三人寄ってもモン次郎の知恵

ヴァイスシュバルツを中心とした内容でいきます
今日のカード等を取り上げつつ、
「かんこーひー」、「ちゅうじょう」、「すしお」の三人で面白おかしく回していきます。

カレンダー
<<2016年
09月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
中がいる!
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
艦これアニメはつくづく日常系でやってほしかった。

某艦これの同人誌の影響を受けて敷波を秘書艦にしたくなりました。
かんこーひーです。

詳しくは語りませんが、いい本でした。
とにかく可愛いとだけしか言えない乏しい語彙が恨めしいです。
敷波の可愛さをわかってくださるそこのあなた。ぜひお友達になりましょう。


さて、敷波が可愛いというメインを語ったので
今回のお題へ行きましょう。フリートークということですハイ。
何を話すべきか考えるだけで幾日か潰れてしまうあたり、
日頃から人と話さないコミュ障の本領発揮といいましょうか。
とはいえ頑張って行きたいと思いますので、ぜひおつきあい頂きたいところです。
悩んで思いついた話題がアドバンテージについてでした。
普通とか言うツッコミは見ないフリをして行ってみましょう。

皆さんもカードゲームにかぎらず一度は聞いたことのあるであろう言葉ですね。
ことカードゲームでは、しばしばアドと省略されるくらいには慣れ親しまれた言葉です。
手札アド、場アド、情報アド、ライフアドなんかがヴァイスの概念で分かりやすいと思います。
今回は私が取り分け重要視している場アドについて語りたいです。

場アドを平たく述べるのであれば、相手のキャラを倒し続けることといえるかもしれません。
勿論割って割られてではアドにならないので一方的にとつけた方がより正確でしょう。


場アドを考えるにあたって、ヴァイスシュバルツというゲームですが。
遊戯王のエグゾディアのような特殊勝利がない(と思っているにわかです)ので、
如何にして相手にダメージを与え続けるかというゲームになります。
ダメージを与えるにしても一発では28点叩き込むのは、まず不可能です。
つまりダメージを与え”続ける”ということがキーになるのです。


上記を踏まえて、ヴァイスにはダイレクトアタックという行為があります。
アタックを行う場合に正面のキャラがいない場合に強制的になってしまいますが、
この場合ソウルが+1された状態で攻撃ができます。
これは、相手よりソウルが多い≒相手に与えられるダメージより与えるダメージが多い
ということに繋がります。単純に考えればコレほど勝利に近づく方法はないですね。
キャンセルを考えていないといえばそれまでなのですが、
継続的にダイレクトが出来るのであれば、まず相手の方がダメージが嵩みます。


続いて、キャラを場に登場させる。イベントを使う。CXを撃つ。
このいずれも手札を消費して行う行為です。
この中で、場アドに直接的に関係してくるのはキャラの登場です。
キャラを出すという行為は基本的に場がいないから行う行為ですね。
これを行わなければ手札が増えるのです。
つまり場アドから手札アドに繋がるのです。

コレは場アドを取り続けるのであれば、相手はキャラを出し続ける。
こちらはキャラを出さずにいられる。ということになります。
手札が減らないのであればクロックドローをする必要もなくなるので、
手札を必要とする相手だけクロックドローをするため、
この点でライフアドにも繋がります。


つまり、場アドは強い(小並感)ということです。
場アドを取るためには高いパワーラインが必要です。
そのための早出しや、協力なパンプ、カウンターが必要になってきますね。
何が言いたいかというと10/28のD.C.D.S.では盤面取れる1帯のカードくださいってことです。
こんだけ語っておいてアレですが、私が好んで使っていたデッキはD.C.です。
パワーライン?スポーツ以外のD.C.ではそんな概念存在しません。
ホントに助けてください。


ハイ。めちゃくちゃに情けない感じになってしまいましたが、
今回はこんな感じで終わろうかと思います。
次回のお題ですが「キズナイーバーのデッキレシピ」でどうでしょうか?
我らがすしおさんはキズナイーバーにかなり力を入れているのですがどうなるやら。
それではまたの機会に

登録タグ: ヴァイスシュバルツ 

あなたはこのブログの 648 番目の読者です。


テーマ:お題投稿日時:2016/09/26 23:48
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2016年09月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。