更新日 | TCGタイトル | デッキ名 |
---|---|---|
2015/04/14 | ChaosTCG | シャルロット・デュノア |
シャルデッキ作ってみたので公開。
まずつくってみての感想は IS以外の作品にも言えることなんですが、ドロソ多いなぁ
と言う事と。
わかっていた事だけど ユニットなんやな~ってことを思いました(笑)
強さ的には シャルはそれなりに強いかも?w
いうても 対策されやすいうえに全国大会を考えてデッキ選びしてる人にはIS自体選択しづらいと自分としては思いますねw
まぁそれもこみで デッキ解説しようと思います。
このデッキのPですが。

補正値は+2/+2とよくある安定数値です
後は メインでフレンドを裏にすれば 1ドロー+(自分の控室を二枚バクヤ)相手のフレンドをこかせる能力と 相手にコケたキャラがいる場合。
自同OSキャラがアタックした場合そのキャラのアタックが2上昇し、「ラウラ」が登場していればそのアタックしたキャラがターン終了時に起き上がるという効果を持っています。
感想としては カワイイですね!
それ以外は・・・う~ん・・・ww
能力的には悪くない、悪くないんだけど・・・w
まず、起き上がる効果が裏でも発動しないことと、耐久値が全く上がらない事の2つが要因です。
せめてパートナーだけアタック時2/2上昇にしてくれればなぁ・・・。
ただし、メインの起動効果はドロソが先に発動だったのはうれしいところなので、先手ターンからどんどん使いたいところです。
とまぁ いい能力を持っているからこそそれを補佐する能力がついてないのでそれをフレンドに補ってもらう形になってきます。
なので、まず自分の中では


を採用しました。
この採用は、元はキャラがドロソを持ってたり、Pに貫通を付与や焼きメタを持っていることでした。
なおかつエクストラはPカードの耐久値を底上げ、復帰効果も持ってるのも利点でした。
次にこのデッキの強みでもあり弱みでもあるカード 一夏w



今まで 群像互換の前のキャラは起動ドロソを持ってたりしてたのでハンドが簡単に増やせていたのにこのカードはユニットに乗らないと起動ドロソがないのがキツイところ・・・。
そのかわり、控室のユニットを指定キャラに、乗せられる効果をもっているため、
早めにISの効果で乗ってしまえば、ドロソエンジン+ユニットに乗る効果+Pガード時耐久値3上昇+ステ8/8という脅威的なフレンドが生まれるのは強みです。
なので (一夏、一夏IS)は両方4積みにしてます。

ここで なんでこのカードたちでドロソエンジンが作れるのかをココ最近はじめた人もいるとおもうので説明しておきますが

↓

↓

というものです。
これを応用すれば シャルのユニットを使った応用ができます。

シャルの自フレンドを裏にする効果で1ドロー後、
自控室2バクヤでフレンドを一面こかし
↓


ユニットに乗っていれば 両方の効果を受け継いでいるので
ハンド一枚切って2ドロー後、切ったカードがユニットをもつキャラなら一面表。
その後 ハンド一枚バクヤで、控室に送ったシャルのユニットをシャルに乗せて
↓


乗った事によりフレンド一面コケるうえに、別キャラになった扱いになり
再度 P効果起動で、1ドロー+自フレンド一面裏で相手フレンド一面コケる
↓
その後の流れ


表で戻し 別キャラ扱いになり再度効果使用可能
といったことができるため大体相手のフレンドは全てコケる上に
「ラウラ」が登場していれば、Pカードが裏にならなければターン終了時アタックしたキャラであれば、
起き上がるので 相手ターンガードに使用できてとても強みになります。
また、ドロソエンジンのおかげで、攻守札のイベントやセットもハンドにきやすいのも強みだと思います。
主なカード





最後にラウラですが


の二種を選択しました。
まず、P効果が「ラウラ」が出ていれば発動するのですが、基本的には 一夏エンジンを作ることが
第一の目標になります。
なので、RRも採用しました。 登場条件が未来予知1ドローからの起動効果でハンド1捨て2ドローなので
一夏のパーツを引いてくる率がかなり高まるうえに
RR千冬の乱入効果がアリーナキャラ一枚ハンドに回収登場。
千冬を使った擬似ドロソエンジンを作ることもできるのも、うれしいところです。
①ラウラ登場条件ドロソからの②起動ドロー→次ターン②→RR千冬乱入でラウラ回収後、→登場条件を使っていなければ再度ラウラ登場①・②再度起動





で、形が整ったら RRからパジャマに変更し、

ゴブニュもち+相手のキャラが三体コケていればシャルに貫通付与なので、
前半 ハンドを増やしながらフレンド全部コケさせて、ゴブニュもちのこのキャラでダメージ通し、後半はPも貫通で更に高速化という形にするのが万全な形になります。
(ゴブニュ)このキャラにバトルによるダメージを与えられたキャラはコケる効果。
コレがこのデッキの主な解説になりますが、コレも一つの形ってだけなので、参考程度にで
よろしくお願いしますw
またこのデッキですが控室を荒らせるデッキには相性が悪く、起き上がる効果もPカードが裏になったり
振り幸互換のようなこかし効果にもユニットが引っかかるので 回収使い回しできるデッキにも相性はあまり
よくないです。
指摘を頂いたので 修正

ターン終了時まで、自分は《“IS”ラファール・リヴァイヴ・カスタムII「シャルロット・デュノア」》の【Main】でカードを引くことができない。この能力はこのカードが自分の手札にある場合、発動することができる。
シャルISをハンドから切ってドローした場合、その後にPカードをISに乗せてしまうと、そのISのネームになってしまうのでメイン効果でドローできない。



登録タグ: chaosTCG IS インフィニット・ストラトス シャル シャルロット・デュノア
テーマ:chaosTCGデッキレシピ | 投稿日時:2015/04/16 14:36 | |
TCGカテゴリ: ChaosTCG | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2015年04月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
![]() |
ヴァルハラ さん | [2015/04/17 07:47] |
初めましてこんにちは。 自分もISでデッキ作っているので情報交換したいです。 |
![]() |
いっき さん | [2015/04/17 18:27] |
どうもです ノシ 遅れましたがよろしくです。 |
![]() |
Ayame さん | [2015/04/17 18:48] |
シャルロットにユニットを乗せたあとの話ですが、既にユニットを手札から切って2引を発動しているなら、もうユニットのMainでカードは引けないのでは。 |
![]() |
いっき さん | [2015/04/17 23:20] |
あ~確かに ユニットに乗る前にハンドから切るとISのメインが発動できないですね ハンドから切らないで乗れば 再度起動効果起動できるのか・・・ 指摘ありがとです ノシ |
![]() |
ヴァルハラ さん | [2015/04/18 00:06] |
ドローしなくてもレストテキストだけなら打てますけどね。 |
![]() |
いっき さん | [2015/04/18 00:31] |
ヴァルハラさんどもです~ ノシ |