蒼天流TCG術

主にデッキレシピや大会レポート挙げてるブログ。

“ルール、マナーを守って、楽しくTCGすべし”

カレンダー
<<2012年
09月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
蒼天@ellyas
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【VG】美男美女の揃ったこのデッキに死角などないっ【ネオネク】
更新日TCGタイトルデッキ名
2012/09/22 カードファイト!! ヴァンガード 銃士型ネオネクタール
銃士型ネオネクタール
メインのクラン ネオネクタール 

蒼嵐艦隊が発売しましたね。
とりあえず、アルボロスドラゴンとかメイルストロームとか強かったです。


タイトルで分かるとおり、ネオネクタールの銃士軸のデッキを投稿したいと思います。
今回のパックは、箱で剥いたりはしていないので、他のクラン目的で箱剥きをしていた友人達からパーツを引き抜いて作りました。多分、全部シングルでそろえるよりは安価で済んでると思います。

えっと、銃士シリーズですが、登場時などにRの銃士と名の付いたユニットを捨て札にすることで、デッキトップの数枚の中から銃士と名の付いたユニットを1枚スペコできる、といった効果を持つカード郡ですね。
今回一緒に登場したアルボロス達とは違った安定感のあるシリーズだと思っています。
そして、何と言ってもトップの《白百合の銃士 セシリア》がドロップゾーンの銃士をデッキに戻すことができるので、終盤になってもスペコの的中率があまり下がらないというのも優秀だと思います。

それでは、各グレードの解説に移ります。

~G3~
メインとなる《白百合の銃士 セシリア》が4枚、銃士の一人である《黒百合の銃士 ヘルマン》が3枚です。
セシリアは、毎ターン使える銃士シリーズ特有の効果に加え、LBでドロップの銃士を回収しつつ、Rにセシリアを2枚までコールすることができます。終盤にアタッカーがきつくなってきたときなどに、手札を減らさずに戦線を維持できるので、かなり戦況を有利に運ぶことができます。もちろん、呼んできたセシリアをもう一つの効果を使って別のユニットに変えるということもできるので、非常にポテンシャルの高いカードです。これでパワーが11kだったら、というのは贅沢でしょうか^^;
ヘルマンは6弾から登場し出した、被ブースト時に2000パンプされるサイクルのユニット。銃士の一人なので、他の銃士の効果からスペコでき、20kや19kを簡単に構築できます。

~G2~
バニラ《アイリスナイト》が3枚です。銃士軸とはいえ、バニラの安定性はとても重要なので3枚採用。
《桜の銃士 アウグスト》は4枚です。ジエンドやPBO、マジェのお供として活躍する3ユニットでおなじみの効果を持ったG2のアタッカー。G2のRで12kを単体で出せるのはやはり優秀で、このユニットでも20k、19kが容易に出せるため、4枚フルで採用。
《鈴蘭の銃士 カイヴァント》は3枚。登場時にRの銃士を入れ替えることができます。他の銃士効果で呼ばれたときにも効果を発揮できるので、連続でスペコしRをさらに整えることも可能です。パワーも9kと及第点のため、3枚採用。
《チューリップの銃士 アルミラ》を2枚採用しました。LBの助けとなる1ターンだけダメージを加速させるユニットですね。他のデッキでよく見る、ダメージからトリガーをデッキに戻すといった運用に加え、ダメージに落ちてしまった銃士ユニットを回収することができるので採用しました。これも銃士ユニットなので、スペコの対象でもあります。余り多く積むと事故要員になりかねないので2枚です。

~G1~
安定のバニラ《カローラ・ドラゴン》は4枚フルで。ヘルマンやアウグストをブーストして20kを出せる重要なユニット。銃士ではないので、頑張って素引きしましょう。
《睡蓮の銃士 ルース》は2枚。セシリアのLBによって、G1をアタッカーとして出さなくてはいけない状況が比較的少ないため、2枚と控えめな採用となってます。ただ、G1で10kパワーは優秀なので、もう1枚くらい入れてもいいかなとか思ってます。
《鈴蘭の銃士 レベッカ》は3枚です。カイヴァントのG1版。運用はカイヴァントと大して変わりません。パワーも7kと及第点。
《チューリップの銃士 ミーナ》は2枚。アルミラのG1版。こちらも運用はアルミラと変わりません。

~G0~
FVは銃士の一人である《菜の花の銃士 キーラ》を採用。このユニット自身の効果はあまり使わず、もっぱら他の銃士を呼ぶためのコストとして使用します。こいつの効果を使うのは、どうしてもG3にライドできないときくらいですかね。
トリガー配分は星6醒2引4治4です。ボクの個人的趣味で醒トリガーが2枚入っています。まあ、Vのパワーラインが微妙なので、パンプする手段として入れてるというのも理由なのですが。星と治は銃士がトリガーになっているので、それさえ採用すれば、後は何のユニットを使っても大丈夫だと思います。時には銃士のスペコ効果でトリガーの銃士が出てこなくてはいけない時もありますが、仕方ないと割り切りましょう。

廻してみた感想としては、スペコ効果の連鎖によりR展開が非常に安定します。また、銃士をデッキから呼ぶためにデッキが圧縮されるため、トリガーをめくる確率が上がります。そして、終盤はセシリアのLBなどで手札を温存しつつ戦いを進めることができます。
総じて安定性の高いデッキであると思います。
欠点は、Vのパワーラインが低いこと、状況によってはスペコ効果でコールできないorトリガーをコールしてしまうことがあること、終盤のセシリアLBによってデッキのトリガー率が下がってしまうこと、などが上げられます。それらを考慮してプレイする必要があるため、単純に強いということではないですね。

それでは、今回はこの辺で失礼します。
presented by 蒼天

登録タグ: デッキレシピ  ネオネクタール  銃士 

あなたはこのブログの 4973 番目の読者です。


テーマ:VG投稿日時:2012/09/23 00:03
TCGカテゴリ: カードファイト!! ヴァンガード  
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年09月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。