強い人って、ミクロな視点からデッキを作り始めると思うのね。
例えば、「マリーダつえーなどうするよー」から始めたりね。
なんでそう思うかっていうと、私がその真逆だから。
完全にマクロからインしてる。
「赤使いてー」とかね(笑)
もっと広い視点からいくと、「ガンウォーやりたいから何か組むかー」ってところか。まぁこれは違う気もするけど。
あとは選択肢が多いこと。これも強いプレイヤーには必要なことだと思う。
まぁ緑ウィニィしか使わずにでかい大会を勝ち抜いちゃうような人もいるけどさ、そういう人は例外でいいよね。
やっぱり選択肢が多い(様々な色、様々なデッキパーツを持っている)ことはその時その時のメタを考えて動けること、あるいは新たなトップメタを生み出すことが出来る可能性っていうのが高い。
それらの副産物として、マイナなカードの知識が豊富になるってのも大きい。むしろこれがメインであると言えなくもない。
私みたいな最近始めたプレイヤー(と言っても1年半ほどやっているわけで、人によってはそれは甘えと取られるかもしれない)や、ガチ構築をしないプレイヤー(いわゆるカジュアルプレイヤー。ここではトーナメントとカジュアルの定義は曖昧でいいよね)にとっては、踏み込めない領域と言える。
私は月イチくらいで立川の大会に行くけど、そこの常連と話してると目から鱗な会話が多々ある。
例えばジョッシュツヴァイが出たときに(私の知る限りでは)いち早く捲土重来とタシロの賭けについて話していた。
タシロの賭けはともかく、捲土重来なんて15弾のアンコモン。地味だ。
そういったマイナカードを持っており、かつ記憶しているプレイヤーこそが「選択肢の多いプレイヤー」であると言える。
あえて「ミクロな視点~」と「選択肢の多い~」を結びつけるとするなら、「環境におけるトップメタを駆逐することが可能である、あるいは怪しげな臭いのする新カードを最大限活かすことが可能であるカードを瞬時に導き出し、そこからデッキを構築することが出来るプレイヤー」こそが至高である・・・・・・と思うの。
まぁ何が言いたいかっていうと、この記事は、最近あまりにも勝てなくなった私は、思考回路から切り替えていかないと、泥沼にはまるだけだよっていう戒めのようなもの。
登録タグ:
テーマ:雑談 | 投稿日時:2010/04/11 23:41 | |
TCGカテゴリ: ガンダムウォーNEX-A | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2010年04月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
水夢 さん | [2010/04/12 03:23] |
|
俺が大会に出るなら、なにがくるか分からないのでとりあえず汎用性の高いデッキを持っていくでしょうね もちろんマリーダを意識しないことはないですが |
まいなす さん | [2010/04/12 23:54] |
|
ああ、その辺も選択肢って意味では大きいですねw 私の場合は基本的にメタ対象とか考えずに自分のやりたいことをやるので、勝ちに行くタイプではないんですよねぇ・・・・・・。 もちろん、ネタ、ファンデッキであれ、勝ちに行くことには変わりないんですけど、周りは基本的に「相手に〇〇させない」デッキが多いですし、どうしても負けが先行してしまいます。 |