書きなぐり日誌

カレンダー
<<2011年
03月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
クルス・レイン
33 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
今更ながらに新弾を見てみる

気になる奴だけ抜粋。

【光器アマテラス・セラフィナ】
メカ・デル・ソル
光文明・コスト7
パワー7000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を見る。その中から、コストの合計が4以下になるよう好きな数の光または闇の呪文を選び、墓地に置く。その後、山札をシャッフルする。選んだ呪文をコストを支払わずに唱える。
■W・ブレイカー

何かに使えそうで結局自分はあきらめそうなカード。
これの難しいところは1マナ重いところと、縛られまくっているところだと思う。

【超時空ストームG(ゲンジ)・XX】
アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド/サムライ
火文明・コスト20
パワー24000
■自分のサイキッククリーチャーをバトルゾーンに出した時、または覚醒させた時、このクリーチャーを自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■覚醒進化-コストが20以上になるように自分のサイキック・クリーチャーを1体以上選び、その上に置く。
■メテオバーン覚醒-自分のターンの始めに、このカードの下にあるカードをすべて墓地に置き、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
■Q・ブレイカー
↑↓
【超覚醒ラスト・ストームXX】
アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド/サムライ
火文明・コスト40
パワー35000
■バトルゾーンにある自分のクリーチャーを相手が選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことができない。(ただし、このクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
■このクリーチャーが攻撃する時、コスト10以下のサイキック・クリーチャーを好きな数、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出してもよい。
■ワールドブレイカー

かっこいいカード。
注意する点は、ターン開始時にコイツ出した場合、コイツの覚醒は無理ということ。
つまり、基本的な召喚方法では簡単に除去される。
相手のターンで覚醒するのがベストなカードであるといえる
もしくはドロマーみたくハンデスでしばるか。


【時空の支配者ディアボロスZ】
ワールド・コマンド
光文明/水文明/闇文明/火文明/自然文明・コスト10
パワー9000
■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃することができない。
■相手のクリーチャーの能力によって、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーを選ぶことはできない。
■覚醒-自分のターンの始めに、バトルゾーンまたはマナゾーンから自分のカードを3枚選び、山札に加えてシャッフルしてもよい。そうした場合、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
Eソウル
↑↓
【最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ】
ワールド・コマンド
光文明/水文明/闇文明/火文明/自然文明・コスト20
パワー23000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手の光・水・闇・火・自然のクリーチャーを1体ずつ破壊する。
■Q・ブレイカー
■解除

今回のトップSR。
見ればわかる強さ。がコイツの行けないところは大半のビートを全否定しているところだと思う。
ついでにバイスとのシナジーがもっと悪い。
コイツが呪文の対象にならないなら許せる気もするが。。。いや、やっぱりだめか。


【時空の幸運ファイブスター】
エンジェル・コマンド
光文明・コスト6
パワー5500
■覚醒-自分のターンの始めに自分のパワーの最後の三ケタが「500」のクリーチャーが3体以上バトルゾーンにあれば、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
■このクリーチャーは火のクリーチャーに攻撃されない。
Hソウル
↑↓
【天運の覚醒者ライトニング・ファイブスター】
エンジェル・コマンド
光文明・コスト9
パワー10500
■自分の他のクリーチャーは、すべてのバトルに勝つ。
■W・ブレイカー
Hソウル


基本的にはガードで裏面を出すことになりそうなカード。
パワー不足が解消されるあたりが素敵。
展開系のお供に悪くないかもしれない。


【時空の剣士GENJI・XX】
アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド/サムライ
火文明・コスト7
パワー7000
■覚醒-自分のターンの終わりに、バトルゾーンにある自分のクリーチャーがすべてタップされている場合、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
■Wブレイカー
↑↓
【剣豪の覚醒者クリムゾンGENJI・XX】
アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド/サムライ
火文明・コスト14
パワー11000
■このクリーチャーが攻撃する時、相手のブロッカーをすべて破壊する。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、自分の山札の上から1枚を墓地に置く。それがファイアー・バードであれば、このクリーチャーはバトルゾーンにとどまり、コスト7以下の火のサイキッククリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンから出してもよい。


専用デッキを組むカード。
こういうカードばっかり出るのは好きじゃないのだが、それでもこういったカード自体は好きなのである。
必要なのが、コイツと鳥だけというのも安くて素敵。


【時空のスター・G・ホーガン】
サイバー・コマンド
水文明・コスト7
パワー7000
■自分の水のクリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。 
■覚醒-自分のターンの終わりに、そのターン、自分のクリーチャーを3体以上召喚していた場合、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
■W・ブレイカー
Mソウル
↑↓
【イチバンの覚醒者オーシャン・G・ホーガン】
サイバー・コマンド
水文明・コスト15
パワー11000
■自分のクリーチャーを召喚した時、自分の山札の上から1枚目を見る。そのカードがクリーチャーであれば、バトルゾーンに出してもよい。
■W・ブレイカー
Mソウル


地味に難しいカード。
裏面の覚醒が終了時なため、覚醒後の能力を使うには実質2tかかる計算になる。
加えて、裏面の能力が強化版連鎖にもかかわらず、召喚条件から大型を出す構築は難しい。
本気で難しいカード。
ただ、青のホールで出るWブレイカー&コスト軽減という時点で重要。

【レッツ!鳥鍋パーティ】
呪文
闇文明・コスト6
■相手のファイアーバードをすべて破壊する。

―今夜は鳥鍋だぁ!  凶骨の邪将クエイクス

バードがトップメタに踊り出たら使われる……のだろうか?
基本的にはローズでいいやで終わると思う。

【爆竜ベルナルド・タイソン】
アーマード・ドラゴン/フレイム・コマンド
火文明・コスト8
パワー7000 
■スピードアタッカー
■このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のシールドを3枚ブレイクする。
■W・ブレイカー
Kソウル

