かなえさんのブログ

カレンダー
<<2016年
01月
>>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2019年02月03日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(1)

[2018年09月23日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年09月08日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年08月25日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年08月25日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年08月11日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年08月11日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年07月28日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年07月11日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年07月07日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

ユーザー情報
かなえ
28 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
トライアルからみるラクエンロジック

ついに来週に発売をひかえたラクエンロジックですが今日ようやく体験会に参加することができました。
今まで何度か近くで開催されてはいたのですがいかんせんタイミングがあわず今回参加できてよかったです。
感想としては思っていたよりも好印象。
公式HPずっと読んでルールは一通り把握していましたが実際やってみるとやっぱり違いますね。
まあ思いっきりルール間違えたんですけど・・・。


ルールの解説とかは私では正直無理なので別のお話。
初めて触るTCGともなれば一番気になるのはデッキ構築についてとなるのではないでしょうか。
しかもラクエンロジックは先人の意見などないので(今のところ)自分で開拓していくしかないわけです。
その際に一番頼りになるのはやはりトライアルデッキ。
すでに全カードのテキストと収録枚数は判明しているのでそこから見ていこうかと思います。

あとここから先はある程度ルールを把握していることを前提に話していきますのでご注意を。


まずトライアルの収録枚数をざっとあげると

レベル4合理体:6
レベル3合理体:6
レベル2合理体:6
定理者    :10
使者     :10
戦術     :4
逆理     :8

となっています。
これを基準に考えていきましょう。


まず逆理カードは確実に8枚積まなくてはならないので変えられません。
なんで無視します。


次にというよりはもっとも重要であろうレベル1の定理者、使者について。
一番最初のターンから出すユニットであり、合体をするのには言うまでもなく定理者と使者がいなくてはなりません。
さらにインターセプト、パワー勝負でのロジック定義と仕事は様々。
なので比較的枚数は多めとなりますね。
トライアルでは定理者10枚、使者10枚の合計20枚となっています。

ここでその内訳をみてみるといわゆる定理者、使者それぞれバニラが4枚、効果持ちが4枚、先鋒が2枚なので
バニラ8枚、効果持ち8枚、先鋒4枚ですね。
重要なのは先鋒持ちのユニット。
ほぼほぼ初手でしか役に立たない効果なので確実に初手に引き込みたいのですが4枚は少ないかなというのが印象。
後半に引いたとしても前述の通り仕事は尽きないので問題ありません。


では先鋒の枚数を増やし合計24枚としましたらなにを減らすのか。
先に言ってしまえばレベル2とレベル3の合理体を減らしちゃいましょう。
理由としては
・ルール的にレベル2と3の合理体でなくてはならない場面というのがそれぞれ1ターンしか存在しないこと。
・レベル2よりレベル1のほうがよく、レベル3よりレベル4のほうがいいということ。
があげられます。
前者はいわずもがなそれぞれレベル2と3のターンは1ターンしかなく、以降はずっとレベル4です。
レベル4になった段階で合体をするとなったときに同じテリトリー2のレベル4ではなく3にしようということはあまりないかと思います。
レベル2の合理体はテリトリー1ですが盤面に出すのであればパワーの大小をさしおけばインターセプト持ちのレベル1の方がよく、逆理勝負にさせられた際に手札に持っておきたいのはオーラを上昇させられるレベル2の合理体かと思います。


ここまでの話をまとめてわたしの思うバランスは

レベル4合理体:6
レベル3合理体:4
レベル2合理体:4
定理者    :12(先鋒4)
使者     :12(先鋒4)
戦術     :4
逆理     :8

となりました。

まあこれはトライアルだけを見た場合でブースターのカードを使うとなるとどうなるかはわかりませんがあくまで一つの基準ですかね。
戦術カードなどは試していないのでわからなかったりもするんですけど・・・。

余談ではありますがクロエと玉姫のデッキを合わせれば先鋒持ちはもっと入れられますね。
ワールドを統一しなければならないというルールはありませんし。
構築に関しては意外と制約は少ないので思わぬ発見があるかもしれません。


