サンマガ日記

カレンダー
<<2009年
03月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
最近のブログ

[2009年10月22日]
実に三ヶ月ぶり(0)

[2009年08月28日]
日記(0)

[2009年08月24日]
久々にデッキレシピ(2)

[2009年08月21日]
おおむねサンマガ、少しレンスト(0)

[2009年08月17日]
日記(0)

[2009年08月15日]
無理ゲー(0)

最新のコメント

[2009年08月24日]
久々にデッキレシピ(2)

[2009年08月04日]
新しいギミック(2)

[2009年07月05日]
駄目だこりゃ(2)

[2009年07月05日]
横浜地区決勝(1)

お気に入りブログ
ユーザー情報
加納
非公開/非公開
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
新カード+動物デッキ

篠崎ミコト
防御力4000が辛いですね。
デカブツを握られていると、パートナーがいなくてもリタイヤに2枚送られます。デカブツでなくとも、攻撃力2500×2+パートナーアタックなど、相手の反撃がかなり容易になってしまう。
攻撃力はパートナーがいなくても十分な数値なので、パートナーを手に持って殴るか、そのターン中に殴り殺せないと勝ち目がない時に使うというのが妥当でしょう。

青島優子
以前書いたのでパス。
属性を勘違いしてましたね。すみません。
ですが、これでますます使いづらくなった気がします。いったいどれだけ乗り物/水が使えるのか…メジャーな属性になるとはちょっと思えません。

久々のデッキレシピです。
新規ではなく改良版ですが。
動物デッキ(最新版)
Lv1
グレートゼブラ 4
佃半平太 4
佃ガンモ 4

Lv2
青木勝 4
木村達也 4
鮎川魚紳 4
小笠原エミ 2
岩城鉄生 4
伊吹三郎 2
間柴了 1

Lv3
三平三平 4
タイガーマスク 4
陵刀司 4
高木翎 2
カーロス・リベラ 1
伊吹園次郎 1
怪盗キッド 1

タイガーマスクでシルバーバレットみたいなことをしようとしたらカードが弱すぎて泣いた。
キャンセル→灰原が使えないので三郎一択。コナン混ぜるのは無駄だと判断。
除去→絶望系が一切使えないのでエミ一択。絶望にタイガー入れるのならともかく、動物デッキに絶望入れるのは無d(ry
アタッカー→エヴァンジェリンはパートナーが女でエミの邪魔をするので無し。素直に攻撃力の高い爆弾をチョイス。
2枚ずつなのは、素で出てこられても困る・サーチしたいときになくなってると困るというジレンマの結果です。経験則なので現実がどうかは知りません。
あとは4枚余ったので適当に入れました。
本当は闇回復が欲しかったのですが、番長しかないので間柴で我慢。意味はあんまりないです。
伊吹園次郎は勝手に消えるので採用。相手のベンチが固まってしまった時、1枚でも多く除去するためのカード。パートナーアタックに期待はしていません。
怪盗キッド&カーロス・リベラは気分です。除去がもうちょっと欲しかったので適当にチョイス。後者は刺さるとちょっと嬉しい。
基本的に1積みのカードには相手の計算を狂わせることしか期待してません。

考慮したけど入らなかったカード
・丹下段平(TR)
この手の回復は1.シーソーゲームにおいて五割で発動、2.相手のブン周りに対する抑止力(その代わり、こちらの好調に水を差すこともある)の二点が特徴なんですが、ショップ大会用なので2は無視。1も除去が代わりをしてくれるとあって、わざわざ入れる必要性を感じませんでした。嘘です。ホントは入れたほうがいいと思うんですが、つまらないので抜きました。
・エヴァンジェリン&茶々丸
エヴァンジェリンのサイズ、茶々丸のパートナーの多さと除去というエントリースパークは魅力的なのですが、いかんせん周囲とシナジーが無さ過ぎです。茶々丸をゼブラで守ることが出来ないのも痛い。
最初はこのペアが強そうだから動物デッキ作ろうと思ったんですけどね。
・神竜剛次コンボ
頑張ってやるほどの価値はありませんでした。ついでに飽きました。

動物も増えてきたんですが、カードプールが少し足りない感じですね。第4弾は熱血だったりさわやかだったりして闇は少なそうですし、動物なんて食材としてしか出せない気がします。
からくりのリーゼがくると嬉しいんですが、多分無理ですね。

登録タグ: サンデーVSマガジンTCG  デッキレシピ 

あなたはこのブログの 115 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2009/03/05 04:14
TCGカテゴリ: サンデーVSマガジンTCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年03月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。