でんすけさんのブログ

カレンダー
<<2015年
08月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
でんすけ
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
【雑記】第2弾カード雑感 その2

その1は「気になった新カードについて」です。
現時点での評価について書いています。全カードが見えてから手のひらをくるくるする可能性があります。

1枚目は ヘルメスの気まぐれ です。

このカードは私の周りでは評価が分かれているカードです。
現時点では私はあまり評価していません。

以下の状況で強いとよく言われるのですが…
①こちらが先攻でSSでアタック → 相手がSで受ける
②相手がSのいなくった側のMと隣のSでアタック → こちらはSで受ける
③ヘルメスの気まぐれ で 未行動のMと行動済みのMを入れ替える
④未行動のMサイズのほうへ攻撃 → 相手がMサイズで受ける(相手の攻撃が1手減る)

③で打つコードが「アプサラスの誘惑」でも相手の攻撃が減ることには変わりません。しかも「アプサラスの誘惑」にはない相手に防御されてしまう可能性が残ります。
さらにこのターンで勝ち切るなら相手の攻撃回数自体考える必要はありません。

現状黄単が使われることが少ないため、対戦経験のサンプル数が少ないものの「アプサラスの誘惑」を打たれて強かったイメージがありません。

一応強い場合についても書いておきます。
通常のプレイングではHPが片方のみに残っている場合、そちら側に防御力の高いユニットを配置します。それを入れ替えることで相手の計算を狂わせることはできると思います。
たとえば、HP1であれば、こちらのSSアタックはMサイズで防御されるでしょう(というかそうしないと次のMMアタックが受けられません)。この場合は最初のアタック前に「ヘルメスの気まぐれ」を打つことで防御力の低いMサイズとのみ戦闘することができます。
ただしHPが2以上ありこのターンで対戦相手を倒しきれない場合は強いユニットを安全圏へ逃がすだけなのであまりお勧めできません。
反対にHP0側に倒したいユニットを送り込むことで確実に倒すことができます。

また、相手に攻撃されたら負ける場合の延命策として使える場合がありますが、それを想定してデッキにこのカードを入れるのはナンセンスですし、そうならないようにプレイするのが正しいのではないかと思います。

結論として再度書きますが、「ヘルメスの気まぐれ」はうまく使えれば強いかもしれませんが、状況が限定されることもあり、3コストを使ってやることではない(他のコードや能力にそのコストを使用したほうが強い)というのが現状の考えです。

2,3枚目は マルファス ハルファス です。

ビースト単デッキの中核を担うであろうユニットです。
「マルファス」はシンプルに自軍ビーストのアタックダメージを増やします。
「ハルファス」は自信の強化とビースト限定ですが手札補充ができます。
注意としては手札補充がFastフェイズかつユニットカードのため、手札に加わったカードはそのターン中は覚醒か手札コストにしか使えません。

ビースト単デッキの中核といいましたが、特に「ハルファス」の能力を生かすにはデッキのユニットはほぼビーストでそろえる必要があります。
現状黒単ではビーストの数が足りなそうなので赤か青と混色にする必要がありそうです。
赤であれば、[Type覚醒:ビースト]持ちの因幡やキビツヒコ(ビースト強化)
青であれば、衰弱効果持ちのケルベロスやビーストを強化できるSサイズレジェンド(カードゲーマー掲載)
色の相方選びも含めて個性が出そうで楽しみです。
ただし第2弾のポイントがレジェンドとビーストのシナジーなのでビーストだけで機能するカードが後どれだけあるかは未知数です。
個人的にはビースト単はシンプルな打撃型デッキとして組んでみたいなと思っています。

今日はこの辺で終わりにします。

登録タグ:

あなたはこのブログの 670 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2015/08/08 07:43
TCGカテゴリ: ドレッドノート  
表示範囲:全体
前のブログへ 2015年08月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。