更新日 | TCGタイトル | デッキ名 |
---|---|---|
2013/04/04 | アクエリアンエイジ | 緑単夜叉御前 |
カード名称 | 枚数 |
---|
■E.G.O. Breakカード |
---|
《デュアル・タレント“テュルテ・エスメリス”》 | 2枚 |
■阿羅耶識 Characterカード |
---|
《尼法師》 | 2枚 |
■WIZ-DOM Characterカード |
---|
《貴族令嬢》 | 4枚 |
■WIZ-DOM Breakカード |
---|
《デュアル・プリンセス“テュルテ・エスメリス”》 | 2枚 |
■ダークロア Characterカード |
---|
《山子》 | 2枚 |
《アクロバット》 | 2枚 |
《金色夜叉》 | 2枚 |
《ペルシャ猫》 | 4枚 |
《お使い猫》 | 4枚 |
《カロン》 | 2枚 |
■ダークロア Breakカード |
---|
《にゃんキー》 | 3枚 |
《猫婦人》 | 4枚 |
■ダークロア Fastカード |
---|
《ラプラスの悪魔》 | 3枚 |
■極星帝国 Characterカード |
---|
《ブロワー》 | 2枚 |
■イレイザー Characterカード |
---|
《スペース・フロイライン》 | 4枚 |
勢力カラー | ダークロア |
---|
あくえりわ、蒼天です。
前回の公認に使用した夜叉御前デッキを晒します。
足回りのアイコンはワータイガーを基本に、にゃんキーの素体になれるヴァンパイア、御前の素体になれる鬼を少しずつ入れてます。他色ドローはタレントアイコンの貴族令嬢とスペース・フロイラインを採用しました。
軽ブレイクはワータイガーの2種。夜叉御前は下段が4枚、上段が3枚。上段はゲームエンドまでに引き込めれば上々なので3でいいかな、みたいな。サブにぷちメを2枚。タレントがメインなので、テュルテを2種2枚ずつ採用。別に、ぷちメやテュルテがリャナンシーして殴るデッキじゃないです。ちゃんと夜叉御前上段立てにいくデッキですよ。・・・テュルテ強いけど。
プロジェクトは採用なし。ファストは当たり障りなく。汎用性の高いラプラスとヴァイタルドレイン、エンドカードのリャナンシーの溺愛ですね。ヴァイタルドレインはテュルテのブレイクスルー補助にもなり、上手くファクター消したりもできるので助かる場面も多いですね。まあ2枚しかないけど。
いやはや、緑は基本サイズが大きいから使いやすいですね。2段ブレイク使ってるのはロマンですけど。それでも7/7のサイズになれるのは優秀です。
presented by 蒼天
テーマ:アクエリ | 投稿日時:2013/04/04 19:14 | |
TCGカテゴリ: アクエリアンエイジ | ||
表示範囲:全体 | ||
前のブログへ | 2013年04月のブログ一覧へ ブログ一覧へ |
次のブログへ |