トランザム研究所【ガンダムクロスウォー日記】

カードゲームを始めて約15年になります。
携帯ゲームやビデオゲームも手を出しましたが、結局ここに戻ってきました。

勝つために徹底的にカードとゲームの流れを考察していきたいと思います。
秋葉原と君津の太陽模型に現れますので是非お声掛けください!
※君津の太陽模型がホームグラウンドですっ

カレンダー
<<2010年
11月
>>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
『禁書目録』
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
ちょっと不思議な構築を・・・

普段使っていないなのは系列のカードで良さそうなものをデッキに組み込んでみようということで色々試し始めました。

はじめの展開はフェイトビートを軸にしようということで、使い魔アルフと各種レベル0バニラフェイトは積極的に採用。

レベル1もフェイトビートを主にしようということでひたすらに一途フェイト3枚と戯れるフェイト&アルフを4枚採用。

問題はここからですが・・・
後半のダメージ勝負に何を使おうか・・・?ということで。。。

まず、アンコール持ちがいると非常に便利で詰めに使えるんじゃないかということでヴォルケンリッターシャマルを投入(何

そして、前々から気になっていた旅の鏡を3枚突っ込んでみた。

コレだけだと終盤のハンド枯渇負けとレベル1でのアタッカー不足が怖かったので執務官クロノを3枚投入。

そして、鉄槌の騎士ヴィータを3枚と未来を変える力クロノを3枚投入。
で、対応CXということでエターナルコフィンとぶち抜けー!を4枚づつ・・・

現在・・・5回ほど回してみたところです。

使ってみて思ったことは、やはり回復少し入れないときついのかな?と思ったことと、旅の鏡、打てれば強いけど魔法訓練の方が使いやすいような・・・ということですね。

思っていたよりも面白い回り方をしているのでもう少し突き詰めてみたいと思った一日でした。

登録タグ:

あなたはこのブログの 230 番目の読者です。


テーマ:ガンダムクロスウォー【トランザム研究所】投稿日時:2010/11/13 19:37
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年11月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。