さて、ここまで読んでいただきありがとうございます。
長くなってしまいましたがいかがでしたでしょうか。
これを読んで始めてみようと思えるものではないですがラクエンロジックをプレイする方の何かになればいいかと思います。
ご意見ご感想などお待ちしております。

次回はわかりませんがブースターのカードの考察など行えればなと考えています。
それではまたいつか。

登録タグ:

あなたはこのブログの 1594 番目の読者です。


テーマ:投稿日時:2016/01/21 01:48
TCGカテゴリ: ラクエンロジック  
表示範囲:全体
前のブログへ 2016年01月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“4件”のコメントがあります。
標準のアバター やうやうなり さん [2016/01/21 08:20]
今の時点で先鋒が持ってるスキルは前列を下げる能力ですが、最初の攻撃は結局メンバーのいないサークルに殴ることになるので、わざわざパワー値に補正のある先鋒持ちを無理に入れることはないと思います。
むしろ今の時点ではPRの着替え中の玉姫、着替え中のクロエのような、レベル1を殴り殺せる高パワーの出せるメンバーが強いと感じました。バニラの基本値が6000なので、7000出せる着替え中シリーズは普通に相手のトランスを邪魔するいいアタッカーになりそうです。後列に置いておけば序盤はターン帰って来ても生き残れるかと思います。(両方パンプが行きだけのため)
長文失礼しましたm(_ _)m
無題 かなえ さん [2016/01/21 13:26]
コメントありがとうございます。
たしかにPRやブースターなどを見れば使うユニットも変わってくることがありますがあくまでトライアルだけを見た場合という趣向でしたのでこういった記事内容になりました。

しかしPRなどを考えたとしても先鋒持ちのユニットは有効かと思われます。
先鋒のスキルが役に立つ場面はまず相手が前列のゲート三面にユニットをすべて展開してきた場合になります。
その場面において確実にゲートを破壊するには玉姫のデッキの先鋒持ちが有効に活用できます。
無論相手がそうしてこなかった場合は普通に空いているところを殴るべきですがその場合においてもクロエのデッキの先鋒ならばストックに送ることで相手の合体を妨害することも可能です。(パワーの関係上できないことも多いかもですが)
戦闘を介して合体を邪魔したくとも序盤ではアタックできる回数が少ないため合体の妨害をしてしまえばゲートを破壊できなかったりと勿体無い場面になりそうです。
パワーが低くてもゲートを確実に破壊する、相手の合体の妨害といった仕事ができるのは他のユニットではできないことなので重要ではないでしょうか。
本文中でも言ったようにICやロジック定義、合体などでも活躍できるため腐ることのない札でもありますから。

自身は戦闘には不向きなのがレベル1ユニットなのでパワーはそこまで意識しなくともいいかなというのが私の考えですね。
標準のアバター やうやうなり さん [2016/01/21 14:08]
コメントありがとうございます。
確かに最初に門を割りに行くのも必要になりますね。
しかし、先鋒持ちを入れすぎるとIC要員を容易に割られてしまいかねないと思います。
先鋒持ちとオバスペ半々か若干先鋒多めぐらいが良い塩梅ではないのでしょうか。
まあトライアルとPRだけならの話ですが・・・
パックではどんなスキルのレベル1が出るのやら・・・
無題 かなえ さん [2016/01/21 15:22]
そこも含めて駆け引きの1つではありますよね。
ICを盤面に出したと言うことは手札にはパワーのロジック定義できるものではないんじゃないかとかそれを利用して逆にICさせてみようとか考えは尽きません。

まぁ結局はトライアルのみの話ですからね。
トライアル限定のロジカリストミーティングなどで役立てられればなと。

ブースターでは今分かっているだけでも盟約のスキルを持っていたりレベル1の合理体がいたりと構築も幅が広がってきそうで楽しみですね。