イリヤと描くプリズム☆シャイニーブログ

主にWSのデッキレシピや考察、大会レポを書いております 何卒よろしくです

カレンダー
<<2016年
06月
>>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2017年11月18日]
とあるはんとうさん

ヴァイス公認大会について(0)

[2017年06月04日]
とあるはんとうさん

ヴァイス撤退とChaos地区について(0)

[2017年01月17日]
とあるはんとうさん

手札が増えるとは(1)

[2016年11月29日]
PLMさん

次の環境トップは果たして(0)

[2016年11月25日]
PLMさん

移りゆくゲーム内容(0)

[2016年11月08日]
とあるはんとうさん

ChaosWGP名古屋(決勝トナメ含む)レポ(0)

[2016年10月23日]
PLMさん

情報連結解除(0)

[2016年08月29日]
PLMさん

選抜(0)

[2016年08月04日]
PLMさん

今のWSは(0)

[2016年06月20日]
PLMさん

6/19 おそ松箱争奪(0)

ユーザー情報
フィン
非公開/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
WS 6/29 今日のカード

フルレア☆イリヤ完成しました、記事後で載せます
今日はリンネから4枚
艦これから4枚公開されました


ついに対応が出ました。宝ですね
打ちやすくて良いんじゃないでしょうか?

"死神"鳳
3/2 9000 死神 令嬢

永 あなたの控え室のクライマックスが2枚
以下ならあなたの手札のこのカードのレベル-1

永 他のあなたの赤か死神のキャラが
3枚以上ならこのカードのパワー+1000し
このカードは次の能力を得る
「自 このカードがアタックした時
あなたのキャラを1枚選びそのターン中パワー+1000」

自 このカードが手札から舞台に置かれた時
あなたのクロックの上から1枚控え室に置いてよい

もうLv3出切ったんじゃないですかねこれw
アタック時パワー+1000は微妙かもしれませんが
十分良いカードですね

"恋する死神 "鳳
2/1 5000 死神 令嬢

永 他のあなたの「"輪廻への導き"りんね」すべてにパワー+1000

永 レベル応援

どんだけりんねのパワー上がるんだ…
軽く2万とか越えそう

艦これ

Vittorio Veneto級戦艦2番艦 Italia
3/2 9500 艦娘 戦艦

自 このカードが手札から舞台に置かれた時か
「Vittorio Veneto級戦艦二番艦 Littorio」の
起の効果で置かれた時あなたのクロックの
上から1枚を控え室に置いてよい

自 他のあなたの艦娘のキャラがアタック
した時そのターン中このカードのパワー+1000

自 [② 手札の
「真夏のひととき Littorio」を1枚控え室に置く]
この能力は1ターンにつき1回まで発動する
このカードのバトル相手がリバースした時
あなたのクライマックス置場に
「イタリアの本当の力、お見せします!」
があるならあなたはコストを払ってよい
そうしたらこのカードをスタンドする

対応は門

クロック回復と再スタンド持ち
最近再スタンド多いですねw
今日は対象カード公開するのか…

Vittorio Veneto級戦艦2番艦 Littorio
2/1 4000 艦娘 戦艦

永 レベル応援

永 あなたのレベルが3以上ならこのカード次の能力を得る
「起 [① このカードを控え室に置く]
あなたの控え室のVittorio Veneto級戦艦
2番艦を1枚選びこのカードのいた枠に置く」

自 あなたのクライマックス置場に
「イタリアの本当の力、お見せします!」
が置かれた時あなたはあなたの
山札の上から1枚を公開する
そのカードが艦娘のキャラなら手札に加える

改装前にも対応するのは良いですね
レベル応援も相性良い

真夏のひととき Littorio
0/0 4000 艦娘 戦艦

自 あなたがレベルアップした時このカードを控え室に置く

自 バトル中のこのカードがリバースした時
相手はあなたの控え室のキャラを
1枚選び山札の上に置いてよい

デメリット二つ持ち4000
4枚とか入れることになるだろうし
使いやすい効果の方が良かったなーw

以上です

登録タグ:

あなたはこのブログの 1011 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2016/06/29 12:35
TCGカテゴリ: ヴァイスシュヴァルツ  
表示範囲:全体
前のブログへ 2016年06月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。