ひっそり萌えTCG

本ブログは更新を終了しました。
2019年9月以降の活動状況などについてはFC2の新ブログをご覧ください。

■新ブログ https://diijimu.blog.fc2.com/
■新ブログへの移行のお知らせ https://tocage.jp/blog/3790/1569934582.html

カレンダー
<<2012年
09月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
ディージム
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【VS】(長文注意)カード裁定まとめ【ルール】※12/11/30追記

各種ルールやカードの処理について公式サポートに確認した内容です。

Q.自分のベンチに「“アダムとイブ”ニャル子/ニャルラトホテプ」がいる状態で、自分のリングにレベル2以下の〈ニャルラトホテプ〉のカードが置かれました。
この後、「“アダムとイブ”ニャル子」の技を解決する前に、別のカードの技効果など何らかの理由で自分のリングのカードが「レベルが3以上で称号に“ニャルラトホテプ”を含まない別のカード」に変更された場合、その後の「“アダムとイブ”ニャル子」の技の解決で、自分はベンチの「“アダムとイブ”ニャル子」を、自分のリングに新しく置かれたカード1枚と入れ替えることができますか?

A.はい、可能です。
「“アダムとイブ”ニャル子/ニャルラトホテプ」の技は、解決時にリングのカードに対しての条件を特に持っていないので、誘発さえすれば、その後リングのカードが変更されても入れ替えることができます。
(確認:2012年9月6日)

まずは需要がありそう(実際のゲームで頻出しそう)なものから。

具体的には、自分のベンチに“アダムとイブ”がいる状態で自分のリングに「マシン“シャンタッカー”ニャル子/ニャルラトホテプ」がスパークした場合、リングの“シャンタッカー”の技を先に解決し“シャンタッカー”をベンチに移動させた場合であっても、自分のベンチの“アダムとイブ”は次にリングインしたカードと入れ替わることができます。
これ、某公式生放送では「解決前にリングが入れ替わった場合は入れ替われない。ただし、新たにリングインしたカードがレベル2以下ニャルラトホテプだった場合はもう一度技が誘発するから結果的には入れ替われる」と言われてたような・・・?

Q.自分のキャラフェイズに、自分のリングにレベル2以下の〈ニャルラトホテプ〉のカードが置かれました。
自分はベンチの「“アダムとイブ”ニャル子/ニャルラトホテプ」の技を使用し、ベンチの「“アダムとイブ”ニャル子」をリングのカードと入れ替えました。
この後、技でベンチからリングに置かれた「“アダムとイブ”ニャル子」を空いているベンチにプレイし、空いたリングに山札からレベル2以下の〈ニャルラトホテプ〉のカードが置かれた場合、自分はリングからベンチに置かれた「“アダムとイブ”ニャル子」の技を(「“アダムとイブ”ニャル子」の技にある回数制限「この技は1ターンに1回まで使える」の影響を受けずに)再度使用することができますか?

A.いいえ、使用できません。
(確認:2012年9月6日)

これの理由が謎。
技でベンチからリングに移動した時点で(もしくは、その後にリングからベンチへのプレイを行った時点で)「領域移動したカードはその時点で新しいカードとして扱う」ルール(総合ルール3.1.3.)が働き、技の使用回数もリセットされるのでは?と思っていましたがそうではないようです。
もっとも、仮に「リセットされる」としてしまうと「自身を領域移動させる技に回数制限は実質無意味」ということになってしまうのですが・・・

2012/11/30追記と訂正:公式サポートに詳細を再確認(2012/11/29)したところ上の回答は誤りで、正しくは↑の解釈により技を再使用可能ということです。

また、この技の回数制限は無意味なものではありません。お詫びして訂正します。
上の例のように「リングインで技が誘発→入れ替え効果を解決し前に出る→ベンチに下げる→リングインで誘発→入れ替える…」と繰り返すのであればその移動のたびに使用回数がリセットされるため回数制限は実質無意味となりますが、もし技の解決でベンチとリングの入れ替えをしないことを選んだのであれば「入れ替えなかった場合でも“技を1回使った”扱いになるので、そのターン中はもう入れ替え効果を使えなくなる」という制約が発生します。


Q.以下の場合、自分のベンチの「助けに来た由乃/雪輝日記」の技は誘発条件を満たしますか?

