徒然なるままにヒゲ

カレンダー
<<2010年
07月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント

[2013年03月13日]
α2できたぁぁぁぁっ(7)

[2013年02月28日]
キリトアスナLv3デッキ(4)

[2013年02月26日]
SAOデッキ(2)

お気に入りブログ
ユーザー情報
火竜のヒゲ
40 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
今日のカード&メルマガ版

今日の晩御飯どうしようかな?
どうもスタッフWakaこと火竜のヒゲです。
ごきげんよう。

そろそろ晩御飯のおかずを考えて買出しに行かないと、またコンビに弁当になっちゃうよ・・・。



そんなことはさておき、今日のカード!



妖精の尻尾のマスター・マカロフ 黄 C
0/0/500 ソウル1 トリガーなし
<魔法><マスター>

【自】絆/マカロフの孫 ラクサス[①]
(テキスト略)

【起】集中[①あなたのキャラを2枚レストする]あなたは自分の山札から4枚をめくり、控え室に置く、それらのカードのクライマックス1枚につき、あなたは自分の山札を見て<魔法>のキャラを1枚まで選んで相手に店、手札に加える。その山札をシャッフルする。






幽鬼の支配者のマスター・ジョゼ 黄 U
2/2/8500 ソウル2 トリガーソウル1
<魔法><マスター>

【永】このカードの下にマーカーがあるなら、このカードのパワーを+1000。
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたは自分の控え室の<エレメント>のキャラを2枚まで選び、山札に戻す。
その山札をシャッフルする。2枚戻したなら、あなたは自分の山札の上から1枚を、このカードの下にマーカーとして置く。





ギルドマスターの二人の紹介ですね。
妖精の尻尾のマスターは味方サポート系の能力。
絆で対象のカードを引っ張ってくることが出来ます。

集中はなんと自身ではなく、キャラ2体のレストとこすと1なので、何回か使用することが可能です。
成功すると控え室からではなく、山札から直接魔法を引っ張ってこれるので、魔法の特徴が多い作品とは相性がいいですね
またマスターをもっているので特にフェイト系なんかとの相性は非常にいいですね。


もう一方のカードですが、戦闘系の能力引っさげて登場。
マーカーがあればパワーが1000上昇するカードで、対象の特徴がなんと<エレメント>!
舞HiMEの固有特徴であったエレメントがついに他の作品に登場ということですね。
ただしこのカードの能力を使うと、若干ではありますがキャンセル率が低下してしまうので、十分に注意したいところですね。

またこのカードの能力でエレメントが2枚戻せなくても、山札のシャッフル効果は発動してしまうので、注意が必要ですね。

登録タグ:

あなたはこのブログの 217 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2010/07/01 15:38
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2010年07月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。