どうもキドです。
明日からはスポイラーで公開されたカードの考察になります、プレリリースまで後20日くらいなので1日だけでも多くのカードを取り上げると思います...骨が折れるな(;´Д`)
さて、今日の記事は基本土地についてです。前回紹介出来なかった綺麗なイラストの土地を紹介しようかと思います、基本土地は多くのイラストがありますが、中でもプロモとして配布されたAPACランド、EUROランド、GURUランドはとても魅力的で人気があります...では、まず初めにAPACランドの紹介から始めたいと思います。画像が多いのでPCでの閲覧をオススメします(;><)
その前にAPACランドについてwikiから引用。
APACランドとは、アジア・太平洋地域(Asis-PACific)での販促用に作成されたプロモーション・カード。
なぜか「APEC」という誤記が多い。それではアジア太平洋経済協力(Asia-Pacific Economic Cooperation)である。
アメリカなどではテンペストのブースター1箱におまけとしてつけられ、日本では様々なイベントで配布された。 アジア・太平洋地域の特徴的な風景がイラストになっており、赤・青・透明のフィルムに各基本土地が1枚ずつ収録されている。
いかがでしたか?富士山は使ってみたいですね、赤マナ3つくらい出そうな感じがしますよ(笑)
次にEUROランドについて、以下wikiからの引用。
ユーロランド(Euro Land)とは、ヨーロッパでの販促用に作成されたプロモーション・カード。ヨーロッパ地域の風景がイラストになっており、青・赤・紫のフィルムに各基本土地が1枚ずつ収録されている。
書くのに疲れました、次にGURUランドといきたいところなんですが...これは調べてみて下さい(笑)とても素晴らしいイラストですよ。希少価値も高く、1枚数千円で取り引きされている基本土地ですから(*´∀`)
それでは(´∀`*)ノシ
P.S.
手の込んだ事をすると時間が掛かるね...
登録タグ: Magic: the Gathering
テーマ:Magic: the Gathering | 投稿日時:2012/01/08 01:01 | |
TCGカテゴリ: | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2012年01月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |