リェロンさんのブログ

カレンダー
<<2014年
05月
>>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
リェロン
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【バディファイト プレイング論】モンスターカードの先出しと後出し

 プレイ中に、モンスターカードをどういう順番で出すか悩んだ事はないでしょうか?


 出せるカードを何となくで出していっても、ゲームに勝利する事は難しいです。




 カードには先出しした方がいいカードと、後だしした方がいいカードがあります。


 今回はモンスターカードの先出し、後出しについて考えていきましょう。






・モンスターカードの先出し、後出しとは?






 先出しというのは、その名の通り、相手のカードが出される前に先に出しておく事です。


 相手の場にたいしたモンスターがいなかったり、センターが空いている場合でも有効です。


 相手プレイヤーに攻撃しつつ、相手に対処を迫るという局面になります。




 それとは逆に、後出しというのは相手が出したモンスターに対して対処するためにカードを出す事です。


 後出しの最優先の役割としては、出ている相手のモンスターを何とかする事です。


 後出しに成功してモンスターが残った場合、相手がこちらの後出ししたモンスターに対処するためにさらに後出しをして、という流れになります。





 バディファイトが交互にモンスターを出し合いながら攻撃していくゲームである以上、相手のモンスターを倒しつつ、自分のモンスターを残す事が重要になります。

 
 その流れを作るために、カードを出す順番というのが重要になってきます。






・先出しした方がいいカード達






 先出しする上で重要になってくるのが、相手からやられ辛い耐久性と、相手プレイヤーを攻撃した際の脅威となる打撃力です。


 耐久性は、単純に防御力が大きければ有利ですし、ソウルガードや破壊無効などの能力も有効です。




 理想としては、「残しておくにはやばいカードだけれど、倒しづらい(倒せない)」という仕事を求められます。


 例えば、こういったカードです。




「ドラムバンカー・ドラゴン」









 相手からして見ると無視できない、打撃力「3」という数字に、防御力5000と場を1回だけ離れない「ソウルガード」という能力持ち。


 先攻1ターン目から、センターに出してどんどん攻撃していきたいです。






・後出しした方がいいカード達





 後出しで重要になってくるのは、相手モンスターを何とかする事です。そのために一番手っ取り早いのは、攻撃して倒してしまう事です。


 そのために、まずは攻撃力の数字が重要になってきます。もちろん、能力で破壊したり、手札に戻したりするのも有効です。




 もちろん、ゲージや手札の消費を考えつつ、欲をいえば、後出しした後に相手に倒されづらいのがベスト。


 後出しに向いているのはこういうカードです。




「魔王アスモダイ」









 手札を1枚捨てる必要がありますが、問答無用の1体破壊というのはまさに求められている役割です。


 防御力は1000しかありませんが、相手を倒した時点で役割を全うしているので、他のカードに仕事を任せましょう。





・まとめ




 モンスターカードには先出しした方がいいカードと、後出しした方がいいカードと、どちらでも有効なスゴイカードがあったりします。




 先出しした方がいいカードは、出せるタイミングで出してしまって、後出しした方がいいカードはなるべく手札に持っておきましょう。




 モンスターカードをそうやって分類する事で、出す順番に悩む事も少なくなるでしょう。


 と、いう所で今回はこの辺りで。何かの参考になれば幸いです。



デッキ構築&プレイング&その他まとめ


http://tocage.jp/blog/4260/1401790330.html

登録タグ: プレイング  考察 

あなたはこのブログの 1764 番目の読者です。


テーマ:プレイング論投稿日時:2014/05/28 19:29
TCGカテゴリ: フューチャーカード バディファイト  
表示範囲:全体
前のブログへ 2014年05月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。