前の記事でも書いたとおり、東京ゲームショウへ行ってきました。
初めてのことなので、よくわからないまま軽い気持ちで会場へ。
飲み物も持たずに列にならんだせいで、入る前に早くもヘロヘロ・・準備は大切ですね。
そんなこんなでちょっと遅れ気味で入場。ゲートを見ると俄然テンションが上がります。
新作ゲームの紹介などを横目にブシロードブースへ。緑のイメージのブースにモンコレのロゴ。力が入っています。

主力商品のWSでPSP版の発売を控えているなかで、モンコレメインでやっていただいて感謝。大画面でのフルバージョンCMはテレビやネットで見るのとは違った迫力があって、それを見るのに立ち止まる方もいたくらいです。
スケジュールも見事にモンコレ一色です。

まずはトークショー。発売直後ということもあって、ゴッドイーターの制作秘話など。「何故ゴッドイーターなのか・・私が大好きだからです」とは大河内さんの談。ぶっちゃけすぎですw

まあ、もちろんそれだけでは無くて、
・広いマップをパーティを組みながら動きまわってモンスターを追い詰めていく感じがモンコレと親和性が高かった。
・グループSNEでもゴッドイーターが流行っていた。(仕事の合間に皆でプレイしていたようです。)
・ゴッドイーター制作側も、別な分野にゴッドイーターを広げていきたかった。
といういろいろなところのメリットが重なって、今回の話になったようです。
トークの最後にちらりと情報があったのですが、モバゲーへの参入も予定されているようです。画面の一部も公開されていました。ゲームの詳細は明かされていませんが、こちらも気になります。・・パケ放題じゃないので、モバゲーできないんですけど・・。

そんな感じでトークショーは終わり。プレイ卓も用意されていて、見物していた人の一部がそのまま初心者講習へ流れていきました。気負わずに見られるからか女性の方も結構いたのが印象的、実際のプレイはしないものの回りで眺めていました。
一緒になって初心者の方のプレイを見ていたら成り行きでそのまま講習会に突入。経験者だと言える雰囲気でなくなっていたので、そのまま参加。
説明しているスタッフの方は、流石トークがうまく、それを聞くだけでも楽しめました。
信長の野望とかの戦国ゲームに例えて、戦闘の起こる進軍を城攻め、即時召喚を援軍と呼んでいたのは、実際にイメージしやすくて良いなという感想。今度新規の人に説明するときに使ってみようかな。
途中何度かの抽選会を挟んで、加藤ヒロノリ氏と稲垣プロデューサーのゴッドイータータイトルデック対戦。
加藤氏がアラガミ、稲垣Pがゴッドイーターでプレイ。
単体では強いイメージなアラガミも、小回りがきき、対抗手段の多いゴッドイーターには苦戦している様子で、序盤は徐々に追い詰められていきますが、消耗が激しく、段々と雲行きが怪しくなっていきます。
あと一歩というところまで追い詰めたものの、同時攻撃が重なってユニットが減り息切れ。ラストターン。即時ユニット1体を残してすべてのユニットがいなくなり、稲垣Pが投了。加藤氏の勝利で終わりました。
ゴッドイーターの全カードとアルフレアの極稀がディスプレイされていました。

ショーケースの中には富士見版初代の未開封ブースター。よく残ってましたね。懐かしい・・。

結局モンコレオンリーで他のブースはほとんど見ていませんが、行ってよかったと思います。これを期に、モンコレユーザがもっと増えると良いですね。
適当に書いていたらえらく長文になってしまいました。
ここまで読んでいただいてありがとうございます。では。
登録タグ: TGS2011 雑記 レポート モンコレ モンスター・コレクションTCG ゴッドイーター
テーマ:雑記 | 投稿日時:2011/09/17 23:53 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2011年09月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
![]() |
双魚宮(ピスケス) さん | [2011/09/18 03:51] |
レポートありがとうございます。
写真見た感じだと、すごく人が多かったんですね・・・ ・・・行ってみたいけど・・・明日も予定はいってるし・・・残念・・・ これだけ力入ってると・・・モンコレユーザ増えそうな気がしますね。(´∇`) これから先が楽しみです。 |
![]() |
TASUKU さん | [2011/09/19 16:01] |
なんだかまとまりの無いレポートになってしまいましたが、雰囲気が伝われば嬉しいです。
あの盛り上がり方を見てると今後も安心だなと思います。 |