こんにちは〜
夏も終わりに近づき勉強とカードの両立は辛い(笑)
勉強しないとなぁ
来月にゆるゆりのブースター出るわけでタイトルカップもやるわけですが、自分はChaosTCG初心者ながらタイトルカップの地区大会目指してますwwww
それまでにプレイング+構築力を磨けなければ
構築力と言えば、皆さんはタイトルカップの際にどういう風に気をつけて構築していますか?
やっぱりそのタイトルのptをメタったりするわけでしょうか。
自分は初心者なので小さい大会を通じてプレイング+構築力を磨きたいと思います〜
登録タグ: ChaosTCG タイトルカップ ゆるゆり 初心者 勉強 受験生
テーマ:日記 | 投稿日時:2012/08/17 00:18 | |
TCGカテゴリ: ChaosTCG | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2012年08月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |
スマガン さん | [2012/08/17 01:19] |
|
タイカプの構築はおっしゃるとおり狭い範囲でのメタ合戦ですね。 例えばストパンなら回収無効を入れたり、ツインやあの夏なら減少無効を分厚く積んだり…といった感じで。 まあブースター次第ですね。 |
Rinka さん | [2012/08/17 11:10] |
|
コメントありがとうございます! ですよね。 狭い構築の中で大会は自分試しにもなるので楽しみです。 |
甘々 さん | [2012/08/17 14:57] |
|
はじめまして(>_<) 自分がタイトルの時に気をつけるのは ・うたたねの枚数 ・ドロソの枚数 ですかね |
Rinka さん | [2012/08/17 19:55] |
|
コメントありがとうございます! そうなんですか!? 確かにptがドロソじゃないとドロソは重要ですよね。 うたたねもあると打点レースにも有効ですね。 |