・相手のリングに置かれている防御力3500のカードに対して自分の「罵倒する夜空/隣人部」の技を使用し、相手リングのカードに防御力以上のダメージを与えることでそのカードをリタイヤ置場に送った場合

・相手の「ようこそ♪ル・クールへ エアリィ/ル・クールの看板娘」の技【さあ、召し上がれ】で、既にカードが置かれている相手ベンチの枠に対して控え室のカード1枚が置かれ、それによって元々そのベンチに置かれていたカードが控え室に置かれた場合

・相手のリングの「“性格以外はパーフェクト”星奈/隣人部」が、既にカードが置かれている相手ベンチの枠に対して(「“性格以外はパーフェクト”星奈」の永続能力【あたしってほら、完璧じゃない】を使用して)プレイされ、それによって元々そのベンチに置かれていたカードが控え室に置かれた場合

A.どの状況でも誘発しません。
例に挙げていだたいたカードは、どれもアタックや技効果ではなく、その後のルール処理によってカードが控え室またはリタイヤに置かれているため、「助けに来た由乃/雪輝日記」は誘発しません。
(確認:2012年9月6日)


Q.相手のリングに「罵倒する夜空/隣人部」の効果で3500ダメージを受けた状態の「くりむ&知弦/親子みたいな同い年」、相手のベンチに「鍵&中目黒/生徒会の薔薇」2枚、自分のベンチに「助けに来た由乃/雪輝日記」1枚があります。
自分の「シスター夜空/隣人部」がスパークし、相手ベンチの「鍵&中目黒/生徒会の薔薇」2枚を山札の下に送りました。
この場合、「鍵&中目黒/生徒会の薔薇」2枚の技効果が消え防御力が低下したことで、蓄積しているダメージと防御力が同じ値になった相手の「くりむ&知弦/親子みたいな同い年」はリングからリタイヤ置場に置かれますか?
リタイヤ置場に置かれる場合、この「くりむ&知弦/親子みたいな同い年」が相手のリングからリタイヤ置場に置かれたことで自分のベンチの「助けに来た由乃」の技は誘発条件を満たしますか?

A.ご質問時の状況であれば、「くりむ&知弦/親子みたいな同い年」はリタイヤ置場に置かれます。
また「助けに来た由乃」は誘発しません。
(確認:2012年9月6日)

この効果が使えるのはあくまで「アタックで相手をKOした場合」と「『フィールドのカードを控え室(リタイヤ)に置く』効果で相手フィールドのカードが除去された場合」の2パターンのみということだそうです。

Q.ベンチ以外の領域に存在する「クード=ヴァン=ジルエット/紅かる心」を、別のカードの効果「カードをベンチに【レスト】して置く」(「暗黒執事 ソルベエ/魔女の使い魔」の技、「吹雪/十二女」の技など)でベンチに置くことはできますか?
A.はい、可能です。
ベンチ以外の領域では「クード=ヴァン=ジルエット/紅かる心」の技は発動していません。
(確認:2012年7月18日)

Q.可能な場合、ベンチに置かれる「クード=ヴァン=ジルエット/紅かる心」の配置状態(スタンド・レスト・リバース)はどうなりますか?
A.スタンド状態で置かれます。
(確認:2012年7月18日)

Q.自分の「鶴来 民子/板前見習い」の技【ホビロンッ!!】で、相手のベンチの「クード=ヴァン=ジルエット/紅かる心」をエネルギー置場に置く場合、その「クード=ヴァン=ジルエット/紅かる心」の配置状態(スタンド・レスト・リバース)はどうなりますか?
A.リバース状態で置かれます。
「クード=ヴァン=ジルエット/紅かる心」の【オレは、逃げない】は〔ベンチ〕の永続技なので、ベンチにいるこのカードが技によってレストやリバースにならないという技だからです。
(確認:2012年9月6日)

