かなえさんのブログ

カレンダー
<<2012年
04月
>>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ

[2019年02月03日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(1)

[2018年09月23日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年09月08日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年08月25日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年08月25日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年08月11日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年08月11日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年07月28日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年07月11日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

[2018年07月07日]
白黒さん

ヴァイス戦日記(0)

ユーザー情報
かなえ
28 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【WS】さすがに怒りを覚える

今日のヴァイスの大会にて

参加はしなかったのですがギルクラを使っている人がいたので見学をしていたのですがそいつがこんなことを言っていました

「祭を出そうか考えるなぁ」と

何を言っているのか分からないと思いますがそいつは祭(はれ)を祭(まつり)と言ったのですよ

さすがにこればっかりは本気で怒りたくなりました

ギルクラを見ている人なら祭(はれ)ってことぐらいしってるはず

と言うことはギルクラを知らないでギルクラを使っていると言うこと

あまりそういう方には使って欲しくない


何か愚痴になってしまいましたが誰かに聞いてもらわないと気がすまなかったので

登録タグ: WS  ギルティクラウン 

あなたはこのブログの 459 番目の読者です。


テーマ:ヴィクトリースパーク投稿日時:2012/04/22 19:10
TCGカテゴリ:
表示範囲:全体
前のブログへ 2012年04月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在“4件”のコメントがあります。
【アバター】東北「三瓶夢希」 トーマ さん [2012/04/22 23:40]
まぁ、気持ちはわかります。

とはいえ、純粋にTCGとしてやっている人もいるし、あくまでグッズの1つとしてやっている人もいるのがヴァイスですし、今度あった時にそっと教えてあげればいいのではないでしょうか?

ちなみに、私も前に、だかぽの音姫を「おとひめ」と言ったり、リトバスの鈴を「すず」と言っている人を見たことがあります。
私服もきゆ ティア主義 さん [2012/04/23 00:06]
僕も多分同じ気持ちになったことがあるので分かります。「由夢」を「ゆゆめ」と読まれたことがあります。

ちなみに僕はカード名を覚えて使うので間違いはそこまでないですし、間違っていたら友達とかが教えてくれるので訂正も早いです。周りの人が必ず使ってるのでフリー時にも分かりますしね。

当たり前のことを偉そうにすいません
無題 かなえ さん [2012/04/23 07:15]
お二人ともコメントありがとうございます

少し熱くなってしまいました
間違いなんて誰でもありますよね
今度その人に教えておこうかと思います
標準のアバター シンチャン@煽り勢 さん [2012/04/29 10:50]
僕もギルティクラウン見てましたが、カード化されるまで「ハレ」を「祭」と書くとは知りませんでした。当初は「あれ?名字こんなだっけ?カード名は名字使うの?」とか考えていました。もしかしたらその人も「ハレ」という名前は知っていたが「祭」を「ハレ」と合致させられなかっただけかもしれません。