運ゲェの世界へようこそ

運ゲーは自分の手で実力に変える力をつける願望を持ってる とあるヴァイス、カオスプレイヤーによるブログ。

基本的に大会レポメインですが考察もできればいいなぁ~

カレンダー
<<2010年
05月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ミドリカワ
29 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
インデックスタイトルレポとか

所沢ホビステ

参加者24人

使用デッキ 黄赤3レベビート

一戦目 黄青 ○
相手に手抜きプレイングされ流れで勝ち。

二戦目 黄赤タッチ緑 ×
パンチでCXめくる、相手のパワーインフレに何もできず負け。

三戦目 青単 ○
シーソーゲームになりキャンセル率高かったので勝ち。

四戦目 黄赤タッチ緑 ×
完全デッキ事故起こして2レベ差つけられ負け。

結果 圏外

まぁとりあえず今日の大会参加者のプレイングの悪さが酷い。少しステップを早まったプレイングをしてしまったのですが相手が何も言わなかったのでスルーしたら試合終了後にジャッジに告発、オレ警告くらうとかその場で言われたらどうにでもなった事がこんなことに。んーこれはなんだろ。

誰か教えて下さいー

登録タグ: ヴァイスシュヴァルツ  大会レポート 

あなたはこのブログの 261 番目の読者です。


テーマ:大会レポ投稿日時:2010/05/20 19:54
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年05月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“3件”のコメントがあります。
よみな/空っぽ 火竜のヒゲ さん [2010/05/20 20:17]
ジャッジの不手際ですね。
この場合は警告は与えられません。
注意が限界です。


理由として、ゲーム進行により場が異常となった時点で呼ばなければならず、その権利を放棄しているため、注意・警告をジャッジが下せる状態から離れているからです。

ただしLv2以上の大会のため、以後のプレイに支障をきたさないために、注意を与える権利をジャッジは有します。
空巳かみか ミドリカワ さん [2010/05/20 20:53]
コメントありがとうございます。
やっぱりそうなりますか。
まぁこっちも言われたときに少し反発したのも警告になった理由なのかもしれないのでそこは反省すべきところかもしれないです。

いろいろと情報ありがとうございます。
UVS・美野里001 塚PON さん [2010/05/21 02:56]
対戦相手必死だなwww
まともなプレイングで勝つ方法を考えようぜwww