事実。
能動的にベンチを空けれるカードとも相性がいいので、
後はこれをパートナー指定するカードのテキスト次第かな。

登録タグ: ヴィクトリースパーク  今日のカード  テイルズオブグレイセスエフ 

あなたはこのブログの 184 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2011/02/02 23:09
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。