D0的にちじょー

黒単の明日をクリエイトします。

カレンダー
<<2009年
04月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
最近のブログ

[2011年05月04日]
[D0] ですよねー(0)

[2011年03月14日]
使用デッキ(0)

[2011年03月13日]
V2予選(0)

[2011年01月29日]
[D0] V構築黒単(0)

[2011年01月15日]
スリーブかあ(0)

[2011年01月02日]
謹賀新年(0)

最新のコメント
お気に入りブログ

[2015年11月26日]
さん

ねざーえざー(0)

[2015年11月09日]
さん

夢を見ていた(0)

[2015年11月03日]
さん

80円の可能性を信じて(3)

[2015年11月02日]
さん

久しぶりに(0)

[2012年09月23日]
月末さん

なつい(0)

[2012年08月23日]
さん

なん・・・だと・・・(0)

[2012年07月29日]
さん

色々な雑感(0)

[2012年07月27日]
さん

買ってきてみた(0)

[2012年07月13日]
月末さん

1パックだけ買ってきました(0)

[2012年05月17日]
さん

む・・・?(0)

ユーザー情報
六文@Marchen
39 歳/非公開
3日以上
ブログテーマ
日記
TCGカテゴリ
このブログの読者
4-3 新カード雑感(赤編)

テキストはオフィシャル参照で。

・夢を見るモコロ
序盤に出ればインヴェイド。終盤は単なる小型。
赤単からしてみれば悪くないカードじゃないでしょうか。
ただ中盤の時点でほぼ紙に近いのが難点ですが。

・機神兵シャトラ
1killの夢は広がりますね。
ただカンノンもない現状ではちょっときついのでは。
相手に手札からの対応を強制できるという点は評価。

・ブッゴ・ゴッボ
バニラをぶん回して起こすことができます。
でもバニラデッキに必要なのはリリース要素じゃない気が。

・諜報戦鬼網羅丸
10000ダメージはほぼ確実に大型を葬れる火力です。
ステルスと違ってハンドからでもOKなので、相当優秀じゃないでしょうか。

・ライトニングホーン・ドラゴン
ベース限定カタストロフ。デメリットのデッキ削りも、前述の網羅丸と組めばむしろメリットに。
明らかにベース依存な現状では相当刺さると思われます。

・マグマ・ダンサー
ガラン・ゴロンにあやまれ!(´・ω・`)
スマッシュ送りという、ほぼ確実な除去。

・機神兵ラセツ
補給&急襲。書いてあることは強いですが、5500というスペックがプラスになるのかマイナスになるのか。

・マスター無形ブレード
とりあえず融解がいる限り、今のブレマスにこれは入りません。

・牛魔王ミダス
指定種族が悪いです。配色的にもハンドキープできません。

・誇りの王ボンガ・ボンガ・ボンガ
ダンパ系統が入らない今、かつてのバン・ババン級の活躍ができそうです。
ただし、パワー6000を超えているのが不安要素。

・激発の魔炎バースト
最高で3コス2スマ。ベース依存のデッキならバーンを遥かに上回るスペック。
ただし今バーンが入るデッキがまったく無いことを考えると。。。

・メモリーキューブ・オリオン
論外。7コスユニットのやることじゃありません。

・機神兵アミダ
パワー6500スマ2ユニットがリリースインできるだけで十分です。

・アニヒレイト・ドラゴン
凶悪。禁呪の数以外に弱い事が書いてありません。

・爆発兵器実験場
起動コストだけがネック。幽霊屋敷の再来までありますね。

・機神像
条件が満たしにくい上に、ユニット化してもたいしたことありません。
むしろベースのままいてくれたほうが。

・ゲリラ屋のフィールド
忘れてると即死まであります。ライン指定無かったらもっとよかったのに。

・ドラゴンの山脈
がんばってドラゴンデッキ作ってください^^
6ターン目に出す価値のあるドラゴンってエスティタートくらいですかね。

・無常印
リリースイン時に4000ダメ与えたいタイミングってあるんでしょうか。

・ブレイブ・スパーク
明らかに強いです。コモンでよかった。
急襲とは相性悪いので、使うなら補給メインのデッキかな。
青赤融解に入らないのもいい。

・真・全軍突撃
自爆できる一閃ブレードあたりが相性いいです。赤単になら刺してもいいかも。


駆け足でしたが赤編終了~

登録タグ: ディメンション・ゼロ  カードレビュー 

あなたはこのブログの 167 番目の読者です。


テーマ:日記投稿日時:2009/04/21 00:00
TCGカテゴリ: ディメンション・ゼロ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年04月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。