たきゃしーじー

たきゃしーさんがTCGを遊ぶブログです

カレンダー
<<2014年
02月
>>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
最近のブログ
最新のコメント
お気に入りブログ
ユーザー情報
たきゃしー
40 歳/男性
3日以上
ブログテーマ
TCGカテゴリ
このブログの読者
【レシピ】ひとり限定構築戦
更新日TCGタイトルデッキ名
2014/02/02 スカイガレオンTCG C/UC限定構築2:緑黒
C/UC限定構築2:緑黒
カード種別 カード名称 属性 枚数
キャラ《2.0/A-165 UC ガネーシャ》1枚
キャラ《2.0/A-235 UC リリス》2枚
キャラ《3.0/A-290 UC ジョカ》1枚
キャラ《3.0/A-361 UC ディアナ》2枚
キャラ《3.0/A-364 C アレス》2枚
キャラ《3.0/A-295 UC 第六天魔王》3枚
キャラ《3.0/A-329 UC ウリエル》2枚
キャラ《3.0/A-292 C シユウ》1枚
キャラ《3.0/A-328 C ネルガル》2枚
キャラ《2.0/A-126 C フウテン》4枚
キャラ《1.0A/A-004 UC セレス》2枚
キャラ《3.0/A-277 C スセリビメ》2枚
キャラ《3.0/A-303 UC ニンリル》2枚
キャラ《1.0/A-069 UC ワイバーン》2枚
キャラ《2.0/A-182 C ブラギ》1枚
キャラ《3.0/A-275 C リナタ》2枚
キャラ《3.0/A-337 UC ヘスティア》2枚
キャラ《3.0/A-242 UC ククルカン》2枚
キャラ《3.0/A-300 UC ベール》3枚
キャラ《3.0/A-335 UC ユピテル》1枚
キャラ《3.0/A-341 UC ヘラクレス》3枚
キャラ《3.0/A-245 C 持国天》1枚
キャラ《3.0/A-247 C ヴィーザル》2枚
キャラ《3.0/A-271 UC オメテオトル》無色2枚
スペル《1.0/B-006 C アートルムアニマ》2枚
スペル《2.0/B-025 C ピナーカ》2枚
スペル《2.0/B-032 C 邪悪な心》3枚
スペル《2.0/B-036 C エメラルド》無色4枚
スペル《3.0/B-047 C 蛇の紋章》無色2枚
メインの属性   無色 

あてまー杯きゅうかいめにて使用したデッキ。

前回のC/UC限定構築( http://tocage.jp/blog/4676/1387810597.html )の反省を活かし、
UCベール、UCヘラクレス、UC第六天魔王などアタッカーを増量し、攻撃面の不安を解消。
特にUCヘラクレスの後列配置(行動コスト緑6/全体AT(50)ダメージ)は、コストこそ重いながら、
1発放てるだけでも、特技ゲージで不利な戦況から追いつけるだけの火力を持っています。
通常行動なので味方の特技使用を阻害しない点もえらい。

黒のスペル、Cアートルムアニマは以前GPFinalで対戦した方からの推薦。
AG-10、AT+20という効果ですが、元々足の速いUCベールなどに使う分にはさほど気になりませんし、
CアレスやUCヘラクレスにかければ遅さを補って余りうる超攻撃力を発揮します。
また、相手キャラにもかけられることも覚えておくと応用の利くシーンがあるかも。

注意点として、全体的に配置コストに対してHPの低いキャラクターを多く採用しているため、耐久性の面では不安が残ります。
UCニンリル後列やUCヘスティア中列のダメージ軽減、UCオメテオトル後列の全体HP回復、スペルCピナーカを上手く使いたいところ。


そのほか
・CフウテンはUCオメテオトル前列+Rスカジ中列の完全防御コンボに完敗したため、対策要員として増量されたエピソードあり。
・UCワイバーンやCネルガル、Cブラギ、C蛇の紋章あたりは再考枠。
・UCジョカ特技(敵全体のHPを50にする)→UCヘラクレス後列(全体50ダメージ)というロマンコンボ。
・Rアイギスの盾は偉大だった。

登録タグ: デッキレシピ  スカイガレオンTCG 

あなたはこのブログの 865 番目の読者です。


テーマ:デッキレシピ投稿日時:2014/02/02 23:27
TCGカテゴリ: スカイガレオンTCG  
表示範囲:全体
前のブログへ 2014年02月のブログ一覧へ
ブログ一覧へ
次のブログへ
現在コメントはありません。