ニュース |
[2012/05/07 15:30] |
GWに行われたヴァンガード初の大規模イベント「大ヴァンガ祭!」の様子をレポート!
Tweet | ![]() |
大盛況!大ヴァンガ祭!
ゴールデンウィークの5月5日・6日に
東京ビッグサイトにてカードファイト!ヴァンガード!の初の大規模イベントが開催された。
来場者数は2日間で2万人以上とビッグサイトの西1館を埋め尽くす人の数!
1年で急成長し、また多くの女性ユーザーを獲得しているカードファイト!ヴァンガード!のお祭りとは一体どのようなものだったのか。
まず会場に入ると既に長蛇の列が・・・。
すでに凄まじい人数が並んでいることにまず驚かされた。
並んでいたのは1日目・2日目とも物販Aというカードの先行販売が行われているブースの列で、2日目は、それに加え来場者特典を受け取るところにも列ができていたようだ。
会場の中には様々なコーナーがあり、色々な角度からTCGユーザーを迎えてくれる。
遊び方教室、キッズ限定ファイト、女性限定ファイトのコーナー、開場一番から多くの子供たちがスタッフの話に耳を傾けていたのが印象的だった。

会場を進むとカードゲームスペースとお楽しみコーナーがお出迎え。
カードゲームスペースでは、様々な大会やフリーバトルが行われていた。
また「ヴァンガおみくじ」なるコーナーがあり、そこには鳥居と巫女さんが!

これは挑戦して見ねばとチャレンジ。

・・・。これは・・・。
井崎君とはまたなんともマニアックなところが・・・。
おみくじにチャレンジしたことで手に入れた「お楽しみチケット」。
これがあればお楽しみコーナーで遊べるらしい。
お楽しみコーナーは
「ビック&スモール」「ダイス」「神経衰弱」「輪投げ」
が用意されていた。

迷った末、神経衰弱にチャレンジ!!
ミスは4回までのようなので、その間になんとか全てのペアを公開しなければならないようだ。

残念ながら4回で攻略することができず、残念賞なのかカードをもらった。

くーんがるに癒されつつ、会場を更に奥へ。
こちらはフレーム・イン・ザ・ヴァンガード!!コーナー。
なんと自分自身がカードになっちゃう!?イメージしろ!惑星地球に立つ僕が僕である姿を!!
・・・なんてことができちゃうわけだ。
また自分の描いたイラストをヴァンガードのカード風のポストカードにできるコーナーも。
絵を描くのが好きな女性が多く見られた。
そろそろなんのイベントに来たのかわからなくなるくらいカードゲームとは関係なく楽しめるコーナーが。
これだけでも充分にヴァンガードを堪能している気がしてくる。
カードゲームで対戦する以外にも、このお祭りは楽しめる。
さて物販は・・・すごい長蛇の列。初日は6時間以上の待ち列、2日目は2、3時間程度の待ち列があったようで、すさまじい人数。早々に完売する商品もちらほら。物販もすごい。
物販を眺めていたらフード販売コーナーの看板を発見。

アニメでもおなじみの櫂のカレーが食べれるらしい。
フード販売コーナーに移動してみる。ここもすごい大人気だ。
取材継続のため、カレーは断念して再び会場へ。
会場の一番奥にはスペシャルステージが待っている。
スペシャルステージのステージ公演中の様子、すごい熱気が伝わるだろうか。

スペシャルステージでは、DAIGOさんのアニメ出演やみにヴぁんの単行本発売などの新情報や、ライブステージ、生アフレコなど会場を盛り上げた。
また、スペシャルステージとは別にキッズコーナー前に特設ステージがあり、こちらではドクターOが大活躍。子どもたちの人気も高い!

声優さんのステージと、ドクターOのステージが分かれていて、ヴァンガードの幅広いユーザー層を上手くすみ分けたレイアウト、イベント構成には感嘆の一言である。
ざっくり紹介しただけでもいっぱいになってしまうほどのコンテンツとステージイベント。
会場の雰囲気が少しでも伝わってくれれば幸いだ。
超満員で駆け抜けた2日間の大ヴァンガ祭。運営上の不手際も一時取りざたされたが、1年目のTCGがこの脅威の集客力と幅広いユーザー層を見せつけてくれたイベントだった。
また1日カードゲームで遊ぶこともできるゲーム大会、ファンが楽しむファン向けイベント、色々な方向を意識した構成の大ヴァンガ祭、できれば次回も開催してほしいと思える内容だった。
ヴァンガードの2年目はまだ始まったばかり!この勢いはとどまることを知らない。
間違いなく大注目のTCGタイトルだ。
ゴールデンウィークの5月5日・6日に
東京ビッグサイトにてカードファイト!ヴァンガード!の初の大規模イベントが開催された。
来場者数は2日間で2万人以上とビッグサイトの西1館を埋め尽くす人の数!
1年で急成長し、また多くの女性ユーザーを獲得しているカードファイト!ヴァンガード!のお祭りとは一体どのようなものだったのか。
![]() | ![]() |
まず会場に入ると既に長蛇の列が・・・。
すでに凄まじい人数が並んでいることにまず驚かされた。
![]() | ![]() |
並んでいたのは1日目・2日目とも物販Aというカードの先行販売が行われているブースの列で、2日目は、それに加え来場者特典を受け取るところにも列ができていたようだ。
会場の中には様々なコーナーがあり、色々な角度からTCGユーザーを迎えてくれる。
遊び方教室、キッズ限定ファイト、女性限定ファイトのコーナー、開場一番から多くの子供たちがスタッフの話に耳を傾けていたのが印象的だった。