「ベンチにレスト状態で置く」効果で指定するとスタンド状態で投下できる、というのはちょっと意外。
何かに悪用できないかな。

Q.自分のベンチに「紅 月光/鴉の左首」がある状態で相手の「プールへダイブ 白粉/筋肉刑事」がスパークし、「プールへダイブ 白粉/筋肉刑事」の技で自分のベンチの「紅 月光/鴉の左首」1枚と自分のリングのカード1枚が入れ替えられました。
この場合、自分のベンチからリングに置かれた「紅 月光/鴉の左首」の技は、元々自分のリングにあったカードが「プールへダイブ 白粉/筋肉刑事」の効果でベンチに置かれたことで誘発条件を満たしますか?

A.はい、満たしています。
「プールへダイブ 白粉/筋肉刑事」の技で、「紅 月光/鴉の左首」がリングに置かれ、リングのカードがベンチに置かれた場合、ベンチにカードが置かれた時という誘発条件を満たしていますので、「紅 月光/鴉の左首」の攻撃力を上昇させることができます。
この時、リングのカードが“ベンチに置かれた時”という技を持っていた場合、同じく誘発条件を満たしますので、“ベンチに置かれた時”~する。といった技も使用することができます。
(確認:2012年8月13日)


Q.「転んだあせび/死神」の技で、全てのプレイヤーのリングのカードが控え室に置かれました。
この後、自分と相手の山札の上からリングに「ヒメア&大兎/契約者達」がそれぞれ置かれた場合、自分のリングと相手のリングにある「ヒメア&大兎/契約者達」の技【大兎が好きって言ってくれたら、私は無敵なんだから】は、各プレイヤーから見た相手のリングに「ヒメア&大兎/契約者達」が置かれたことでそれぞれ誘発条件を満たしますか?
A.はい、ご質問の状況であれば、各プレイヤーの【大兎が好きって言ってくれたら、私は無敵なんだから】が誘発します。
(確認:2012年8月29日)

2枚以上のカードが同時に移動した、または入れ替えられた場合の処理。

Q.「カードの名前を宣言する」効果で、名前の読み方が同じで文字表記の異なる複数のカード名が存在する名前(「双子の狼 梗」と「双子の狼 鏡」など)を宣言する場合、そのカードの名前のみをただ単に口頭で宣言するのではなく、それがどの文字表記で表される名前であるのかまでを明確に相手に伝える必要がありますか?

具体例として、自分が「ヴォルクス=ハウンド/孤高の狩人」の技を使用し、カード名として「双子の狼 梗」を宣言し効果を解決する場合の適切な処理は以下のうちのどれになりますか?

・「フタゴノオオカミ キョウ」と宣言し、それが「双子の狼 鏡」ではなく「双子の狼 梗」を指した宣言だということを明確に相手に伝える。
相手のエネルギーを全て見て、自分はその中から「双子の狼 梗/オルトロス」を1枚控え室に送る。

・単に「フタゴノオオカミ キョウ」と宣言する。
相手のエネルギーを全て見て、自分はその中から「双子の狼 梗/オルトロス」か「双子の狼 鏡/オルトロス」のうちどちらか1枚を選んで控え室に送る。

A.この場合正しいのは“「フタゴノオオカミ キョウ」と宣言し、それが「双子の狼 鏡」ではなく「双子の狼 梗」を指した宣言だということを明確に相手に伝える。相手のエネルギーを全て見て、自分はその中から「双子の狼 梗/オルトロス」を1枚控え室に送る。”となります。
(確認:2012年4月10日)

正直、TCGでこういう紛らわしいカード名はつけちゃいけないと思うんだよなぁ。ネタだとしても。

Q.以下のようにゲームが進行しました。

・相手の「メイド服の文乃/狼少女」のアタックで、自分のリングの「挨拶するナナ/デビルーク星人」がリタイヤ置場に送られた。

・自分の山札からリングに「挨拶するナナ/デビルーク星人」が置かれ「メイド服の文乃/狼少女」の技が誘発、「メイド服の文乃/狼少女」の技で自分のリングの「挨拶するナナ/デビルーク星人」がリタイヤ置場に送られた。

・自分の山札からリングに「九条 凛/クールビューティー」が置かれた。(解決領域には自分の「挨拶するナナ/デビルーク星人」と「九条 凛/クールビューティー」の技がある)

・自分は「挨拶するナナ/デビルーク星人」の技の解決を開始。この時自分の手札は3枚あり、そのうち2枚が「バスタイム ナナ/デビルーク星人」だった。

・自分は手札3枚の中から「バスタイム ナナ/デビルーク星人」1枚を公開し、相手のベンチのレベル3のカード全てを控え室に送った。

・自分の手札から公開された「バスタイム ナナ/デビルーク星人」の技【覗き魔だぁ~っ!!】が誘発条件を満たしたため、自分の手札の「バスタイム ナナ/デビルーク星人」が公開状態になり、技【覗き魔だぁ~っ!!】が解決領域に置かれた。
(解決領域には自分の「九条 凛/クールビューティー」の技と、自分の手札で公開状態になっている「バスタイム ナナ/デビルーク星人」の技【覗き魔だぁ~っ!!】がある)

この状態(何らかの理由で公開状態になっているカードが自分の手札に存在する状態)で自分が「九条 凛/クールビューティー」の技を(「バスタイム ナナ/デビルーク星人」の技【覗き魔だぁ~っ!!】よりも先に)解決する場合、「九条 凛/クールビューティー」の技効果(相手が自分の手札をランダムに1枚選び控え室に置く)によるカードのランダム選択はどのようにして行いますか?

A.「バスタイム ナナ」には2つ目の技が存在し、これはキャンセルによる無効化が絡むことで、それが“公開された「バスタイム ナナ」であること”がお互いのプレイヤーに対して明示的でなければいけません。
それも踏まえたうえで、お互いのプレイヤーに対して完全に公平性を維持するのであれば、以下の方法がお勧めです。

①ナナのプレイヤーは、手札の「ナナ(公開、表)・ナナ(非公開、裏)・何かもう1枚(裏)」を1つの山にする。
②お互いのプレイヤーが視認できないようにその山をシャッフルする。
(ナナのプレイヤーが自分の体の後で見ずにシャッフルなど)
③文乃のプレイヤーに「上から何番目」と指定してもらう。
④その山の順番をお互いに確認し、指定してもらった箇所のカードを控え室に置く。

また、ヴィクトリースパークにおいてはダイスの所持は義務付けられていませんが、ダイスがあればナナを公開したままダイスを振ることでランダム選択を行なうことができます。
(確認:2012年8月29日)

お、おう。
推奨されている「体の後ろに隠した状態でカードをシャッフル」は不正防止の観点で少々問題がある気もしますが・・・
「公開時発動技の解決待ちで公開されているナナ」と「被キャンセル時発動技の解決待ちで公開されているナナ」が同時に手札に存在する状態だとどうなるのかな。どちらか1枚のカードを上下逆向きにしてシャッフル?

登録タグ: ヴィクトリースパーク  “アダムとイブ”ニャル子/ニャルラトホテプ 

あなたはこのブログの 1631 番目の読者です。


テーマ:ヴィクトリースパーク:ルール投稿日時:2012/09/07 02:03
TCGカテゴリ: ヴィクトリースパーク  
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年09月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“2件”のコメントがあります。
ルサルカ 水太 さん [2012/09/07 02:40]
ユーザーサポートでメール送っても返答が間違えていることはあります。
なので、もう一度問いかけてみてもいかがでしょうか?
標準のアバター ディージム さん [2012/09/09 22:12]
コメントありがとうございます。
「“アダムとイブ”ニャル子」については、各処理・裁定の詳細な理由までを含めてもう一度公式サポートに確認してみようと思います。