とらがらTCG

”環境で勝つ”より”環境に勝つ”方が好き
twitter → asret277777

カレンダー
<<2017年
03月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2017年06月29日]
時間さん

BCF大阪トリオ簡易レポ(0)

[2016年07月05日]
時間さん

今さら感。大阪地区決勝(2)

[2015年09月08日]
時間さん

ゆずソフト寧々 デッキ?紙束?(0)

[2015年07月15日]
時間さん

BCF大阪(0)

ユーザー情報
あずま
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
<デッキ紹介>宝扉SAO 修正版

前回投稿した <デッキ紹介>宝扉SAO の修正版です。
1から書き直したので修正というよりは別物ですが、デッキ内容自体は変わっていません。
                                              
①はじめに
 私は現環境において一番に意識したいタイトルはごちうさだと考えています。
 デッキパワーだけでなく、タイトル人気も相まって使用率はとても高くなるでしょう。
 また、キルラキルという強力な回復メタを持つデッキが増えたことで、打点の有利を巻き返すことが難しいデッキが増えたと思います。
 そのため打点の先行がしやすく、早いゲーム展開が狙えるデッキが戦いやすいかもということで考えてみました。
                                              
②デッキコンセプト
 4000シノン+移動キリトによる0帯での盤面の制圧と、絶剣ユウキのcx連動効果によるハンドの供給とデッキ圧縮が可能なSAOでスピードゲームを仕掛ける。
 2帯からは回復メタに引っかからない早出しであるリズベットを生かし、0,1で作った有利を広げる。
 そのためスピードゲームを仕掛けてもハンドの枚数を維持できるような仕組みを各レベル帯で作る。
                                              
③デッキ内容

<レベル0>
移動キリト*4 ・・・先行でアタックしたいためとシノンネームへのパンプ効果が強いため4枚
4000シノン*4 ・・・メインアタッカー。1~2は引きたいため4枚
相殺シリカ*4 ・・・ハンドの管理、色発生、集中の補助など役割が多いため4枚
集中スリーピングナイツ*4 ・・・貴重な絶剣へのアクセス要員かつ色発生要因のため4枚
新婚アスナ*3 ・・・上から踏むことの補助要員。基本的にレベル1までに盤面にいればいいため3枚
頼りになる案内役リーファ*1 ・・・0で置き相殺を踏む+シノンネーム以外のライン上げ用
<レベル1>
絶剣ユウキ*4 ・・・ハンド維持、山圧縮。宝がある限り1面以上連動し続けたいため4枚。
命がけの本気キリト*4 ・・・絶剣の連動ができない場合のサブプラン。意識して握りたくないため4枚
邂逅キリト*2 ・・・サブプランその2。絶剣との相性がそこまでよくないため2枚。
2000拳アスナ*1 ・・・ダイレクト面がもらえるかもしれない。返しを重視していないため1枚
<レベル2>
素材採取リーファ*1 ・・・一応の防御用カード。拳がレベル3のリーファとの相性○
氷の機械シノン*1 ・・・早出しにメタカウンターを打たせない。リーファとの相性◎
みんなで冒険シノン*1 ・・・早出しができなかった場合の相手の早出し対策。シノンネームなのも◎
<レベル3>
聖剣獲得へキリト*1 ・・・ハンドを維持しながらcxを引き込むことができる。枠の都合で1枚
みんなで冒険リズベット*4 ・・・絶剣からつなげたい。採用できるヒールがほかにいないのもあり4枚
みんなで冒険リーファ*3 ・・・詰め要員。1枚は色発生に使うことも考慮し多めに3枚
<CX>
マザーズロザリオ*4 ・・・絶剣ユウキの対応cx
扉*4 ・・・手札の増えるcxを採用。打つ際は色発生に注意。スイッチ対応や本でない理由は後述
                                              
④スイッチ対応、シノン対応が不採用の理由
 SAOにおいて強力な詰めが2つとも不採用である理由について説明します。
 このデッキはレベル2において、序盤で作った有利を維持し広げるためにリズベットの多面展開を狙います。その際リズベットはハンドを消費して回復を行うので、レベル3の準備に多くの手札は使えません。
 そのためシノン対応はレベル3までにキャラとcxを一緒にキープしておくことが難しいこと、スイッチ対応は必要な色が4色になってしまい、デッキ全体の安定性を大きく落とすことから、無理なく採用でき、自身でハンドを維持できるリーファのみを詰め手段にすることにしました。
                                              
⑤デッキの動かし方
<マリガン>
 レベル0と宝cx以外は交換していいと思います。
<レベル0>
 重要なことは3パンすること。
 被打点を抑えるためにダイレクト面はもらいたくないので、なるべく上から踏むことを意識し、無理ならサイドでいいと思います。
 相殺シリカは手札交換の他、cxを噛む確率を上げるためにも使えます。
<レベル1>
 連動の有無問わずcxを張ってアタックすることを意識します。
 理想は絶剣の連動により1週目の山から圧縮をし相手との打点差をつけることを狙います。
 また2帯に向けて赤色の発生の準備をすることも必要です。相殺シリカは温存して色発生用につかったり、絶剣でリズベットと一緒にサーチしておくことも大切です。
 絶剣の連動ができない場合は早期のリフを狙いつつ、聖剣獲得キリトの早出しにつなげハンドを維持します。
<レベル2>
 レベル2までに作った打点差をリズベットの早出しによって広げていきます。早いゲーム展開の場合、通常の早出しヒールを2面展開することは難しいですが、リズベットなら1コストとハンド1枚で展開できるため、絶剣で増やしたハンドを生かして多面展開を狙います。
 ここまでに差がない場合でも、ここから絶剣の連動を行い、2周目の山の圧縮を行うことで打点差をつけることを狙います。
<レベル3>
 リズベットでヒールを継続しつつ、リーファのクロックシュートで確実にゲームエンドを狙います。
                                              
⑥最後に
このデッキは序中盤がとても大切なデッキです。序盤から大きくリードを作ることができれば、相手に耐久や山の圧縮、詰めの準備を行わせずに序盤の勢いそのまま勝つことができると思います。
その反面3パンできない、宝連動が決まらないなど序中盤でうまくいかないと、どうしてもレベル3の詰めでは他のデッキと比べると弱いデッキになっています。

一体来季はどんなデッキが強いのか、もうすぐ始まる公式大会が楽しみですね。一強環境にはならないことを望みます。
今後もコンセプトや主軸の見直しも考えながら構築を練っていきたいと思います。以上です。

自己満足で書いているブログを、さらに自己満足のために投稿しなおしました。
前回のブログは読みにくい上にわかりにくいし、いいものではなかったです。
連続で同じデッキのブログになりましたが、長々とお付き合いありがとうございました。




登録タグ: ws  デッキレシピ  ソードアート・オンライン  SAO 

あなたはこのブログの 1058 番目の読者です。


テーマ:WS投稿日時:2017/03/28 11:28
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2017年03月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。