更新日 | TCGタイトル | デッキ名 |
---|---|---|
2013/04/02 | ヴァイスシュヴァルツ | この先のステージへ |
カード名称 | 枚数 |
---|
◆黄 キャラカード◆ |
---|
レベル3 | 《鏡音リン“オリジナル”》 | 3枚 |
レベル2 | 《鏡音リン“シザース”》 | 3枚 |
レベル2 | 《鏡音リン“アペンド”》 | 2枚 |
レベル1 | 《鏡音リン“弐ノ桜・胡蝶”》 | 2枚 |
レベル0 | 《鏡音レン“アペンド”》 | 2枚 |
◆黄 イベントカード◆ |
---|
レベル1 | 《メラリンコック》 | 2枚 |
◆黄 クライマックスカード◆ |
---|
《東京テディベア》 | 4枚 |
◆緑 キャラカード◆ |
---|
レベル3 | 《“電子の歌姫”初音ミク》 | 3枚 |
レベル2 | 《初音ミク“アペンド”》 | 2枚 |
レベル1 | 《初音ミク“ねこねこケープ”》 | 2枚 |
レベル1 | 《初音ミク“壱ノ桜・桜花”》 | 3枚 |
レベル0 | 《“39ゲット!”初音ミク》 | 3枚 |
レベル0 | 《初音ミク“リンケージ”》 | 3枚 |
レベル0 | 《初音ミク“ピエレッタ”》 | 4枚 |
◆緑 クライマックスカード◆ |
---|
《千本桜》 | 4枚 |
◆赤 キャラカード◆ |
---|
レベル3 | 《巡音ルカ“オリジナル”》 | 2枚 |
レベル1 | 《巡音ルカ“SW 競泳タイプ”》 | 2枚 |
レベル1 | 《重音テト“オリジナル”》 | 2枚 |
レベル0 | 《MEIKO“SW ロングパレオ”》 | 2枚 |
色 | 黄 緑 赤 |
---|---|
デッキタイプ | ビートダウン |
使用タイトル | 初音ミク -Project DIVA- f |
自分なりに組んで見たんだけどどうなのかな?
まだ全然知識がないので知っている人に聞いたり戦ってみたりで対等に戦えるようなデッキを組みたいですね・・・。
登録タグ: ヴァイスシュヴァルツ 初音ミク
テーマ:日記 | 投稿日時:2013/04/01 23:39 | |
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ | ||
表示範囲:全体 | ||
2013年04月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
![]() |
ソエル さん | [2013/04/02 20:47] |
コメントします☆ レベル1帯のアタッカーの色を2色に絞ったほうが回しやすいよ☆ あとシザーズのCX効果は無理に使う必要はないよ。 あ、もしかしたらこれを使いたいとか? 赤を入れているならパワー11000になるソウル-1持ちのルカとかいれると防御面も今日されるよ。 チェンジも無理に二枚ともするようにしないで、片方だけチェンジ元とチェンジ先のセットにしてもう1種類はレベル3のほうだけにするといいよ☆ |
![]() |
トーマ さん | [2013/04/02 23:09] |
コメント失礼致します。 ソエルさんも言っている通り、レベル1はせめて2色、出来れば1色に抑えたほうがいいですね。 最初は「あれもこれも」と詰め込むよりも、「コレが使いたい」というカードを決めて、そのカードの色を中心にデッキを組んでいくと上手く回ると思います。 どうしても難しければ、トライアルデッキを1つ買って、その中身を参考に(各レベルの枚数や色の配分)すると、回しやすいデッキが出来ると思います。 まぁ、ある程度なら他の人が作ったデッキレシピをコピーするのもいいかもしれません。 ただ、コピーデッキは難しい(その人なりの考え方があるため)ので、この辺りはどうしても行き詰まった時の手段にしておいた方がいいかと思います。 |
![]() |
アルネウス さん | [2013/04/03 00:16] |
ソエルさん、トーマさんコメントありがとうございます! コメントを見て改善しようと思います!ありがとうござまーす・w・* |
![]() |
佐々木 さん | [2013/04/13 23:11] |
コメント失礼します。 ピエレッタの効果発動のためにもう少しレベル0を増やした方がいいと思います。 個人的には「鏡音レン“バッドボーイ”」が使いやすいと思います。 青ですが、相手ターンのパンプと身代りになる効果はどちらも優秀なので。 ソエルさんの言う通り、チェンジは1種類の方がいいと思います。 見た限りミク中心だと思うので、ミク残しがいいかと。 ソエルさん、トーマさんの言う通りにレベル1を1色にするのであれば赤が減ってしまうと思うので、MEGANEや扉+対応のミクを入れるといいと思います。 カウンターもあるのでそちらを入れてもいいかもしれませんね。 |