真ん中スター

カレンダー
<<2014年
03月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ダメ☆シバ
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
デッキ構築で考えるあれこれ

こんばんわ、夢見る乙女座卯年、偽☆久保田Pです。

しばらくぶりの更新です。
ここんところ仕事も忙しく公認にもろくに出れていないもので(言い訳


さて、今日はデッキ構築に関してです。
みなさんデッキを作るときには何を考えているのでしょうか?

自分の場合は各リソースの枚数の時にできる動きのパターンを組み立てることです。

分かりやすく言えば一般的にはルートと呼ばれていますが、自分の場合は少し違う気もします。

例えば開幕1ターン目、先行ならば3コスゼクスを登場させ攻撃して、ターンエンド
後攻ならば1~2コスのイベントで迎撃してターンを受けとる。

2ターン目
3コスゼクス+1コスイベントor4コスゼクスor4コスイベント

3ターン目
3コスゼクス+1コスイベント×2or4コスゼクス+1コスイベントor5コスゼクスor3コスゼクス+2コスゼクス



このような組み合わせがいくつできるかを想定してデッキをかんがえます。
例えば1~2コスのイベントを増やせば後攻1ターン目に強くなりますし、2コスゼクスを増やせば3ターン目に2パン出来る可能性が増えます。
IGも成功していればライフを取ることも可能かもしれません、もちろん相手のゼクスのパワーも考えなければいけませんので実践では計画通りになど行きませんがそれでも可能性は上げることができます。

もちろん理想は各リソース枚数の時にできる最大値のゼクスを出すことなのですが(各コスト帯のバニラや最速オロチ等

私の場合はそれらがうまくいかないときにどれだけ他の手段で柔軟に対応できるかを考えてデッキを作っています。

ですから型にはまれば強い青イェーガーやブレイバーを使うのは苦手です…………

反対にハンドアドの稼げるデッキやコントロール系の黒緑などは大好きですね。
実際よく使うアサギや黒プリニー等です。

またしばらくは仕事も忙しいのでデッキレシピをじっくり練りながらちまちまレシピを載せていこうと思ってます。

なんだかまとまりのない記事になりましたがこれからデッキを作る人の参考になれば幸いです。

偽☆久保田Pでした、ではではノシ

登録タグ:

あなたはこのブログの 321 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2014/03/12 23:35
TCGカテゴリ: Z/X -Zillions of enemy X-  
表示範囲:全体
前のブログへ 2014年03月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。