面白いカード。
チャンプブロックしたらtブレイカー。殴り返してもtブレイカー。
が、6cにGENJIがいるんだよなあ。

【穿神兵ジェットドリル】
アーマロイド
火文明・コスト3
パワー2000
■相手の山札または墓地からマナゾーンにカードが置かれた時、相手は自身のマナゾーンからカードを1枚、山札の一番下に置く。

もっとも今回の弾で恐れているカード。具体的には時空の支配者さん以上。
ブースト全否定。5cが否定、オロチが変更を余儀なくされる。
先行ゲーが加速しそうな一枚。
ちなみにテルスが効かないランデスができるので、仮にこれを使ったランデスが強かった場合はまじめに困る。たぶんスペースがないorトリッパー優先なのだろうが……

【G・アイニー】
ファイアー・バード
火文明・コスト2
パワー1000
■このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次のTT能力を使ってもよい。
TT:自分のファイアー・バードまたはドラゴンを1体破壊する。その破壊したクリーチャーよりもコストが1大きいかそれ以下のファイアー・バードまたはドラゴンを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。

次元をコストにしろということだと思う。
一応進化も出せる。
面白いのは時空GENJIと組ませることなのではないかと今思った。

【時空の役者カンクロウ】
アース・ドラゴン/ジャイアント/サムライ
自然文明・コスト7
パワー6000
■覚醒-自分のターンの終わりに、そのターン、バトルゾーンに自分のパワー7000以上のクリーチャーを出していた場合、このクリーチャーをコストの大きいほうに裏返す。
■Wブレイカー
Wソウル
↑↓
【大見得の覚醒者ジャングル・カンクロウ】
アース・ドラゴン/ジャイアント/サムライ
自然文明・コスト11
パワー17000
バトルゾーンにある自分の他のクリーチャーすべてのパワーは+2000され、自分のパワーより小さい相手にブロックされない。
■T・ブレイカー
Wソウル


フェアリーホールでバジュラが出る。
もうこれだけで十分な気がする。
覚醒後はパンプアップと疑似アンブロッカブルと自然文明らしい能力である。



【獣王の手甲】
ビーストフォーク
自然文明・コスト3
パワー6000
■S・トリガー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるカードを2枚、好きな順番で自分の山札の上に戻す。
■W・ブレイカー

面白いカード。
速攻系に使われるイメージがあるが、これにスぺ使うならSA積むような気も。
ちなみにコントロールならばローズソーサラーかカブ優先だと思う。


【ガンヴィート・ブラスター】
呪文
闇文明・コスト7
■相手のクリーチャーを1体破壊する。
■相手は自分の手札を2枚選んで捨てる。


器用貧乏な気がするカード。刺さればものすごく強い。
が、アヴァラルドで今引きまくれる以上ロストの優先度は変わらない気がする。
むろん時空の支配者を破壊できるのは高評価。。。なんだけどバイスで消える。


【ライラ・アイニー】
ファイアー・バード
火文明・コスト3
パワー2000
■スピードアタッカー
■このクリーチャーがバトルする時、自分のシールドを1枚、手札に加える。ただし、その「S・トリガー」は使えない。
Kソウル

火文明の3cSAの中でも最も使いやすそうな1枚。
マナが減らないため、各種似非進化とは差別化ができる。

【GENJI・ブラスター】
呪文
火文明・コスト6
■S・トリガー
■自分の山札を見る。その中から名前に【アイニー】とある、進化ではないクリーチャーをコストの合計が7以下になるよう2体まで選び、タップしてバトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。

アイニー強化されれば、これが強化される以上持ってはおきたいカードなのだが、次弾以降強化される気がしないので何とも言えない。

【カンクロウ・ブラスター】
呪文
自然文明・コスト6
■このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてのパワーは+4000され、シールドをさらに一枚ブレイクする。
■このターン、自分のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃してブロックされた時、相手のシールドを1枚ブレイクする。
■相手の呪文によって、このターン、相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、自分のクリーチャーを選ぶことができない。

強い。
パワーアタッカじゃないところと、選ばれないが非常に優秀。
アンタッチャブルにつかわれると、突然積む。

【アクア・ジャック】
リキッド・ピープル
水文明・コスト5
パワー1000
■シンパシー:Mソウルクリーチャー(このクリーチャーを召喚する時支払うコストは、バトルゾーンにある自分のMソウルクリーチャー1体につき1少なくなる。ただしコストは1より少なくならない)
■連鎖
Mソウル

能力自体は強いシナジーを形成しているカード。
が、ルーペと組ませるのはダメな気がする。
Mソウルデッキなら必須な1枚になるのではないかなあ?と勝手に思っているわけである。

【スクランブル・タイフーン】
呪文
水文明・コスト5
■カードを5枚まで引き、その後、自分の手札を3枚捨てる。


正直使うデッキが思いつかない。
能力は強いのだが、5c払ってするのかどうか。
つか、ホールが悪い。

【死神人形ベルベル】
デスパペット
闇文明・コスト3
パワー2000
■このクリーチャーが破壊された時、このカードを墓地から山札の一番下に置き、進化ではない名前に【死神】とあるクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。

死神。
ただ、死神自体が強いイメージがないのである。
デスライオスときれいにつながるのはいい感じではある。
むろん死神が強くなれば化ける。

登録タグ: デュエル・マスターズ 

あなたはこのブログの 242 番目の読者です。


テーマ:Dm関連投稿日時:2011/03/18 11:24
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2011年03月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。