書きなぐり日誌

カレンダー
<<2009年
12月
>>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
クルス・レイン
33 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
サーガデュエル デッキ改造案 侍編p2

というわけで、見ている人がいるかわからない侍の改造案(というのか入れると面白いよ)というカードの紹介です。

今回はSロード型に絞っております。

では、

パクリオ
明らかにオーバースペックカード。
サイバーロードであるためエンペラーマルコの種となり、相手の手札を見て盾に埋めることができる。
DMというゲームのシステム上、盾に送るというのはかなり強力な除去手段であり、普通に墓地に置くよりも明らかに強い。
イメージとしては、除外に近いものと思ってくれればいいかと。
無論相手のライフを増やしているわけで、殴りにくくなるのだが、それはまあ、プレイングしだいであろう。
紫電を使うマルコ紫電軸という、このデッキ本来の形を生かすなら、なおさら有効なカードである。

エンペラーマルコ
もう1枚は少なくともほしい。
がんばって手に入れよう。あまり腐ることの無い良カードなので、集めても損はしないだろう。

クラゲン
マルコを山札の上に持ってくる。
コレだけでも正直ウザイ。
まして、状況しだいでハクツルも持ってこれるため、さらにうっとおしい。
実のところ、マルコとハクツルが同時に出されると、ゴッドとしてはかなり厳しいものがある。

スパイラルゲート
キングメタ。
また、最軽量のバウンスは伊達でなく、なかなかに強力。
また、火力除去では効果が薄くなりがちなのがSデッキの勝負なので、スクラッパーよりも優先してもいいかもしれない。

パラダイスアロマ
水単の立役者。
かなり強い。ただし手札があまりにも薄くなりすぎる+ゴッドはトリガー多めになるので、効果は薄いと思う。
このカードは絶え間ない攻撃ができるデッキに入ると思うのである。

ゴードンシャック
神メタ。
実はゴッドデッキは、ブロッカーと呪文に大体のシステムを依存している構築になっている。。。と思うので、その片方を壊す、このカードはゴッドメタとしてはなかなかに面白い。
ただし、あくまで私が刺さっただけなので、大会とかの前に、刺さるかどうか試してみよう。

レイジングザックス
神メタ。
これ以外言うこともない。
ただし、神が神を使わない戦法でくることは十分にありえるので、その辺も考慮しよう。

転生プログラム
キングメタ。破壊してやれば回収手段はほぼ無い。しかも軽い。
一応自分に打ち込んでもいいが、それはお勧めしないです。
はっきりいってそれ以外うれしくないので、入れないほうがいいと思う。


後、抜くカードですが、紫電レジェンドはPGメタにある程度働くために抜かないほうがいいように感じます。
また、紫電マルコはもしかしたらやりおるかも知れないです。
マルコでドローして、展開。紫電でボードアド維持しながらフィニッシュというのはある意味で的を射ていると思うのです。
まあ、弟としかやってないですし、PGをがんがんに使っているわけではないのではっきりとはわかりませんが。。。

ですが、そろそろ新規殿堂採用ですので、あまりギャラクシーも見ること無くなりますよね^^
後、ブロッカーメタは絶対に抜かない方がいいのかなあ?と思います。
ゼンアクデッキは明らかに防御をブロッカーに依存している気もしますので。
バキュ潰せるのも優秀ですし。

登録タグ: デュエル・マスターズ  コラム 

あなたはこのブログの 439 番目の読者です。


テーマ:DM初心者用記事。投稿日時:2009/12/14 22:51
TCGカテゴリ: デュエル・マスターズ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2009年12月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。