今回はセガのシャイニング・ウィンドについて振り返っていきます。
シャイニング・ウィンドといえば必殺剣PAや空白の技を持つカードを
除去、バンプ、キャンセル、付加するカードと色々とありました。
そんなところで、カードのレビューに移ります。
1枚目はSG/055 キリヤ・カイトです。
効果はリングがパートナーが書かれていない
『シャイニング・ウィンド』のカードのパートナーは追加で
「キリヤ・カイト/七色の心剣使い」になる。
とこのカードがサポートした時、あなたのリングのカードと
同じ名前のカードが、あなたのリタイヤ置場にいないなら、
そのアタックはパートナーアタックにならない。
という効果です。
簡単に話すと、前提にこのカードがベンチにあることが条件で、
始めはPAになりませんがリタイアにリングと同じカードが
あればPAできるようになります。PBは始めから可能ですが…

2枚目は、SG/067 キリヤ&ゼクティです。
効果はこのカードがアタックした時、相手のリングにレベル3以上の、
《必》か《殺》か《剣》がいるなら、そのアタックはPAになる。
通称、必殺剣ですね。発動条件はなかなか厳しいですが…
ヒルダレイヤ効果で剣を付加して、PAにして殴る方法が主
だと思います。

3枚目は、SG/074 ゼクティ・アインです。
効果はこのカードと同じ名前と称号のカードは、デッキに
好きな枚数入れることができる。
VSになってから初のデッキに同じカードを5枚以上入れられる
カードでした。

他の面白いカードはサクラ大戦で使われたジード、
G'sと混ぜて使われたキルレインやフィールドに空白の技を
付加するヒルダレイアとかも面白かったですね。



次回は戦場のヴァルキュリアについて振り返りたいと思います。。
登録タグ: ヴィクトリースパーク シャイニング・ウィンド
テーマ:AUのカード日記 | 投稿日時:2014/06/22 19:02 | |
TCGカテゴリ: ヴィクトリースパーク | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2014年06月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |