カン蔵さんのブログ

カレンダー
<<2010年
07月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
カン蔵
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
用語の疑問

テキスト変更してから「バトルスペース」と「バトルスクエア」の区別がよくわからない。

自分では「バトルスペース」は「バトルスペースのスクエア全体」、「バトルスクエア」は「バトルスペースのスクエア1つ」と解釈してオリカ書いたりしてるんだけど、スレやブログ見てると「バトルスペース」の意味で「バトルスクエア」と書いてあるのが多くて混乱する。


Q、みなさんはどう思いますか?

登録タグ:

あなたはこのブログの 235 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2010/07/09 22:32
TCGカテゴリ: ディメンション・ゼロ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年07月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“1件”のコメントがあります。
アルド亜種♀ teano さん [2010/07/10 00:44]
それで合ってると思いますよ。
バトルスペースとは9つのバトルスクエアの集合です。
以前はバトルスペースのスクエアにある~と書かれていたものが
バトルスクエアになっているだけですね。

よほど厳密な事にならない限りどちらを言っても通じると思います。
あなたはバトルスクエアにある対象のユニットを1枚選び~と言うのは厳密には間違いですが
バトルスクエアはバトルスペースの1部ですから話が通じないことはないですね。