会場を進むとカードゲームスペースとお楽しみコーナーがお出迎え。
カードゲームスペースでは、様々な大会やフリーバトルが行われていた。
また「ヴァンガおみくじ」なるコーナーがあり、そこには鳥居と巫女さんが!

これは挑戦して見ねばとチャレンジ。

・・・。これは・・・。
井崎君とはまたなんともマニアックなところが・・・。
おみくじにチャレンジしたことで手に入れた「お楽しみチケット」。
これがあればお楽しみコーナーで遊べるらしい。
お楽しみコーナーは
「ビック&スモール」「ダイス」「神経衰弱」「輪投げ」
が用意されていた。
![]() | ![]() |

迷った末、神経衰弱にチャレンジ!!
ミスは4回までのようなので、その間になんとか全てのペアを公開しなければならないようだ。

残念ながら4回で攻略することができず、残念賞なのかカードをもらった。

くーんがるに癒されつつ、会場を更に奥へ。
こちらはフレーム・イン・ザ・ヴァンガード!!コーナー。
なんと自分自身がカードになっちゃう!?イメージしろ!惑星地球に立つ僕が僕である姿を!!
・・・なんてことができちゃうわけだ。
また自分の描いたイラストをヴァンガードのカード風のポストカードにできるコーナーも。
絵を描くのが好きな女性が多く見られた。
![]() | ![]() |
そろそろなんのイベントに来たのかわからなくなるくらいカードゲームとは関係なく楽しめるコーナーが。
これだけでも充分にヴァンガードを堪能している気がしてくる。
カードゲームで対戦する以外にも、このお祭りは楽しめる。
さて物販は・・・すごい長蛇の列。初日は6時間以上の待ち列、2日目は2、3時間程度の待ち列があったようで、すさまじい人数。早々に完売する商品もちらほら。物販もすごい。
![]() | ![]() |
物販を眺めていたらフード販売コーナーの看板を発見。

アニメでもおなじみの櫂のカレーが食べれるらしい。
フード販売コーナーに移動してみる。ここもすごい大人気だ。
![]() | ![]() |
取材継続のため、カレーは断念して再び会場へ。
会場の一番奥にはスペシャルステージが待っている。
スペシャルステージのステージ公演中の様子、すごい熱気が伝わるだろうか。

スペシャルステージでは、DAIGOさんのアニメ出演やみにヴぁんの単行本発売などの新情報や、ライブステージ、生アフレコなど会場を盛り上げた。
また、スペシャルステージとは別にキッズコーナー前に特設ステージがあり、こちらではドクターOが大活躍。子どもたちの人気も高い!

声優さんのステージと、ドクターOのステージが分かれていて、ヴァンガードの幅広いユーザー層を上手くすみ分けたレイアウト、イベント構成には感嘆の一言である。
ざっくり紹介しただけでもいっぱいになってしまうほどのコンテンツとステージイベント。
会場の雰囲気が少しでも伝わってくれれば幸いだ。
超満員で駆け抜けた2日間の大ヴァンガ祭。運営上の不手際も一時取りざたされたが、1年目のTCGがこの脅威の集客力と幅広いユーザー層を見せつけてくれたイベントだった。
また1日カードゲームで遊ぶこともできるゲーム大会、ファンが楽しむファン向けイベント、色々な方向を意識した構成の大ヴァンガ祭、できれば次回も開催してほしいと思える内容だった。
ヴァンガードの2年目はまだ始まったばかり!この勢いはとどまることを知らない。
間違いなく大注目のTCGタイトルだ。
(C)bushiroad All Rights Reserved.
関連サイト
カードファイト!! ヴァンガード「買い物リストに加える」機能を使って、TCG発売スケジュールを管理しよう。

DuelPortalの登録会員のみが使える機能「買い物リスト」。
「買い物リスト」に加えた商品は、発売前に通知を受け取ることができます。
あなたのお気に入りの商品を買い逃すことなく、商品を管理できます。
DuelPortalの会員登録がお済でない方はコチラ→会員登録ページ
この記事へのコメント(0 件)