とにかく初めての方でもわかりやすくしたいので、なんでもアドバイスお願いします。
・モンコレアクエリ体験会の進行を参考に。
・省けるところは省きたい
0.世界観(完全に省いてもいいかも)
・「魔法」と「化学」が混在するファンタジー世界であること
・複数の主人公各キャラクターが存在し、それぞれにシナリオがあること。
・なんでもあり(種族的な意味で)
・他ゲーからのフォーリナー(必要?)
1.カードの分類(他ゲーの言葉で説明すると楽な気がする)
・ユニット←クリーチャー、モンスター
・ベース←地形、パーマネント
・ストラテジー←呪文、イベント
2.ゲーム開始(課題多数)
・先攻後攻の決定
・初手5枚
・先攻ドロー無し
・ゲームの目的、勝利条件の提示→ユニット展開、進軍させてスマッシュ! 7点で勝ち。
3.ターンの流れ
・ドロー
・エネルギーセット(某ゲームと同じ方式)
・メインフェイズ→ユニットの展開、ユニットの進軍を説明。
・2~3ターン繰り返して、2コストまたは3コストのユニットを中央ラインに展開してもらう。
※課題.「タイミング」をいつ説明するか。とりあえずは「相手ターンにプレイ可能」な点を強調しておく?
※課題.ユニットの展開までに時間がある。モンコレアクエリに比べ、1ターン目からユニットを出せないのが面倒。
4.進軍
・コストを払って移動。
5.バトルの発生
・移動してきた相手のユニットに向かって移動してもらう。
・ユニットが重なるとバトル。
6.バトルの基本
・バトルにもフェイズが存在。
・ダメージを同時に与え合う。
・ダメージは蓄積する。
・最初はスタックなどは無し。勝つと盤面に残る点を強調。
7.スマッシュ
・とりあえず入れてもらう。
・スマッシュは無色のエネルギーになる。→逆転要素
8.スタック
・別のバトルでスタックを使ってもらう
・《クイック》、《バトル》の再確認
・逆順解決
・解決途中もさらに積める。
・バトル時のパンプが基本?
10.プラン
・手札が切れても大丈夫。
・プランは《ノーマル》である点を強調。
後は適当に。
・自分でやってもらう。思考のゲームである点。
・質問しやすい空気づくり。
※体験会用のデッキが必要?
・魔剣流星は難しすぎる。
・白緑のバニラ中心デッキを考え中。
・ユニット多め
・ストラテジー、ベース、ユニットの特殊能力はパンプをメインに。
登録タグ:
テーマ:日記 | 投稿日時:2010/08/09 23:08 | |
TCGカテゴリ: ディメンション・ゼロ | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2010年08月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
後野後介 さん | [2010/08/10 01:25] |
|
店舗様に頼んで講習会を開催してもらっては? 講習会用のデッキを組まなきゃなのでシングル販売店がベストですが・・・ ちなみに御存知かと思いますがオフィシャルサイトのマンガを使うと更に仕組みが分かり易いかもです・・・ ちなみに説明には同じデッキを使うと効率がいいはずです・・・ 数が揃わない場合、最悪カードをスキャナで取り込みペイントやExcelで1ページ9枚くらいでシートを作成、印刷して切り貼り、キャラスリープに入れるか透明スリープに何でもいいからカード入れてその上にコピー入れると簡単にレプリカが出来るので費用を掛けないやり方としてはありかとー 参考になりましたら幸いです ちなみにスタックの勉強するならV1白ストラテジー、ベース、耐性ユニット+Ⅳ4フレアロードがおすすめですー |
免罪符 さん | [2010/08/10 10:10] |
|
こうやって考えると意外とスナイパー/ドライバーって良かったかもしれない 暴走・プランゾーン効果による手札とプランの使い分けとか タイミングも結構ばらけていたしストラテジーやベースもそれなりに使えるやつが多かったしね 誰得ロイヤルターフあたりもスタックの練習と思えば・・・・・・ 若干初心者向けではない所もあったが今の所練習用には最適ではないかと |
後野後介 さん | [2010/08/10 16:17] |
|
本当に仕組みの理解だけを目的としてのみならば旧構築デッキ使うのもありかもですねー、ルールブックにプレイマットついてるし・・・ ファースト辺りの構築はネットでかなり安く取引されてますしー |
カン蔵 さん | [2010/08/10 21:33] |
|
コメントありがとうございます >>応歌助光さん 3年間身内以外が増えないのにいまさら熊本で講習会開いても……という感じです。多くの人に伝わる告知法があればいいんですが、自分に心当たりがある方法では厳しいです。一応ショップで声をかけたりしてるんですがね……。 デッキは安く複数用意でき、かつそこから発展できる物がいいと思っています。個人的にはノーマル環境だとベストです。 あとスタックの例を参考にしたいのですが、それらをどう使うのですか? 一目では思い付かないのですが…… >>免罪符さん そうか、ヤツらにもそういう使い道があったのか……! 絶妙なバランスで構築した現代版レイラ/スナイパーを、とか思ったけどあきらかに組めないな。 旧構築済みが安く売ってたらいいんだけど、熊本はどこも定価だから笑えない。 |
後野後介 さん | [2010/08/10 23:15] |
|
初心者講習会の開催については不謹慎かもですが「V1グランプリ」または10月新エキスパンションが出るかどうかをを待つのが宜しいかと・・・D-0が続くかどうかの見極めになりますし・・・ スタックの件について説明が足りなかった?みたいなので補足致しますと・・・ V1白ストラテジー、ベース、耐性ユニット+Ⅳ4フレアロード ・能力、ストラテジーのスタックに「ボーイミーツガール」 ・「何らかの耐性をもったユニット」の前進>バトルでバトル中のダメージが入る前に攻撃された側のユニットをパンプ、引き分けで攻撃側のユニットの破壊(耐性への対処法/引き分けの説明) ・バトル中の「ソーラービームサテライト」によるベース破壊あわよくば「シェカラート」とのコンボ ・フレアロードならダメージ入る前後のスタックパンプ、更にその解決にスタック「ボーイミーツガール」 ノーマル環境ですし結構な勉強になるかと(費用の事がありますのでレプリカを用いない場合はこの限りではありません) こんな感じですが参考になりましたでしょうか? |
カン蔵 さん | [2010/08/11 01:45] |
|
>>応歌助光さん 補足ありがとうございます。 耐性への対処や引き分けでのルールエフェクト破壊はあまり初めての人に説明したくないです。あまり複雑な処理を見せるのはよくないと思うのですが…… |
後野後介 さん | [2010/08/11 09:47] |
|
V1構築の大会もちらほらありますし、ボーイミーツガールのスタックは結構ありがちなネタなので提案させていただきました、説明するかどうかはそちらでご判断頂ければよいかとー。 |